世界の盗塁王やMr.タイガース、最年長左腕まで… 下位指名から成り上がった名選手

元阪神の掛布雅之氏(左)と元中日の山本昌氏【写真:荒川祐史】

ドラフト5位で中日に入団した山本昌は50歳まで現役を続けた

 毎年、100人近いルーキーたちが飛び込んでくるプロ野球選手たち。ドラフト1位選手でさえ、一線級で活躍することは難しく、厳しい生存競争が待ち受ける世界である。ただ、プロ入りしてしまえば、1位指名だろうが、下位指名であろうと横一線。結果を出したもの勝ちとなる。

 これまでの長いプロ野球の歴史の中でも、ドラフトの下位指名から球界を代表する選手にまで成長を遂げる“NPBドリーム”を掴み取った選手たちもいる。そこで、12球団で5位以下の下位指名ながら、球団を代表する選手まで成長を遂げた選手に注目してみよう。

()の順位は左が指名順位、右がその年指名された選手数

【巨人】
・小林繁(1971年6位/8位)
・松本匡史(1976年5位/6位)
・山口鉄也(2005年育成1位)

 古く言えば1971年のドラフト6位で加入した小林がいる。5年目の1976年から2年連続で18勝をマークしたが、1979年の開幕前に“江川事件”で阪神へとトレードされた。「青い稲妻」と称された松本匡は1976年の5位。2度の盗塁王に輝くスピードスター。山口は育成選手から這い上がり、球界屈指のリリーバーに。現役では2015年7位の中川皓太が中継ぎとして侍ジャパンにも選ばれている。

【中日】
・山本昌広(1983年5位/6位)
・井端弘和(1997年5位/8位)
・大島洋平(2009年5位/8位)

 中日で下位指名から名選手となった代表格といえば、山本昌だろう。1983年の5位で入団すると、選手生活は32年間に及んだ。50歳まで現役を続け、通算219勝をマークした。“アライバコンビ”として球界屈指の遊撃手だった井端も5位指名。現在、中日の中心選手である大島も5位で入団している。この他にも2013年5位の祖父江大輔や2015年5位の阿部寿樹らも下位指名から奮闘している。

【阪神】
・掛布雅之(1973年6位/7位)
・新庄剛志(1989年5位/6位)

“ミスタータイガース”と称された掛布も1973年の6位指名。習志野高から入団すると、3度の本塁打王に輝くなど阪神のレジェンドの1人となった。ファンに愛された新庄も下位の5位。メッツやジャイアンツなどメジャーでもプレーした。現役でも原口文仁が2009年6位、青柳晃洋が2015年5位指名だった。

【DeNA】
・屋敷要(1977年6位/6位)
・三浦大輔(1991年6位/8位)

 前身の大洋時代に“スーパーカートリオ”の1人として活躍した屋敷が1977年の最下位指名。“ハマの番長”としてエースとなった三浦大輔も1991年の6位指名だった。この他にも相川亮二や金城龍彦も下位指名。現役でいえば、宮崎敏郎は2012年の6位で、今季の4番を任される佐野恵太は2016年の9位指名だった。

【広島】
・江藤智(1988年5位/6位)
・新井貴浩(1998年6位/8位)

 広島では球界を代表したスラッガーが下位指名から育った。1988年の5位だった江藤は2度の本塁打王を含む、13年連続2桁本塁打を記録。新井は1998年6位で入団し、2005年に本塁打王、阪神移籍後の2011年には打点王を獲得した。2人のほか、5位以下ではないが、前田智徳や金本知憲は4位指名。現役では中崎翔太が2010年の6位、西川龍馬が2015年の5位。

ソフトバンクで監督を務める工藤監督はドラフト6位での入団だった

【ヤクルト】
・畠山和洋(2000年5位)

 ヤクルトは5位以下の下位指名から球界を代表する選手に成長した選手が少ない。2000年5位の畠山は2015年に打点王。2003年の4位で日米で活躍した青木宣親が代表格になるか。若い選手でも大きく花開いた選手は見当たらない。

【西武】
・工藤公康(1981年6位/6位)

 西武での代表といえば、工藤公康(現ソフトバンク監督)だろう。1981年の最下位指名となる6位でプロ入りすると、現役29年間で通算224勝をマークする大投手となった。今も主力として働く栗山巧は2001年の4位。昨季、球団記録の81試合に登板した平井克典は2016年の5位指名だ。

【ソフトバンク】
・佐々木誠(1983年6位/6位)
・村松有人(1990年6位/6位)
・本多雄一(2005年大社5位/6位)
・摂津正(2008年5位/7位)
・千賀滉大(2010年育4位/6位)
・甲斐拓也(2010年育6位/6位)

 前身の南海、ダイエーからタイトルを獲るほどの選手が下位からも出ている。1983年6位の佐々木は首位打者1回、盗塁王2回。現在は鹿児島城西高で監督を務め、今春のセンバツに出場するはずだった。村松も時代を代表する外野手。現コーチの本多も盗塁王2度獲得し、摂津は5年連続2桁勝利をマークするエースだった。さらに千賀、甲斐と今や日本を代表する投手と捕手は育成出身。5位以下ではないが、川崎宗則も1999年の4位指名だった。

【楽天】
・辛島航(2008年6位/6位)
・島内宏明(2011年6位/6位)
・高梨雄平(2016年9位/10位)

 2005年に発足したばかりと歴史が浅く、その中で強いて挙げるとすれば、この3人か。辛島は2008年の最下位指名でありながら、同期入団で唯一の現役。先発の1人として昨季も9勝を挙げている。2011年で6人中6位だった島内は今ではチームの主力打者。高梨は9位指名でありながら、チームに欠かせないリリーフとなった。

【ロッテ】
・福浦和也(1993年7位/7位)
・成瀬善久(2003年6位/7位)
・角中勝也(2006年大社7位/8位)

 ロッテの代表格といえば、レジェンドの福浦(現2軍ヘッド兼打撃コーチ)。1993年の7位で指名されると、現役26年間で2000本安打を放った。6位で指名された成瀬は2007年に16勝するなど、5度の2桁勝利。角中は独立リーグ出身者として初の首位打者になった。他にも、2013年5位の井上晴哉、同6位の二木康太、2016年6位の種市篤暉らもチームの主力に成長してきている。

【日本ハム】
・小谷野栄一(2002年5位/8位)
・鶴岡慎也(2002年8位/8位)
・増井浩俊(2009年5位/6位)
・上沢直之(2011年6位/7位)

 松坂世代の小谷野は2010年に打点王に輝き、鶴岡は今季も1軍バッテリーコーチ兼捕手としてプレー。2009年5位指名だった増井は2012年に最優秀中継ぎとなり、2011年の上沢は2018年に11勝をマークしている。

【オリックス】
・福本豊(1968年7位/15位)
・星野伸之(1983年5位/6位)
・鈴木一朗(1991年4位/7位)

 代表格は阪急時代の1968年7位で指名された福本だろう。「世界の盗塁王」としてNPB記録の通算1065盗塁、シーズン106盗塁、13年連続盗塁王などを記録した。技巧派左腕として活躍した星野は11年連続2桁勝利を記録している。5位以下ではないものの、イチローは1991年の4位だった。(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2