又吉直樹と加藤シゲアキが芥川賞・直木賞の知られざる舞台裏に迫る!

フジテレビで2月22日に放送の「タイプライターズ~物書きの世界~」(午前10:53、関東ローカル)では、第162回芥川賞・直木賞の発表を受けて、その知られざる舞台裏に迫る。

同番組は、片や芸人、片やアイドルながら、共に小説を創作し作家としての顔を持つ又吉直樹と加藤シゲアキの2人が、ゲストに作家を招き、その知られざる素顔や執筆の裏側を探求していく“物書きの物書きによる物書きのため”のバラエティー。今回、又吉と加藤は、85年の歴史を持つ日本を代表する文学賞の選考はどのような過程で行われているのか、その裏側に迫るべくこれまで10年にわたって芥川賞選考委員を務める作家・島田雅彦のもとを訪れる。

1983年のデビュー作をはじめ、島田は6回も芥川賞候補になるがすべて落選しており、芥川賞の最多落選者でもある。そんなことから、「(選考委員になる前は)芥川賞なんて滅びればいいってずっと思ってた」と語る島田。ただ、実は落選した6回の内、5回は受賞作なしという結果で、選考委員がほとんど判断停止しているじゃないかとの憤りから、「自分が選考委員になったからには、受賞作を必ず出すようにしたいと思った」と、選考委員を引き受けた時の心境を明かす。

続いて、芥川賞作家・中村文則と羽田圭介の2人も参加。又吉は2013年発売の「東京百景」が今春に文庫化、加藤も3月に初のエッセー集「できることならスティードで」を発売し、中村と羽田も昨年エッセーを出版したことから、「小説とエッセー、書き分けていることは?」「エッセーを書く時間帯は?」などのエッセー論議が繰り広げられる。

さらに、「エッセーは書き出しに悩む」という話題から、普段は絶対に経験しないであろうことを4人で経験し、エッセーの書き出しを考えることに。しかもテーマは「若者の流行」。4人で原宿や渋谷へ行き、“タピオカ”“動物カフェ”“最新プリントシール機”を体験。しかも中村はタピオカ初体験だという。果たして4人のリアクションは?

© 株式会社東京ニュース通信社