有給インターンシップとは?参加するメリットや申し込み方法を紹介

インターンシップとは、学生が在学中に企業などで就業体験をする制度のことをいいます。日本では大学3年時に行われることが多く、長期インターンやサマーインターン、給与を受け取ることができる有給インターンなどがあります。今回は有給インターンに参加するメリットや申し込み方法などについて紹介します。

有給インターンシップとは?

インターンシップというと、無給で企業の仕事を手伝うというイメージがありますが、中には有給インターンシップもあります。有給インターンシップとは、その名の通りインターンでの活動に対して報酬が支払われるインターンシップのことをいいます。無給インターンシップは短期であることが多いことに対して、有給インターンシップは長期間であることが多いという特徴があります。

長期インターンシップでは実務を任されることが多く、単なる仕事体験にはとどまらないといいます。期間を3ヶ月以上に設定している企業がほとんどで、営業職では実際にお客様と接したり、事務職では営業資料の作成や電話対応などを行ったりします。会社の戦力として実際に働くことから、成果に応じて給与が支払われます。

無給インターンシップとの違いについて

無給インターンの場合は、最短で1日〜1週間程度の短期となり、実務よりも体験型のものが多いといいます。ワークショップや説明会の延長のような形で行われることもあるため、企業側としても給与を支払う必要がないと考えるようです。対象者も大学生や就活生となっていることがほとんどであることから、就職活動の一環として行われます。

実務を伴う有給インターンシップと無給インターンシップでは、会社の即戦力として働くのか、会社のことを知るための機会としてインターンシップが設けられているのかなど、インターンシップの目的や仕事内容が大きく異なるといえるでしょう。

フリーターやアルバイトとも異なる

企業で実際に働きながら給与をもらうということは、アルバイトと同じなのではないか、と思う方もいるかもしれません。しかし、インターンシップとアルバイトは目的が異なります。アルバイトをする方の目的は生活費などのお金を稼ぐことです。しかし、有給インターンシップに参加する方は、就職活動を見据えてスキルアップや自己成長を目的として参加する方が多い傾向があります。お金を稼ぐだけでなく、将来の進路につながるような仕事をしたいという方はアルバイトではなく有給インターンシップの参加を検討するのがいいでしょう。

もう一点、アルバイトと大きく異なるのが、有給インターンの方が時間の融通が利くことが多いという点です。大学生は授業やサークル活動があるため、授業やテストなどの都合を考慮した上で募集をかけるのが一般的です。週2日から参加できる有給インターンなど、学生でも参加しやすい条件に設定されていることがアルバイトとの違いです。

給与の相場はどれくらい?

有給インターンシップの場合、給与の支払いは時給、日給、月給、もしくは成果による出来高制などの方法を採用します。時給平均は最低賃金よりも上のケースが多く、目安として時給は1,000円以上となっています。成果によってはインセンティブが発生する企業もあるため、自分の成果を給与につなげることで、モチベーションを保つ効果も期待できるでしょう。スキルを身につけながら報酬を受け取ることができ、さらに企業の雰囲気や仕事内容について知ることができます。

参考

時給1200円以上のインターン・インターンシップ募集|ゼロワンインターン

有給インターンシップのメリット

無給インターンシップよりも長期間、企業で働くことができる有給インターンシップですが、参加することでどのようなメリットがあるのでしょうか。参加する側だけでなく、インターンシップ制度を設けている企業のメリットも紹介します。

企業から内定をもらえる可能性がある

有給インターンシップ就業中の働きぶりや成果によっては、後になって内定をもらえる可能性もあるといいます。インターンシップ終了後の就職活動では、内定を1つ持っているだけでも心に余裕ができるでしょう。職場の雰囲気や仕事内容について考慮した上で入社選択ができるため、実際の現場で職業体験をすることは一つのメリットといえるでしょう。

インターンシップでは実際に会社で仕事をするだけでなく、先輩社員の話を聞きながら、会社がどのような企業であるか理解することも可能です。入社してからのイメージがつきやすく、インターンシップに参加したことで企業に対する印象の変化などもあるかもしれません。会社の雰囲気が良く、業務内容にやりがいを感じることができれば、インターンシップに参加することでそのまま就職につなげることが可能になります。また、逆に印象が悪くなってしまった場合などは、入社後のミスマッチを防ぐことにもなるでしょう。

企業にとっては戦力になる人材を確保できる

企業が有給インターンシップを設ける理由としては、新卒入社につなげるだけでなく、インターンシップでの経験を通して学生に会社の魅力をアピールするという狙いもあるようです。また、実際に働きぶりを見てから学生に対して内定を出すか判断できるため、即戦力の中途採用が難しくなっているエンジニアやデザイナーを募集している会社では戦力になる人材の確保につなげることができます。インターン生に支払う給与は将来のための投資として考えている企業も多く、業界の魅力ややりがいを理解してもらうことで、人材不足の解消にもつなげることができます。

有給インターンシップの申し込みについて

企業がインターンシップを取り入れる目的が新卒の採用だからといって、インターンシップに参加する方が新卒で入社するつもりのない企業を受けてはいけないというわけではありません。インターン先に入社することは選択肢の一つとして考えておくのがいいでしょう。有給インターンシップへの申し込み方法としては、長期インターンシップを取り扱っている求人募集サイトから申し込みを行うか、大学によっては企業から直接インターンシップの話がきていることがあるため、大学のキャリアセンターを通して申し込みを行うという方法もあります。

申し込みの際は履歴書やエントリーシートを提出することもあるため、就職活動のように採用書類をしっかりと準備するようにしましょう。

有給インターンに参加して就職活動を有利に進めよう

有給インターンシップに参加することで、興味のある業界の仕事内容について知ることができ、さらに企業から内定をもらえる可能性もあります。有給インターンシップでは給与を受け取ることがきるため、生活費や交通費などを稼ぎながら、就職活動にも役立てることができます。会社に入社した後で仕事内容や会社の印象に相違があり、離職する方も珍しくありません。有給インターンシップに参加して進路選択に役立ててみましょう。

参考

長期インターン・有給インターン募集サイト | Infraインターン

有給インターンとは?給与の相場と無給インターンとの違い | ゼロワンインターンマガジン

有給インターンとは|有給インターンならインターンバイト

有給インターンシップとは?|エンジニアインターン

インターンシップとは|マイナビ新卒紹介|新卒学生向け無料就職エージェントサービス

ゼロワンインターンとは?|インターン・インターンシップ募集情報ならゼロワンインターン

© 株式会社SEKAISHA