2年前はJ2、今は日本代表。成長を遂げた5名のサムライたち

2018年の開幕時にはJ2でプレーしていた選手が昨年のJ1でレギュラーをつかんでいる選手は多い。横浜F・マリノスの朴一圭、ガンバ大阪の小野瀬康介らがそうだ。

今回は2018年の開幕時ではJ2の選手だったが、J1へステップアップ。そして、日本代表へピックアップされるまでに成長したサムライたちを紹介しよう。

畠中慎之輔(横浜F・マリノス)

今や日本代表のレギュラーセンターバックを狙う位置にまで成長を遂げたのが畠中慎之輔だ。

J2東京ヴェルディ時代にDFリーダー井林章と共に堅守のチームを支え、井林(のちにサンフレッチェ広島へ移籍)より前の2018年8月に畠中は横浜F・マリノスへと引き抜かれた。

2019年3月にJ1通算9試合という少ない実績で日本代表へピックアップされると、2019年シーズンにはチームレギュラーとして横浜F・マリノスのJ1優勝に貢献、その実力を証明して見せた。

体の強さがあるのはもちろんだが、ヴェルディ時代から非凡なビルドアップ能力を評価されており近代的なセンターバックとして、フィジカル、頭脳、足元の技術と3拍子揃った選手だ。

古橋亨梧(ヴィッセル神戸)

2018年のJ2前半戦はウィングが豊作だった。そして、それを証明するかのように次々とウィングが他チームへ引き抜かれていくのだが、その代表格が当時FC岐阜でプレーしていた古橋亨梧であった。

ルーキーイヤーの2017年にすでにシーズン全42試合に出場していた古橋は2018年には得点力を身に着け5月に月間MVP、そして7月までに11得点をあげた。

2018年8月にヴィッセル神戸へ引き抜かれると、イニエスタのパスの呼吸に合う選手としてウィングだけでなく攻撃的な位置ならどこでもこなすように。2019年シーズンはJ1で二けた得点をあげ優秀選手賞を受賞。また、11月のキリンチャレンジカップ、ベネズエラ戦でデビューを飾った。

50m5.9秒と言われるスピードが持ち味で特に「一瞬の加速力」は世界でも類を見ないほど。とにかく初速でいきなりスピードに乗れてしまうのが最大の武器だが、ダビド・ビジャから薫陶を受けたといい細かな動きにそれをとってみることができる。

オナイウ阿道(大分トリニータ☞横浜F・マリノス)

2018年開幕時には浦和レッズから期限付き移籍でレノファ山口でプレーしていたのがオナイウ阿道だ。

U-19、U-22、U-23日本代表歴を持ち、元々その素材は評価されていた。父はナイジェリア人、母は日本人のハーフということもあり恵まれた身体能力は図抜けており、特に跳躍力の高さは目を見張る。

2018シーズンのレノファ山口では22得点と得点を量産し、2、3月には月間MVPに二か月連続で輝いた。2019シーズンには今度はJ1へ昇格した大分トリニータで二けた得点をあげ、同じストライカーの藤本憲明(シーズン中にヴィッセル神戸へ移籍)と共に大分の躍進を前線で支えた。

2019年11月のキリンチャレンジカップで日本代表初招集を受けた。

2020シーズンは横浜F・マリノスへ完全移籍して迎える。J1王者のチームでレベルの高いレギュラー争いを勝ち取れるかがまずは鍵だ。

渡辺皓太(横浜F・マリノス)

2019年5月コパ・アメリカへ向かう日本代表チームにJ2東京ヴェルディから一人の選手が選ばれた。渡辺皓太だ。

U-15~U-22日本代表の経験があるエリートで名門東京ヴェルディの下部組織でジュニアから一貫して育成されてきた。

小柄で足元の技術もあるというヴェルディの伝統的選手像を良い意味で壊す選手で豊富な運動量が持ち味。165cmと小柄でありながら体幹が強く重心も低い。ボール奪取に長け、その後は攻撃のスィッチを入れられる攻守に幅の広い動きができる現代的なMFだ。

2019年7月中旬には東京ヴェルディのキャプテンに就任、また入籍の報告もあっただけに8月に横浜F・マリノスへ移籍するのは少し驚きをもって迎えられた。その数か月後にはJ1優勝を味わった。

それにしてもヴェルディの育成力の高いことよ。前述の畠中、安西幸輝と日本代表のチームメイトである彼らとは2017年のヴェルディでともにプレーしていた。

原輝綺(サガン鳥栖)

2018シーズンにはアルビレックス新潟でいぶし銀の働きを見せていたのが原輝綺だ。市立船橋高校からアルビレックス新潟へ加入すると、ルーキーイヤーから高卒新人でスタメンデビュー、2018シーズンには25試合に出場した。

市立船橋時代はボランチとセンターバックだったが、Jリーグでは左右のサイドバック、センターバック、ボランチなど守備的なポジションならどこでもこなすユーティリティー性が武器の守備職人に。

本人はボランチで勝負したいという思いもあったようだが、2019年にJ1サガン鳥栖へ移ると右サイドバックで主にプレーするように。それえでも、ウィングバック、左サイドバック、右サイドハーフとやはりチーム事情によっては複数ポジションを担った。180cmと長身で運動量が持ち味であるが、身体能力、足元の技術もあり弱点のないそつなくこなせる選手。

U-19~U-22日本代表歴があり、2019シーズンにはコパ・アメリカで日本代表に選ばれ、チリ戦でデビューを飾った。

浦和レッズからのオファーを断り、2020年もサガン鳥栖でプレーするとみられている。

© 株式会社ファッションニュース通信社