知らないと損をする英会話術(10):勘違いしがち!通じない和製英語【ショッピング編】

海外旅行先で、効率よくショッピングを楽しむために知っておくと便利な「英語っぽいのに意外に通じない和製英語」を分かりやすく解説!実際に使うべき英単語も紹介します。

旅の楽しみはショッピング、という人必見!紛らわしい通じない和製英語を解説

(C)PaO_STUDIO/ Shutterstock.com

海外旅行先でスムーズに旅を満喫する、そして旅先で知り合った外国人とのコミュニケーションを楽しむことのサポートを目指すこの英会話術連載。今回は、海外旅行先のショップでいち早く流行のアイテムをチェックするのが旅の楽しみ!という人に絶対知ってほしい全く通じないカタカナ語と実際に使うべき英単語をご紹介します。

英語だと違う意味になる単語をクローズアップ

(C)VGstockstudio/ Shutterstock.com

英語としては間違っていないのに、英語圏では意味が全く違うファッション関連のカタカナ語をご紹介します。

ワンピース:One piece は「一切れ」の意味。洋服のワンピースの場合はdress (ドレス)が正解です。

トレーナー:trainers は、スニーカーのこと。靴なので複数形になることに注意しましょう。日本語のトレーナーはSweatshirt (スウェットシャツ)と言います。

ジャンパー:これはイギリスの場合ですが、Jumperはセーターの意味で使われています。アウターとしてのジャンパーはJacketもしくはCoatです。

ややこしい!ボトムスに関する和製英語

(C)DenisProduction.com/ Shutterstock.com

日本では、もはや「ズボン」「ジーパン」とは言わず「ボトムス」「デニム」が当たり前になって長く経ちますが、これらのカタカナ単語、英語圏では全く通じません。正しい英語を細かく説明します。

ボトムスはお尻、パンツは下着!

「ズボン、ボトムス」は、英語ではtrousersで、足が2本あるので1着でも複数形で使います。また、Bottoms(ボトムス)は「お尻」なのでまったく意味が違うため気を付けたいところです。Pants(パンツ)に関しては、アメリカではズボン全般の意味として使えますが、イギリスでは「下着のパンツ」の意味しかないため、注意が必要。パンツどこですか?と聞いたら、間違えなく下着売り場に案内されます。

ジーパン?デニム?ジーンズ?

(C)OlegKovalevichh/ Shutterstock.com

ジーパン:これは完全に和製英語なので、通じません。

デニム:Denimだけでは、デニム生地でできたという素材しか表わさないため、ズボンということが伝わりません。

ジーンズ(Jeans): 英語ではデニムのことをJeansと言うのが一番一般的です。

例)These jeans are so comfortable. (このジーンズ、すごく履き心地がいいんだ!)

日本語の感覚だとなれませんが、ズボン類はすべて複数形というのを忘れないようにしましょう!

まだまだある!実は通じない和製英語

(C)photocritical/ Shutterstock.com

ビーチサンダル:Beach sandals でも確かに言いたいことは伝わりますが、英語ではFlip flops(フリップフロップス)と言います。

ピアス:Pierce(ピアス)は「刺す」という意味の動詞なのでアクセサリーとしては通じません。日本ではピアスとイアリングは別物ですが、英語圏ではEarringsと言えばピアスのことになります。

レジ:お会計をする場所のことは、レジとは言わずCheck-out (チェックアウト)、またイギリスではtill(ティル)と呼ぶのが一般的です。

今回は、ショッピングのシーンでよく使う、英語っぽいのに通じない、もしくは違う意味になってしまう和製英語をご紹介しました。毎日普通に使っているカタカナ語が実は全然違う意味とは、面白いと思いませんか?海外旅行先などで意識してショッピングをしたら楽しさも2倍になるかもしれませんね!

[All Photos by Shutterstock.com]

© 株式会社オンエア