見るだけで楽しくなる! 新型スズキ・ハスラーの全ボディカラー

年の瀬も迫った2019年12月24日、スズキの人気クロスオーバー軽自動車である「ハスラー」がフルモデルチェンジを行いました。まさに“クリスマスプレゼント”とも言えるその中身にウキウキします。


初代モデルは大ヒット!

元々ハスラーは2014年1月に初代モデルが発売されました。スズキにはジムニーという本格的オフロード走行も可能にするまさに「ワイルドだろ~(古い)」と言えるモデルが存在しますが、乗用車の乗り心地や使い勝手、そして悪路走破性(ジムニーほどではありませんが)も備えた、昨今では「クロスオーバーモデル」と呼ばれるジャンルに該当します。

実際、初代ハスラーは大ヒットして、発売直後は生産が追いつかないほど。最後まで安定した受注数を誇った、スズキにとっては“孝行息子”とも言えるクルマです。

またデザインやボディカラーに関しても2014年度の「グッドデザイン賞」、2015年度の「オートカラーアワード」ではグランプリも受賞しています。

そんなハスラーですから、次モデルも当然ヒットすることが使命として重くのしかかってきます。

東京モーターショーでも大人気

2019年の「第46回東京モーターショー2019」に「ハスラーコンセプト」として展示された次期型(当時)ハスラーですが、とにかく人気が高かったことを記憶しています。

実際、来場者の評判もかなり高く、現地でガイドを行っていた筆者に対しても「このクルマはいつ発売されるのか?」という質問攻めがあったほどです。

そして12月24日に新型ハスラーは発表されました。

ハスラーらしさは残しつつ、大きく進化

日本ならではの軽自動車には当然“規格”が存在します。読者の皆さんに専門的かつ細かなスペックはあまり必要ないと思いましたので割愛しますが、エンジンの排気量やボディサイズにも制限があります。

ゆえに限られた規格の中でそのクルマの世界感を表現することは、何よりも大変なのです。

自然吸気エンジンは新開発。実用燃費を旧型より向上させています

新型ハスラーは前述したように初代のヒットを受けてのフルモデルチェンジですから、開発側の苦労も大変なことだったと思います。

そんなハスラーですが、ひと目見ただけで「ハスラーだな」とアイコンでもある丸目のヘッドライトが目を引きます。しかし、全体にボディは旧型以上に直角な形状とすることで力強さもプラスしています。

そして新しく後方に「リアクォーターウインドウ」を設置することで横側から見たデザインに大きな変化が加わったこともわかります。何よりもこの“窓”を追加したことで後方視界が向上したことは運転のし易さに繋がります。

ボディカラーは圧倒の全11色!

ボディカラーは写真をご覧頂きたいのですが、フルモデルチェンジの段階で11色を設定しました。その内、今人気の2トーンカラーは6色設定しています。

定番とも言える「ピュアホワイトパール」

2トーンカラーは全グレードで車両価格が4万4,000円高くなります。とはいえ、このクルマを将来下取りや買い取りに出した場合、2トーンカラーはリセールバリューが高くなるケースも多いのです。まずは好みですが、ハスラーの世界感を堪能したいのであれば2トーンカラーは狙い目です。

インテリアの裏技?

インテリアも新型ハスラーの大きなセールスポイントです。ドアを開けると目に飛び込んでくるのがインパネの3連プロテクションフレームです。

運転席側からメーター類、ナビなどの格納スペース、そしてインパネアッパーボックスになっていますが、ボディカラーに連動して3色のフレームが設定されタフな印象をアピールします。

バーミリオン内装のインパネ周り

特にグローボックスは初代同様、フタを開けると簡単なテーブルにもなります。元々カップホルダーも付いていますので、停車して休憩する際など、ちょっとした食事にも役立ちそうです。この装備は上位グレードの「X」のみで「G」グレードにはオープンタイプとなります。

Xグレードにはフタ&テーブル付きのインパネアッパーボックスが付きます

しかし、どうしてもボディカラーに連動したプロテクションフレームの色を変えたい。またGグレードでもテーブル機能が欲しい、と思ったときはディーラーオプションが役立ちます。

「インパネアッパーボックスセット」を購入すればその悩みは解決。価格は2万845円と少し高めに感じるかもしれませんが自分のワガママに応えてくれるオプションと言えます。

この他にもインパネガーニッシュのみを「ピアノブラック」と「シャンパンゴールド」に変えることができるキットは1万230円(リッド付き)と低価格で取り付けることができます。要はハスラーの豊富なオプションをうまく活用すればお得に自分のライフスタイルを構築することができるわけです。

収納豊富、車中泊もOK

収納の多さやシートアレンジの巧みさは昨今の軽自動車では当たり前となっている機能ですが、ハスラーの場合、ちょっとした小物などの置き場も困らない11個の「気が利く」収納が用意されています。さらにXグレードの助手席後ろには折りたたみ式のテーブルも付いています。テーブルには2個のドリンクホルダーと3個のショッピングフックも付いています。

そしてシートアレンジに関しても後席のスライド機構や50:50の分割機構を活用すれば、乗員数や荷物の量に応じて多彩に使いこなすことができます。

ちなみに助手席側のシートを全部倒すとサーフボードが積載できるほどで、この他にも自転車の積載や全てのシートを倒せば車中泊にも対応できます。ちなみにリアシートを前に倒すとフラットフロアになりますが、意外とフラットにならないクルマ(段差が発生します)も多い中、この部分の使い勝手は優れています。

自転車を簡単&安全に積載できる「サイクルキャリア」と「ラゲッジベルト」も専用品です

さらにラゲージ下にはアンダーボックスが装備されています。リアシートの背面のほか、このアンダーボックスはどちらも「防汚仕様」になっているので汚れた荷物を置いても後でサッと拭けばキレイになります。さらにボックスは取り外しも出来るので、簡単に洗うことも可能。この他にもユーティリティナットも6ヶ所付いているので日常からレジャーまで使い勝手は大幅に向上します。

メーカーオプションのナビはぜひ装着したい

今回、メーカーオプションとして設定されたメモリーナビゲーションはかなりコスパが高く魅力的です。

価格は18万4,800円と聞いた瞬間は「高い」と感じるかもしれませんが、昨今のトレンドでもある9型大画面を始め、全方位を大画面に映し出す4つのカメラ、USBソケットや地デジ用アンテナなど内容は満載です。

9型なので普通の7型よりも画面サイズが約1.7倍も大きく、地図もハッキリ見られます

特にカーナビ自体の性能の高さはもちろん(画面を見る限りパイオニア製)、AppleのCarPlayやGoogleのAndroid Autoのほか、最近注目を集めているSDL(スマート・デバイス・リンク)にまで対応している点などからも長く使えそうな内容となっています。

これらを単体で購入し取り付け価格費も含めるとこの価格で実現するのは難しいですし、大画面にナビやオーディオ、そして車両情報の3つを同時に表示できる点は純正用品の良さが出ています。但し、メーカーオプションですから購入後に欲しい、とも思っても取り付けはできません。その点だけは注意しておきましょう。

注目の9型大画面ナビは車両周辺の状態を表示するなど多機能が魅力です

先進安全装備も充実

今回は多くは触れず、機会を見て解説する予定ですが、新型ハスラーには先進安全装備が盛り沢山で搭載されています。

これは便利!前走車が発進するとブザー音などで警告。うっかり出遅れを防止してくれます

どの機能も日常で起こりうる事故などに対し、きめ細かく対応している点が特徴と言えるでしょう。スズキ初の全車速追従機能付きACCも高速道路の運転時におけるドライバーの負担を軽減することで、安全運転に寄与します。

同時に4WD車には新機能が追加されたことで、急な積雪など昨今、変化の多い路面状況に対応。運転が不慣れなドライバーをサポートします。

全グレード進化したマイルドハイブリッドを搭載し、実用燃費も向上した新型ハスラー。

発売は1月20日からなのでディーラーで実車を確認できるまでには時間がありますが、正月休みの間にネットを見ながら見積もりなども含め、あれこれ考えてみるのも楽しいと思います。

© 株式会社マネーフォワード