<レスリング>【記録】日本が「金11個」で2位以下を大きく引き離す…オリンピック・国別通算メダル獲得数(女子)

のべ11人の日本女子選手が立ったオリンピックの頂点=2016年リオデジャネイロ・オリンピック

 2004年アテネ大会から採用されたオリンピック・女子の国別メダル獲得数は下記の通り。日本が金メダル数、メダル数とも2位以下を大きく引き離している。2位との金メダルの差「9個」は、数字上の可能性はともかく、現実問題としては、他国が急成長しても最低5大会は安泰だろう。

 アテネ大会から4大会連続でメダルを獲得しているのは、日本のほかは、米国、カナダ、中国、ロシアの計5ヶ国。

 2016年リオデジャネイロ大会では、インドとチュニジアが初めてメダルを手にし(ともに銅メダル)、13ヶ国がメダルを取った。4大会を合わせたメダル獲得国は18ヶ国。この数字が増えることが、女子の普及発展を意味する。

 東京オリンピックでメダル初獲得が期待されるのは、北朝鮮、キルギス、ルーマニア、ナイジェリア、エストニア、ドイツ、ハンガリー、トルコ、キューバなど。さて、どうなるか。

世界アンチ・ドーピング機関(WADA)は現在、ドーピング検査での検体を10年間保存し、最新技術で分析して過去の違反者を摘発しています。2016年リオデジャネイロ大会後でも、2008年北京大会金メダリストのメダル剥奪が正式に決まり、同級の順位が変動しています。下記は2020年3月現在の記録で、今後のドーピング違反摘発によっては、数字が変わります。


オリンピック・国別通算メダル獲得数(女子)

※2020年3月現在

No. 国  名

1 日  本 11 3 2 16

2 カナダ 2 2 2 6

 〃 中  国 2 2 2 6

4 ロシア 1 4 2 7

5 米  国 1 1 3 5

6 ウクライナ 1   1 2

7 アゼルバイジャン   2 3 5

8 ブルガリア   2 1 3

9 カザフスタン   1 4 5

10 ベラルーシ   1   1

11 コロンビア     2 2

〃 フランス     2 2

〃 ポーランド     2 2

〃 スウェーデン     2 2

15 スペイン     1 1

〃 インド     1 1

〃 モンゴル     1 1

〃 チュニジア     1 1

合   計 18 18 32 68

© 公益財団法人日本レスリング協会