医療体制の確保・正しい知識と情報の提供など、東京都が新型コロナウイルス対策本部を設置

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。
今回は感染が拡大している新型コロナウイルスに対し先週都が設置した「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部」についてや、梅の見ごろに合わせた恒例の催し小石川後楽園の「梅香る庭園へ」について紹介しました。

◆“感染拡大防止へ"都の対応

感染が拡大している新型コロナウイルスに対して、東京都は対策本部を設置して対応しています。

都は、先週設置された「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部」を通して、感染症の拡大防止対策、検査や医療体制の確保、都民への正しい知識と情報の提供などに取り組んでいます。

また、新型コロナウイルスに関する電話相談窓口が都庁内に設置されています。
03-5320-4509で、毎日午前9時から午後9時まで受け付けています。

そして、中小企業者等の特別相談窓口も設置されました。
資金繰りの相談は、産業労働局金融課、電話03-5320-4877。

経営全般の相談は、東京都中小企業振興公社総合支援課、電話03-3251-7881です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/01/30/23.html
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/01/30/15.html

小石川後楽園で、梅の見ごろに合わせた恒例の催しが始まります。

小石川後楽園の「梅香る庭園へ」は、今週の金曜日7日から3月1日(日)まで開かれます。

8日(土)には「箏と尺八の演奏会」、9日(日)には「舞楽の公演」が、いずれも午前と午後の2回行われ、入園料のみで観覧できます。

15日(土)と24日振替休日の月曜日には、特別ガイドツアー「梅めぐり」が2回実施され、皇居東御苑でガイドを務めたベテランが園内を案内します。

入園料のみで参加でき、開始30分前に整理券を配布します。定員は各回20人です。

また、期間中の土曜・日曜・月曜・祝日には、庭園ガイドボランティアの案内で園内を散策する「庭園ガイド」が行れます。

このほか期間中は毎日、水戸黄門の衣装や庭園の半纏(はんてん)を着て記念撮影ができるコーナーが設けられ、お団子と温かい飲物を販売するキッチンカーも出店します。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/04/04_01.html

上野公園内の旧博物館動物園駅の駅舎で、歴史的建造物保存のチャリティイベントが開催されます。

これは、「東京都選定歴史的建造物」と「東京歴史まちづくりファンド」について知ってもらうとともに、支援をするために開かれるチャリティイベントです。

「旧博物館動物園駅の物語」と題した講演が行われるほか、改修した旧博物館動物園駅の地上部から旧コンコースまでを自由に見学できます。

3月14日土曜日に、午後1時15分・2時15分・3時15分からの3回開かれます。

往復はがきまたはインターネットで今月18日火曜日までにお申込みください。定員は各回30人です。
参加費は「東京歴史まちづくりファンド」への寄附として、中学生以上500円です。

関連リンク
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/18/06.html

今月21日(金)の午後4時から、「都庁WEBセミナー~ICT編~」が実施されます。

宮坂副知事による講演「東京都におけるICTの将来ビジョン」、職員によるICTを利活用した業務内容の紹介、質疑応答などが行われます。

20日(木)の午後11時55分までに、東京都職員採用ホームページ内の特設サイトからお申込みください。

定員は先着2,000人程度です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/01/17/04.html

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX