ホークスはなぜ巨大“滑り台”を作るのか…世界一を目指す球団の思惑はどこに?

「E・ZO FUKUOKA」の壁面に取り付けられたスライダー(12月20日現在)【写真:編集部】

本拠地の隣接地に建設中の「E・ZO FUKUOKA」にできる全長100メートルのスライダー

 昨季3年連続日本一に輝いたソフトバンクがヤフオクドーム(今季から福岡PayPayドーム)の隣接地に建設している自社エンターテインメントビル「E・ZO FUKUOKA(イーゾ フクオカ)」。今年5月以降の順次OPENを目指し、現在、建設工事が進められている。

 様々なエンターテインメントの要素が詰め込まれる、この「E・ZO FUKUOKA」。「HKT48劇場(仮称)」や、革新的な「食」のエンタメを提供するフードホールなど、様々なアイデアが詰め込まれる。その中の“目玉”の1つが高さ40メートルから地上に一気に滑り降りる“スライダー”。建造物に付随した形は日本では初という、世にも珍しい巨大スライダーになっている。

 全長100メートルにも及び、最大斜度22度(予定)の円筒形のスライダー。スタートしてからの50メートルはほぼ直線で、上半分はポリカーボネート樹脂でできており、外景が見渡せる。地上40メートルからヤフオクドームを見ながら滑ることができる。後半の50メートルは螺旋状でステンレス製の円筒形。周囲の景色は見えなくなるが、LED照明を用いた光の演出でスピード感や疾走感を感じさせる仕掛けなどが施されることになるという。

 なぜ、ソフトバンクはこんな珍しい“スライダー”を作ろうと考えたのか。新規事業開発室事業開発課の野田佳邦さんは、こう説明する。

「ソフトバンクホークスは世界一の球団、エンターテインメント会社を目指しています。その中でこういったエンターテインメント施設を作ることになった。どうせやるのあれば、日本にないもの、例を見ないものを作りたいというのが考えにありました。その中の案として出てきたのが、この“スライダー”でした」

抵抗を考えた滑走用の“袋”、紫外線対策素材に免震装置と安全性対策も万全に

 前例のないプロジェクトとなるだけに、クリアすべき課題は多かった。スライダーの製造を手掛けた広島・福山市の「タカオ株式会社」の会長室室長設計推進担当の高尾英宏さんは球団から打診があった時のことをこう振り返る。

「遊具メーカーとしては安全性が最優先になりますが、要望は普通の滑り台ではなく、エンタメ性を含んだすべり台。これをどのように実現しようか悩みました」。ネックとなったのは、前例がない安全性とエンタメ性の融合だったという。

 議論を重ねる中で課題を1つ、1つと潰していき、実現へと進めていった。まず、全長100メートルという長さだけに、スライダーとの抵抗を考えて作られた特殊な袋を履いて滑る形にした。袋と滑り台の間に生じる抵抗により滑走スピードを調整しており、さらに利用客が滑る際に火傷などを負わないようにした。

 施設そのもの安全性にも細心の工夫が施された。地震対策として、スライダーの竜骨部分には免震装置が取り付けられている。地震の揺れによって、スライダーが破損しないようにするためだ。また、夏場の暑さ対策も。ポリカーボネート樹脂部分には紫外線をカットする素材を使用することで、直射日光による滑り台自体の高温化の対策をしている。また、袋を履いて滑ることにより利用客に影響がないようにしているという。

 建物に付随する形でのスライダーは日本では初。世界的に見ても、珍しいものだ。ソフトバンクが作る日本初という珍しい“滑り台”。新たな福岡の新名所として人気のアトラクションとなりそうではないか。(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)

© 株式会社Creative2