陸っぱりシーバスガイド『荻野貴生』がオススメする春の東京湾を攻略する2大ルアーをピックアップ!

春到来! シーバスの活性も上向き、コンディションが上がってくる季節。今回はバスフィッシングではお馴染みの「チェリーリグ」や「越前スピン」の開発者であり、東京湾の「オカッパリシーバス隊」としてシーバスガイドも行うスペシャリストの、春の基本となる1本と、喰わせ、応用と言うべき1本のルアーをカラーも決め打ちにしてご紹介! これを読んで春シーバスを仕留めに行きましょう!!

[ アルバム : 【荻野貴生おすすめ! 春の湾奥2大シーバスルアー 画像まとめ】 はこちら ]

釣らせることにかけては天下一品の上達請負人!!

【Profile】
荻野貴生(おぎの・たかお)
ソルトは東京湾を拠点にシーバスやメバルを追い、バス釣りでは利根川をベースにしたガイドで活躍中のマルチエキスパート。東京都中央区でタックルショップ・グゥーバーを営み、オカッパリシーバススクールを開催。わかりやすい解説でビギナーを上達へ導く。

春の湾奥は“弱めのベイト”がシーバスの動きを左右

荻野「春の東京湾は、運河や河川など湾奥で手軽にシーバスゲームが楽しめる。良い季節ですよね」

では、ズバリ、春の湾奥で効くルアーを教えてください!

荻野「春の湾奥はイワシにバンバン、ボイルするとかパンチ力のあるベイトは少ない。バチ、アミ、稚アユ、ハク(ボラの稚魚)など、ベイトが小さくて、メインベイトが定まりにくい時季になります」

そこで基本となるルアーとは?

荻野「トータルとして言えるのは、小さくて弱めのベイトがキー。だからと言って小さいルアーだとコントロールが難しい。そこで活躍するのが、リップが付いて水を噛んでブレーキを効かせやすいシンキングペンシル。アクションもブリブリ泳がずに弱い。僕が、春の湾奥で信頼して使っているのがヘビーショット85です」

狙いどころは?

荻野流れのヨレです。遊泳力の弱いベイトは、流れのヨレにたまりやすいですからね。使い方はただ巻きや、流れにのせるドリフトでヨレに流し込みます」

荻野さんおすすめ!基本の春ルアー「ハードコア・ヘビーショット85mm(デュエル)」

カラー:HCAキャンディー

潮になじませやすいから近距離での喰わせも可能
荻野「通常のシンペンのように飛距離が出て広範囲を探れ、しかもアクションのレスポンスが良い。ショートキャストでもリップが水を噛んで潮になじませやすく、近距離の喰わせの釣りでも活躍します。プロトの段階から使っていて、安っぽい言い方になるけど、まぁ良く釣れます(笑)」

おすすめカラー「HCAキャンディー」
荻野「色々な色が入っていて幅広いシチュエーションに対応しやすい。ナイトゲームでも視認性が高く、色で悩んだらコレです」

使い方3ヵ条

其の1:ただ巻きが基本中の基本

其の2:流れがあればドリフト

其の3:ヨレ、反転流など流れの変化に流し込む

弱アピールでナチュラルに喰わせるイメージですね!

荻野「そう。でも弱いシンペンが効かないケースもあります。そういうときは真逆の強波動を出すミノー。オイスターミノー92は、魚を引きつける水押し力を持っています。湾奥は街灯が多く、夜でも明るい。日中のようにただ巻きベースで時折ジャークやトゥイッチを入れて、弱いルアーに反応しないシーバスを刺激します

荻野さんおすすめ!応用の春ルアー「オイスターミノー92(ノリーズ)」

カラー:S-45CH クリアホロミラーキャンディ

強波動&ハイレスポンスが効く!
荻野「固定重心でレスポンスが抜群に良く、活き活きとした泳ぎが特徴。ジャークやトゥイッチ後の止まった瞬間のボディの揺らぎもバイトを誘う要素になります。リップの後部にはキャスティングフィンが設けられ、空中で飛行姿勢を安定。固定重心でも良く飛びます」

おすすめカラー「S-45CH クリアホロミラーキャンディ」
荻野「カラーは昨年春に一新されましたが、その中で残したコレ。実績抜群。幅広い状況に対応しやすく、銀板内蔵の明滅効果が明るい湾奥のナイトゲームで効きます」

使い方3ヶ条

其の1:.ただ巻きをベースに時折ジャークやトゥイッチ

其の2:ジャークやトゥイッチ後は誘いのポーズ

其の3:太めのボディによる強い水押しを有効活用

© 株式会社 内外出版社