インタビューから読み解く あなたに勇気を与える卓球選手の言葉 #4 水谷隼、田添兄弟編

写真:左から田添健汰水谷隼田添響/撮影:ラリーズ編集部

輝かしい成績を残している選手も、我々には想像もできないような数々の挫折や困難を乗り越え、卓球台に向かっている。

数々の栄光や挫折を経験した選手たちから紡ぎだされる言葉は、我々の心に深く響き、勇気を与えてくれる。

今回は数々のインタビューの中から水谷隼、田添健汰、田添響、3選手の名言を抜粋してお届けする。

「やっぱり、ここまで卓球に懸けてきたんで、金メダルはほしいですよね」(水谷隼)

写真:水谷隼/撮影:伊藤圭

2020年東京五輪を水谷隼は31歳で迎える。先日、正式に東京五輪の団体メンバー、混合ダブルスの代表として選出された水谷は、大舞台でどのような物語を我々に見せてくれるのか。

物語の締めくくりとして、水谷も「2020」に懸けている。

やっぱり、ここまで卓球に懸けてきたんで、金メダルはほしいですよね。オリンピックの金メダリストと何度もお会いしますけど、やっぱり、なんだろ、この人には絶対敵わないって思っちゃうんですよ。最後にメダル、金を獲りたいですよ。やっぱ」。

「“東京”が終わったら自分の人生はガラっと変わると思う」。水谷が語る2020の「先の景色」や「卓球選手」としてではない、「水谷隼」という個人の生き方に迫ったインタビュー。

「負けたらオーダーに書いてもらえなくなるので必死です」(田添健汰)

写真:田添健汰/撮影:ラリーズ編集部

学生時代にミックスダブルスで3度日本の頂点に立ち、世界卓球にも出場した田添健汰。現在は、水谷隼、張本智和、丹羽孝希らのスター選手を揃える“卓球界の巨人軍”Tリーグ・木下マイスター東京に所属するプロ卓球選手だ。

希望が丘高校、専修大学と卓球の名門でエースとして活躍してきた田添は、出場機会の少ないチームに属するのは初めての経験だ。それでも田添は自身にとって必要なステージをと位置づけ、前向きに捉える。

「強くなるために必要な緊張感と危機感。これを日々感じます。負けたらオーダーに書いてもらえなくなるので必死です。正直、学生時代は勝っても負けても使ってもらえる環境で今ほどの緊張感は無かった。学生の頃も今のような危機感を持てていたら、もっと強くなれていたのにと思うこともあります」。

ファーストシーズンはダブルスのみ9試合出場で3勝6敗だったものの、セカンドシーズンでは、ダブルス勝利ランキングで現在1位の6勝を挙げている。着実に成長を続ける田添が厳しいプロの世界に飛び込んだ理由、ファーストシーズンを終えての心境に迫ったインタビュー。

「いくら練習をしてても、試合で負ければ全然意味がない」(田添響)

写真:田添響/撮影:ラリーズ編集部

木下マイスター東京に所属する田添健汰の弟、田添響。2017年にはドイツのブンデスリーガ2部に参戦して22勝3敗、2018年の全日本大学総合卓球選手権大会(インカレ)では、専修大学を日本一に導いた実力者だ。

田添響はTリーグファーストシーズンでは2試合に出場し、未勝利に終わった。しかし、セカンドシーズンでは9月に初勝利をあげ、勢いにも乗っている。

「大学1年生のときは、卓球がまったく楽しくなくて辛かった」と振り返る田添響は、つらい時期を乗り越えた今、卓球の楽しさについて語る。

「目標をクリアしたときの達成感ですね。たとえば『この人に勝ちたい』と思っていた人と試合をして勝つ、とか。逆に、いくら練習をしてても、試合で負ければ全然意味がないと思っていて。やっぱりスポーツ選手でいる限り、結果がすべてだと思うんですよ。結果が出ないということは、やっていることが間違っているんだと。だからその分、結果が出ると楽しさを感じますね」。

今回は3選手の名言を紹介した。長い卓球人生を生きてきた選手たちの重みある言葉の数々だ。

皆さんも数あるインタビューの中から自分の支えになるような名言を探してみてはいかがだろうか?

文:ラリーズ編集部

© 株式会社ラリーズ