プロ入り後に人生初の捕手に挑戦―― 元日ハムドラ1野手が苦しんだ“重圧”

現在は「株式会社 日伸梱包」の社員として働く尾崎匡哉さん【写真:橋本健吾】

2003年のドラフトで日本ハムから1位指名を受けた尾崎匡哉さん

 野球少年なら誰もが一度は夢見るプロ野球の世界。大学、社会人、そして高校生らは将来に向けた大きな決断を下してプロの門を叩く。将来のスター候補たちがプロでのスタートを切るが5年後、10年後、ここから一体何人の選手たちがNPBに生き残っているのか。2003年に日本ハムからドラフト1位指名を受けた尾崎匡哉さんのプロ野球人生は苦難の連続だった。

 報徳学園時代は1年生から遊撃のレギュラーを奪い、2002年の選抜高校野球では「1番・遊撃」としてエース・大谷智久(現ロッテ)と共にチームを牽引して全国制覇に導いた。大型内野手としてプロからも注目を浴びると同年のドラフトでは日本ハムから1位指名。球団からは金子誠の後継者として大きな期待を込められていたが、現実は厳しかった。

「自分の力不足ですね。入った1、2年はボールボーイをしてましたし、周囲からは“ドラ1”の目で見られるプレッシャーもあったかもしれない。そんな状況でも毎年、凄い選手がどんどん入ってくる。特に当時の日本ハムはそうだったと思います」

 プロ入り後、2軍では高校時代からの“定位置”だった遊撃のポジションで経験を積んだが、陽仲寿(05年ドラフト1位=現巨人)が入団すると三塁へコンバート。そして中田翔(07年ドラフト1位)が入ってくると二塁へ、西川遥輝(10年ドラフト2位)が入ってくると一塁へ…。内野のポジションで居場所がなくなると、これまで野球人生で一度も経験したことのない「捕手」へのコンバートを打診された。

プロ12年間で1軍出場は25試合、打率.174、0本塁打、1打点

「やったことないポジションで不安しかなかったですが、もうやるしかない状況でした。でも、翔(中田)もダイカン(陽)も遥輝(西川)も皆、結局外野をやることになって。『内野で勝負したいって言ったじゃないですか』って球団に伝えたこともありましたね(笑)」

 マスクを被り1軍出場を果たすこともできたが、プロ生活12年間で1軍通算25試合に出場し打率.174(34打数6安打)、0本塁打、1打点。自慢の打撃を1軍で見せつけることはできなかった。2014年に戦力外通告を受けて現役を引退。当時の心境を「よく、ドラフト1位は球団に残れる条件があるって言われますが、自分には全くなかった。ちょっと期待したけど『お疲れ様』と言われて終わりでしたね」と振り返る。

 引退後は千葉で働いていたが現在は地元・兵庫に戻り「株式会社 日伸梱包」の社員として働き、妻と4人の子供と一緒に暮らしている。1年に12人しか手にすることができない栄光の「ドラ1」として過ごしたプロ12年間はどのような時間だったのか。

「入った球団、その時の運も勿論ありますが、結局は自分のことをどれだけ理解して練習できるか。ダル(ダルビッシュ)、翔(中田)、ダイカン(陽)らを見ていても“個”をしっかり持っていた。入団した当初は誰でも迷うことはあるけどブレない心の強さだと思います。もちろん、技術も必要ですが」

 18歳でプロ入りし、30歳を超えてから会社員として第2の人生をスタートさせた今は充実した毎日を過ごしているという。幼い頃から夢見たプロ野球の世界で結果は残せなかったが、後悔はない。

「野球選手は引退してからの方が大変。一生過ごせる金額を稼ぐのはごく一部ですし、今は高卒でも2、3年で戦力外になる選手もいる。華やかに見える世界ですがセカンドキャリアの部分をもう少し何とかできればいいなと。勝負の世界で甘いと言われるかもしれませんが、そうすればもっと魅力のあるプロ野球界になると思います」(橋本健吾 / Kengo Hashimoto)

© 株式会社Creative2