“米国留学”と“自宅ブルペン”と…プロ入りを目指す18歳右腕の前代未聞の挑戦

佐藤圭祐投手(左)と野口寿浩氏【写真:編集部】

「ハングリー精神の欠片もなかった」右腕に何が? 異色のキャリアでプロを目指す佐藤圭祐投手

 超異色のキャリアでプロ野球選手を目指す18歳がアメリカで奮闘している。現在、米フロリダ州のIMGアカデミーでプレーする佐藤圭祐投手は、昨年3月に成城学園高校を卒業。その直後にプレーする場所を求めて単身で海を渡った。一時帰国した際には都内の自宅にある“ブルペン”で“家庭教師”の元プロ捕手を相手に投球練習を行ってきた。恵まれた家庭に育ち、母親が「ハングリー精神の欠片もなかった」と表現する右腕だが、今は貪欲にプロを目指している。いったい何があったのだろうか。

 佐藤は小学校3年生の時に友達に誘われ、野球を始めた。「3年間で全部合わせて10勝もできないようなチーム」でプレーし、中学進学後はボーイズリーグに加盟していた成城学園中の部活に入ったが、「そこも全然勝てない弱いところだった」。さらに、成城学園高でも公式戦で「全部合わせて3勝くらいしかできなかった」という。幼少期からピッチャーだった佐藤の高校2年生までの最速は126キロ。とてもプロを目指すキャリアを歩んできたようには見えない。だが、その考えは一冬で大きく変わった。

「高2の秋の大会が終わったあたりから、知り合いの野球経験者の方がトレーニングのメニューを考えてくれて持ってきてくださって、それをやって、ウエートトレーニングもやっていたら、スピードが上がっていきました。(自分でも)驚きました。高3になる前の冬で球速がMAX142キロくらい出せるようになって、ちょっと真剣にやってみようかと思って」

 元々、身長187センチと恵まれた体格を誇る。トレーニングの成果もあり、体重は高2から高3で10キロアップして86キロに。高3春頃から大学で野球を続けることを考え始め、「せっかく大学までやるのなら、目指してみようかなという感じでした」とプロも意識するようになった。高3夏の大会は、本番4日前に肉離れしてしまった影響で実力を発揮できず、7回10安打7失点で初戦敗退。不完全燃焼に終わったことで、「これで野球を終わりたくない」という気持ちはさらに強くなった。

 ところが、希望していた大学進学がうまくいかず、野球をプレーする場がなくなってしまう。その時に浮上したのが、IMGアカデミー行きだった。実は、佐藤の弟・卓郎は毎冬、IMGアカデミーでトレーニングを行うアマチュアゴルフ界の超有望株。そのつながりもあり、佐藤の映像や体のサイズをIMGアカデミーに送ったところ、「卒業式の次の日に来てほしい」と野球部門の監督から連絡があった。決め手の1つとなったのは、「お尻の大きさ」だったという。

佐藤のボールを受ける元プロ捕手の野口寿浩氏「このくらいなら2軍にいるぞ」

 英語はどちらかというと苦手だったが、IMGアカデミーに飛び込んだ。現地では、午前中に技術練習やウェートトレーニングを行い、午後は英会話の勉強をするという日々が続く。IMGのチームとして大学チームとの試合も組まれ、一定の登板間隔でマウンドに上がっている。

「ちゃんとコースを投げ分けられたら、初めからけっこう通用しました。初めて試合で投げたときは、2回無安打無失点1四球の2奪三振。(その時の)印象が良かったので、チームメートからはウェルカムな感じでした。英語も行く前は完璧に喋らないと生きていけないのかなと思ったんですけど、行ってみたら知ってる単語で案外通じました。度胸はつきましたね」

 米国の新たな環境で力を伸ばしている佐藤だが、一時帰国した際には強力な“援軍”もいる。ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、2018年までヤクルトで2年間、バッテリコーチを務めた野口寿浩氏に“家庭教師”として野球を教わるようになったのだ。基礎トレーニングに加えて、現役時代に野村克也氏から指導を受けた野口氏による座学もあり、都内の自宅の庭にある“ブルペン”で投球を受けてもらうこともある。

 元プロ捕手の目に佐藤の投球はどう見えているのか。昨年6月にブルペンでボールを受けたときの印象について、野口氏は「このくらいなら(プロ野球の)2軍にいるぞ、と。だから、これは磨けば光るなと思いました」と振り返る。「言ったら言っただけ良くなる。それを一気にバーンといかせようとは初めから思っていなかったですが、やっていて面白いですよ」。元々、伸びしろが大きく、野口氏の指導とIMGアカデミーでの経験で「まずは球の質が良くなってきた。(初めて指導したときから)142キロ出ていましたが、当時は終速120キロ台だったかもしれません。上の世界に行けば行くほど打たれる球でした。でも、質が良くなってきて、これくらいなら2軍に行けばいるな、というくらいになってきました」。

 142キロという数字自体についても「センサーが入ったボールを投げて、スマートフォンでスピードが出るもので測っているのですが、ちょっと怪しいかなと。142キロですが、捕った感覚ではもうちょっと出てるかな」と野口氏。しっかりとした機材で計測すれば、もっとスピードは出ている可能性があるというのだ。「体は大きいですが、まだ見かけ倒しの体なので、本物の体力になってこないと。ただ、本物になって変な癖がつく前に投げ方の基礎は入れたつもりではいます。それを忘れないようにしながら本物の体の体力がついてくれば面白い。私が思い描いている体になってくれば、140キロ台後半くらいは出てくると思います。他を磨けばもっといくでしょう。速球派、技巧派でざっくり分けるなら、速球派に入れるポテンシャルは持っています。パワーピッチングしていけるタイプですね」。伸びしろはまだまだある。

 一方、これまでは「独学で」投げていたという佐藤も、野口氏の指導を受けた効果を実感している。

「考え方は全部ガラッと変わりました。野口さんが現役時代にノートにまとめていたことを教えてもらって変わりましたし、トレーニング方法とかピッチングのフォームも考え方が変わりました。(座学も)面白かったです。(いつも)2時間ぶっ通しでやっていただいて、むちゃくちゃ面白かったです」

「ここまでやっていただけて、プロにならないと逆に申し訳ない」

 高校時代は「腕の振りが超弱いカーブと、投げ方が全く変わって球速も100キロ位しか出ない“カス”スライダーと、あとはフォークっぽいツーシーム」というレパートリーだったというが、現在はスライダー、カーブ、カットボール、ツーシームという球種を持ち、フォークも習得中。「変化球はまだまだ全然ですけど、マシにはなりました」と笑う。

「高校生の時は30球くらい投げて、最初の方はスピードが出て、最後のほうは遅くなる感じだったんですけど、今はコンスタントに出ます。高校のときは知らないうちに球速が落ちてたんですけど、今ならどこが疲れたから遅くなっているとか、どこが悪いからとか、なんとなくわかるようになってきました」

 投手としての“地力”は間違いなくついてきている。さらに、米国に行くことで、精神面でも成長しているという。母・みどりさんは言う。

「(アメリカに行くまでは)全く会話のキャッチボールもできない子だったんです。話しかけてもアハハハと笑っているだけで、自分から話しかけることもできなかった。それが、去年の夏の大会で後輩たちの試合を観に行ったときに、自分から向こう(米国)のことをすごくアピールしていて、同級生の親は『アメリカって凄いな』と(笑)。

 野球をやっても『俺が、俺が』じゃなくて『みんなと一緒にいたいから野球をやる』みたいな感じでした。小さいときからプロ野球選手になりたいなんて1回も聞いたことがなかった。本人は『大学に行こうと決めたときにプロになりたいと思った』と言ってましたけど、私に実際に『プロを目指そうと思っている』と言ったのは、アメリカに行くか行かないかくらいのときでした。一番ビックリしたのはうちの家族です。できないことは言わないタイプでしたけど、『プロ』という言葉が出たので、余程の覚悟なのかなと。かなり腹くくってるなと思ったんです」

 両親が、挑戦を後押ししようと決意するには、十分な判断材料だったようだ。

 IMGアカデミーには5月後半まで所属する予定。帰国後に「独立リーグのトライアウトを受けるのが一番いいかなと思っています」と本人は話す。もちろん、NPB入りも見据えている。野口氏から熱心な指導を受けたことで「ここまでやっていただけて、プロにならないと逆に申し訳ない」と思うようになったという。

“前代未聞”のサクセスストーリーへ――。「佐藤圭祐」の名前を覚えておいたほうがよさそうだ。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2