センシンロボティクス、総務省消防庁が消防職員を対象認定する「ドローン運用アドバイザー」育成研修実施

株式会社センシンロボティクスは、総務省消防庁が行うドローン指導者を育成する「ドローン運用アドバイザー」研修講師として参画し、2020年1月29日~31日の3日間、福島ロボットテストフィールドにて研修を実施した。

ドローンはヘリコプターが近づけない現場等での活用が期待されており、大規模な火災の場合、熱画像カメラを搭載して飛ばすことにより火元の特定や被害状況の把握につながる。また、土砂崩れ等の災害現場では、行方不明者の捜索に役立つとされている。

総務省消防庁は、災害現場での更なるドローンの利活用のため、操縦に精通した消防職員を育成する方針で、2019年度後半から全国の消防職員を対象に研修を始め、参加者を「ドローン運用アドバイザー」に認定。2023年度までに計135人を育成し、ドローンを導入していない消防本部を対象に講師役として派遣するとしている。

今回は初回として全国から集まった消防職員15人へ研修を行った。初日は屋内試験場にて基本的なドローンの操縦訓練を行い、2日目、3日目は市街地フィールド、瓦礫・土砂崩落フィールドにて実際の土砂災害や火災現場を想定し、ドローンを使用して捜索する訓練を実施した。

■実施内容

(1)可視光カメラ・赤外線カメラを使いこなす
がれきの下敷きになり目視では確認できない人を、ドローンに搭載されている可視光カメラ・赤外線カメラを使い、要救助者の場所を特定する訓練を行った。


(2)ズームカメラを使い対象物を鮮明にカメラに写す
訓練用能力レーン(STM for UAS)のバケツの中身をカメラの画角に入るように写し、ズームカメラを使いこなし、対象物を鮮明にカメラに写す訓練を行った。この訓練は、ドローンの操作や、対象物を正確に識別・内容確認ができるかを評価するためのものだという。


総務省消防庁によると、全消防本部726本部のうち201本部が無人航空機を保有しているが、活用実績があるのは139本部にとどまっている(令和元年6月時点)。今後「ドローン運用アドバイザー」は各地に派遣され、災害時の効果的・効率的な情報収集を行うためのアドバイザーとして活動するとしている。

© 株式会社プロニュース