国内初 自動運転バス公道で実用化へ 茨城県境町でSBドライブ・マクニカが協業

茨城県境町は、SBドライブ株式会社(以下、SBドライブ)、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と協力し、町内の移動手段として自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を用いた定時・定路線運行を、2020年4月を目途に実施すると発表した。自治体が自律走行バスを公道で実用化するのは国内初の事例

となる。

※SBドライブのプレスリリースによると、定員11人以上の車両が一般向けの移動手段として、期間を限定せずに大半の区間を自律走行するのは初めてのこと

境町は、まずSBドライブが保有するナンバー取得済みの「NAVYA ARMA」と、複数の自動運転車両の運行を遠隔地から同時に管理・監視できるSBドライブの自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を活用して、町内の医療施設や郵便局、学校、銀行などをつなぐルートで自律走行バスの運行を開始。その後、仏Navya社と「NAVYA ARMA」の販売代理店契約を結ぶマクニカから、境町が同車両を3台購入して、2020年の夏頃を目途に、これらの車両による運行へと切り替える予定だとしている。

SBドライブは、町内のシェアオフィスにサテライトオフィスを開設し、初期の段階では、SBドライブの社員がバス運行を請け負う事業者のドライバー向けにトレーニングを行い、「Dispatcher」を活用したバスの運行管理のサポートを行う。

「Dispatcher」は車内での転倒事故につながりやすい乗客の着座前発進や走行中の車内移動などをAIで検知して、遠隔監視者に注意喚起を行う機能や運行ルートや車両設定の改善のためにそれらの事象が過去に発生した箇所や回数を地図上で確認できる機能、出発地と目的地を指定して遠隔地から車両に走行指示を出す機能などを備えており、これらを活用して安全性の高い運行管理を目指す。また、SBドライブは、自律走行のためのルート設定や、障害物などを検知するセンサーの設定なども行う。

マクニカは、自律走行バス「NAVYA ARMA」を境町に提供する他、境町が車両を購入後も安定的にバスを運行できるよう、ソフトウェアのサポートを行う。また、そのほか、各種センサーのメンテナンス、地元の車両整備工場との連携などを通し、境町での自律走行バスの運行を全面的に支援する姿勢だ。

境町は、高齢化に伴う免許返納者の増加や駅の不足、交通事業者のドライバー不足などが深刻化し、移動手段の拡充が重点課題となっていた。今回の連携協定によるモビリティサービスを通して、地域の活性化と住民サービスの向上に取り組んでいく方針だ。また、SBドライブは、今回の連携協定の以外にも環境などが類似する自治体への自動運転サービスを導入し、他の自治体の参考になるモデルケースの構築していく姿勢だ。

© 株式会社自動車新聞社