インターンシップのお礼状の例文が知りたい!メールと手書きの場合

インターンシップでお世話になった人にお礼状を書こうとしているけれど、良い例文が見つからない。そんな悩みから、検索していませんか? お礼状はきちんとした形式を踏むことも大切ですが、自分の素直な感謝の気持ちが伝わるような文章を書くことを心がけたいものです。どうすれば自分らしいお礼状が書けるか、本記事を読んでブラッシュアップしてみてください。

インターンシップのお礼状、どう書く?メールの例文

「普通のメールは書き慣れてきたけれど、お礼状というとどう書けば良いか分からない」という人もいるかもしれません。まず、Eメールで送る場合を考えてみましょう。

基本は一般的なビジネスメールのテンプレートで

Eメールであれば、基本はビジネスメールと同じです。だいぶ書き慣れてきたという人も多いでしょうが、もう一度テンプレートを確認してみましょう。

————————–

①件名:インターンシップのお礼(◇◇大学●●学部××学科:フルネーム)

②宛名:○○株式会社

○○部○○課

○○様

③名乗り、お礼:平素よりお世話になっております。◇◇大学●●学部××学科3年のフルネームと申します。先日までお世話になりました、インターンシップのお礼を申し上げたくメールを差し上げました。

④感想文:実際にビジネスの現場に足を踏み入れたのは初めてで、無我夢中の毎日でした。至らないインターン生を日々叱咤激励していただき、○○様には大変感謝の思いでいっぱいおでります。〜以後感想文

⑤締めの挨拶:末筆ではありますが、○○課の皆様には大変お世話になりました。どうぞよろしくお伝えくださいませ。皆様のご健勝をお祈りしております。

⑥署名

————————–

企業側は学生個人の感想を喜ぶ傾向

何を書いたら良いか悩む人も多いでしょう。調べてみると、企業側の担当者は素直な感想を聞いて喜んでいるようです。

11月にガクアルにインターンシップ生で来てくれた宜野湾高校の生徒さんから御礼状が届きました‼️😆
2枚に渡ってギッシリ書いてくれた手紙には、インターン期間中に体験した仕事や気持ちがいっぱい書かれていてとっても嬉しい気持ちになりました😊
ガクアルのインターンシップに来てくれてありがとう🍀 pic.twitter.com/wva3Fw1Gia

— ガクアル (@GAKUARUnew) November 28, 2019

(出典:GAKUARUnew | Twitter)

こちらは高校生のインターンの例ですが、考えたこと・心に残っていることを書いたのが喜ばれています。

朝から、わが社にインターンへ来ていた就活生からの御礼状を読んでるけど、いろんな感想があって面白いw

— はまっち (@hamahama405) February 18, 2019

(出典:hamahama405 | Twitter)

就職活動を控えていると、「人と違うことを言うと悪目立ちするのではないか」「何が選考に影響するか分からないから慎重に行動した方が良いのでは」と心配になってしまいがちです。しかし企業の担当者は、お礼状の内容も「いろいろな意見があるんだなあ」と公平な目で見てくれているようです。

数年前から、インターンの学生から御礼状が届くようになったんだけど、どこぞのめんどくさい企業のおっさんが「御礼状も送ってこないこの大学の学生は!!!」と怒りの連絡を大学に入れたんだとおもっています。

— ⛅nhlstc (@nhlstc) September 12, 2018

(出典:nhlstc | Twitter)

インターンのお礼状をあまり重視していないような感想も見受けられました。このような「お礼状は必要か」「出さないと選考に影響するか」という論点は、「会社によって異なる」としか言いようがない部分があります。まずは素直な感謝の気持ちを伝えるためにお礼状を書くと良いでしょう。

手紙の例文

「お礼状はメールではなく手紙にするように」という指導も行われるようです。これまでに目上の人に向けて手紙を出したことがないという人も少なくないでしょう。ビジネスメールと同様、手紙にも書き方の順序があります。

頭語と時候の挨拶

「拝啓」「前略」などという単語は映画のタイトルなどで見たことがあるでしょう。これを「頭語」と言います。手紙の冒頭に来る言葉です。

「拝啓」を使う場合、続いて「時候の挨拶」を続けるのが日本式の書き方です。「時候の挨拶」とは文字通り季節によって変わる挨拶の言葉です。これにはさまざまな種類があり、そのときにふさわしいものを自分で選ぶことになります。一例を見てみましょう。

  • 春(4月)の場合

花冷えの日が続いておりますが、

貴社の皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます。

(引用元:時候の挨拶 4月(卯月:うづき) | 手紙の書き方 )

  • 梅雨どき(6月)の場合

梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、○○様におかれましては変わらずご清祥にお過ごしのことと存じ上げます。

(引用元:時候の挨拶 6月(水無月:みなづき) | 手紙の書き方)

  • 年末(12月)の場合

師走を迎え、ますますご多忙の時期に恐れ入ります。

本年中にご挨拶を させていただきたく一筆申し上げます。

(引用元:時候の挨拶 12月(師走:しわす) | 手紙の書き方)

時候の挨拶でよく使われる定型文として、「○○の候、皆様におかれましてはいよいよご健勝のこととお喜び申し上げます」というものを見たことはないでしょうか。上記で紹介した時候の挨拶は、この定型文から少し外れたものを選んでみました。

時候の挨拶は「今はこういう季節ですね」で始まり「お変わりないでしょうか、きっとお元気ですよね」と続きます。これを正しいていねいな日本語で書けば良いので、書き慣れている人はオリジナルの時候の挨拶を作ることもあります。

初めて手紙を書く場合は、上記サイトなどからちょうど良い例文を見つけてくると良いでしょう。時候の挨拶を送るときは、実際の天気や世の中の動向に見合ったものにしましょう。例えば空梅雨の年に「梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが」と書くと不自然になってしまいます。

なお、「前略」とは「時候の挨拶を省きます」という意味で、略式の手紙で使う頭語です。目上の人に送る場合はあまり適切でないので、お礼状に使うのはやめておいた方が良いでしょう。

名乗りとお礼の言葉

時候の挨拶を書き終わったら、ビジネスメールと同様に名乗ってお礼の言葉を書きます。続く感想とのバランスを考えて長さを決めると良いでしょう。

個人の感想

インターンシップのお礼状の場合は、この感想の部分が最も長くなるのではないでしょうか。担当者もインターンを受け入れて「あれはうまくいったかな」「もう少しこうすれば良かったかな」と考えてしまうものです。そのため、学生からポジティブな感想が届けば安心しますし、「来年もまた頑張ろう」と思うでしょう。ぜひ素直な感想を書いて送ってみてください。

結びの挨拶

最後に結びの挨拶を書きます。お礼状の場合「まずお礼申し上げたく、書中にて失礼いたします」などと、出向いての挨拶ではなく手紙であることの了解を求めた上で、「末筆ではございますが皆様(もしくは○○様)の今後のご活躍をお祈りいたします」「皆様にもよろしくお伝えくださいませ」といった文章で締めると良いでしょう。挨拶の言葉の後には手紙を書いた日付を入れてください。

署名

手紙の本文が終わったら、改行して署名をします。インターンシップの場合、同姓同名の人がいる可能性も捨てきれません。大学・学部・学科・学年を明記して署名すると良いでしょう。

宛名

手書きの手紙の場合、最後に宛名を書くのが日本式のマナーです。署名と同様、受取宛名人の所属から書きましょう。「○○株式会社○○部○○課 役職 ○○様」のように、名刺に書かれている正式な所属名を書くように心がけてください。

ここまで解説してきましたが、「自分で書くのはやはり不安」という人もいるでしょう。そのような人向けに便箋などの文房具を販売している「MIDORI」が手紙の執筆を手伝ってくれる「手紙アシスタント」を公開しています。それぞれの文章を選んで組み立てていくと手紙が完成するサービスです。このようなもので骨子を作ってから、内容を少し書き換えるという方法もおすすめです。

参考

手紙の文章が簡単に作成できるツール 手紙アシスタント | 手紙の書き方

まとめ

学生の間は、お礼状を出す機会があまりないものです。緊張するかもしれませんが、きちんと基本の形式を踏んだ後は自分らしく素直にお礼の言葉を述べましょう。考えすぎて出すのが遅くなってしまわないよう、気をつけてください。

参考

時候の挨拶・季節の挨拶 | 手紙の書き方

インターンシップに参加後のお礼状とお礼メールの書き方と例文 | PASONA

インターンシップに参加したら書いた方がいい? お礼状のマナーと書き方|リクナビ就活準備ガイド

「2019年卒 マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」を発表 (2018.03.14) | マイナビ

インターンシップとは|マイナビ新卒紹介

© 株式会社SEKAISHA