JR九州「36ぷらす3」各ルートの「雰囲気を楽しむための」停車駅が決定

「36ぷらす3」イメージ

JR九州は28日、2020年秋に運行を開始する「36ぷらす3」において、利用者が乗降する駅とは別に「雰囲気を楽しんでいただくために」停車する駅を発表しました。

「36ぷらす3」は「九州のすべてが、ぎゅーっと詰まった”走る九州”といえる列車」をコンセプトとする新観光列車。木曜日~月曜日にかけて、曜日ごとに異なるルートを運行し、沿線沿いの特産品や景色・料理などを楽しみながら観光します。

曜日別ルート設定

木曜日ルート 玉名駅・牛ノ浜駅

牛ノ浜駅跨線橋からの眺望

木曜日ルートは博多駅発熊本駅経由、鹿児島中央駅行き。鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道を運行します。

11時頃玉名駅に20分ほど停車し、地域の特産品の販売を行います。また東シナ海・牛ノ浜海岸の絶景を楽しむため、14時半頃に牛ノ浜駅で20分ほど停車できるよう調整中です。

金曜日ルート 大隅大川原駅

森の中に佇む大隅大川原駅

鹿児島中央を昼頃出発し宮崎へと向かう金曜日ルートでは、13時半ごろ大隅大川原駅で50分ほど停車し森の中の雰囲気を味わいます。こちらでは特産品の販売のほか、カフェなども予定しているようです。

土曜日ルート 延岡駅・宗太郎駅・重岡駅

延岡駅特産品販売

土曜日ルートは宮崎空港駅・宮崎駅を出発し日豊本線経由で大分駅・別府駅へと至りますが、その途上で3駅に停車します。まず13時頃に延岡駅で10分ほど停車。地域の特産品販売が行われます。それから13時半ごろに今度は宗太郎駅で10分ほど停車。ここは大分南部の宮崎県との県境に接する駅で、JR九州は「『宗太郎峠』越えをお楽しみください」と自信のほどをうかがわせています。

宗太郎駅ホームの様子

また14時ごろには重岡駅で20分ほど停車。九州一広い佐伯市を中心に、ここでもまた地域の特産品販売を予定しています。

日曜日ルート 杵築駅・中津駅・門司港駅

2019年3月10日にグランドオープンした門司港駅

日曜日は大分駅・別府駅から小倉駅・博多駅へと向かうコース。12時ごろに杵築駅で15分ほど、13時ごろに中津駅で10分ほど停車し、地域の特産品を販売します。

門司港駅は2019年3月に大正時代の姿に復元され、グランドオープンしました。同駅には14時半ごろから30分ほど停車し、駅舎を中心に門司港の雰囲気を楽しみます。

月曜日ルート 肥前浜駅

肥前浜駅周辺には日本酒の蔵元が数多く存在する

月曜日ルートは博多駅~長崎駅間を往復するルートです。13時ごろに肥前浜駅で50分ほど停車し、多良岳の水から生まれる美味しい日本酒の飲み比べや特産品の販売などを実施します。

「36ぷらす3」は今秋デビュー。ビュッフェの復活も待ち遠しいですが、時間を贅沢に使って九州を堪能しつくす列車旅になりそうで、運行開始が楽しみですね。

【関連記事】
九州1周オールグリーン席でビュッフェつき、黒い787系「36ぷらす3」2020秋 登場
https://tetsudo-ch.com/9906323.html
JR九州「36ぷらす3」車両レイアウト発表 17年ぶりに復活するビュッフェの様子は……?
https://tetsudo-ch.com/9959022.html

鉄道チャンネル編集部
画像:JR九州

© 株式会社エキスプレス