快感の裏に恐ろしい落とし穴…現役医師が「正しい耳かき」をアドバイス

TOKYO MX(地上波9ch)のワイドショー生番組「バラいろダンディ」(毎週月~金曜21:00~)。12月12日(木)放送の「無病息災!バラいろ健康学会 2ndシーズン」のコーナーでは、産婦人科医の丸田佳奈先生が「正しい耳かき」について解説しました。

◆間違った耳かきは危険!?

今年、イギリスに住む男性が、耳かきが原因で意識不明の重体となり、病院に搬送されました。その男性の手術を担当した医師によると、耳かきのときに使用していた綿棒のコットンが耳のなかに溜まり、そこから細菌が増殖したことが原因だったとか。云わば、間違った耳かきには危険がはらんでいると言えるそう。

間違った耳かきで起こる病気で特に多いのは、外耳炎。これは、外耳道に傷ができて炎症が発生したり、細菌の感染が起こったりした状態のこと。また、外耳炎のほかにも、鼓膜穿孔や耳小骨損傷などが起こることも。

続いて丸田先生は、「間違った耳かき」かどうかを確認できるチェックリストを紹介。

◆「間違った耳かき」チェックリスト

・耳かきの頻度は毎日~週1回

・聞こえが悪くなった
間違った耳かきによって、耳垢が奥に溜まり塞いでしまったり、耳かきのしすぎで外耳道が腫れてしまったりすることで、聞こえが悪くなるようです。

・耳のなかが痒い
耳かきのしすぎで炎症が起き、痒みを感じます。

・耳垢が多くとれる
耳垢は、それほど頻繁に溜まることはありません。多くとれる要因の1つは、炎症によって分泌物が出ていると考えられます。毎回耳垢がとれるからといってやりすぎるのは注意。

・耳たぶを引っ張ったり、耳の入り口を押したりすると痛い

そして、丸田先生が推奨する「正しい耳かき」のやり方は以下の通りです。

◆正しい耳かき

・頻度は多くても2週間に一度にすること
耳垢は適度な量であれば耳を保護する作用があるほか、耳には自浄作用があるため、過度な耳かきは良くありません。

・耳に入れる長さは1センチ以内
耳垢が溜まるのは耳の外側から1センチ以内だそう。そのため、綿棒の綿球部分を目安とし、1センチ以上深く入れるのは耳垢を奥に押し込む可能性があるので注意してください。

・硬い耳かきは使わないこと

・やさしく周囲に向かってかき出すこと
耳穴の壁をかいたり、ほじくり返したりする人がいますが、それらは炎症を引き起こすため禁物。耳垢を奥に押し込まないように、そっとやさしくかき出すイメージでおこなうこと。

最後に、丸田先生は耳かきによって快感を感じる2つの仮説を紹介。「1つ目は、ぐりぐりと耳かきをやることによって、余計に痒さや違和感が出るから繰り返してしまう。そして2つ目は、耳かきは迷走神経が刺激されるので、それによりリラックス効果が得られるという説がある。ぐりぐりと耳かきをするのは炎症を起こしている証拠でもあるので、やってはいけません」と話していました。

※この番組の記事一覧を見る

<番組概要>
番組名:バラいろダンディ
放送日時:毎週月~金曜 21:00~21:54<TOKYO MX1>
無料動画配信アプリ「エムキャス」にて全国同時配信
メインMC:垣花正(月~木曜)、宮崎謙介(金曜)
番組アシスタント:大島由香里(月~木曜)、新井麻希(金曜)
月曜コメンテーター:倉田真由美、武井壮、苫米地英人(随時)
火曜コメンテーター:玉袋筋太郎、内山信二、安東弘樹
水曜コメンテーター:湯山玲子、遠野なぎこ、大竹まこと(月1)
木曜コメンテーター:梅沢富美男、ナジャ・グランディーバ、ダイアナ・エクストラバガンザ
金曜コメンテーター:金村義明、ライムスター宇多丸、水道橋博士、前園真聖(隔週)、デーブ・スペクター(隔週)
バーディ:月替わりバーディ(月曜)、森山るり(火曜)、梅宮アンナ(水曜)、橋本マナミ(木曜)、井上咲楽(金曜)
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/barairo/
番組Twitter:@barairoMX

© TOKYO MX