横浜市営地下鉄脱線、原因は装置の撤去し忘れ 運輸安全委が報告

脱線した横浜市営地下鉄ブルーラインの車両=2019年6月(市交通局提供)

 昨年6月に起きた横浜市営地下鉄ブルーラインの脱線事故で、運輸安全委員会は27日、調査報告書を公表した。定期検査で使用した「横取り装置」を作業員が線路上から撤去し忘れたことを原因とし、装置の改良やマニュアルの整備を市に提言した。

 報告書によると、装置は線路に残っていても警告灯や警報ブザーを停止できる構造だった。そのため委員会は、撤去しない限り、警告灯などを止められなくするなど、放置を防ぐ機能を装置に付けるよう求めた。

 また検査を担当していた部署では、長く作業から離れている人材が多い一方、手順書などがなかった。委員会は再発防止策に、定期的な教育の実施やマニュアルの作成を挙げた。

 事故は6月6日早朝に起きた。下飯田駅を出発した湘南台発あざみ野行き上り普通電車(6両編成)が脱線し、男性運転士が軽傷を負った。乗客121人にけがはなかった。

© 株式会社神奈川新聞社