開幕までに知識を増やそう。カーナンバーとチーム名の由来を知る:R’Qs MOTOR SPORTS

 新型コロナウイルスの感染拡大に揺れる国内モータースポーツ界。2020年はGT500クラスへのクラス1車両の導入、年間2戦の海外開催、熾烈さを増すGT300クラスなど数多くのトピックスがあったスーパーGTも、開幕から5戦が延期となってしまった。ただ7月の開幕を前に、ちょっぴり知識をつけておけば、来たる開幕がより楽しく迎えられるはずだ。そこで、不定期連載となるがスーパーGT参戦チームのチーム名とカーナンバーの由来をお届けしよう。第20回目は、GT300クラスに参戦するR’Qs MOTOR SPORTSだ。

■R’Qs MOTOR SPORTS
マシン:アールキューズ AMG GT3
ドライバー:和田久/城内政樹
カーナンバー:22
監督:黒田朋宏
タイヤ:ヨコハマ

 決してトップを争い続けているチームではないが、チーム代表である和田久と、チームメイトである城内政樹の“1962生まれコンビ”の飽くなき情熱とともにスーパーGTに挑み続けているのがR’Qs MOTOR SPORTSだ。ちなみに、チームは第3ドライバー等加えることはあっても、基本はずっとこのコンビでの参戦。唯一の例外が2014年で、都合で出られなかった城内にかわり第1〜3戦を土屋武士が、第4戦を田中哲也がドライブしている。

 とはいえ、今年で58歳になるふたりの挑戦は今年も続く。JGTCではGT300優勝経験ももつベテラン同士が、これだけの長い期間同じチームでコンビを組み続けるというのは、他にはない珍しいチームと言ってもいいだろう。

 R’Qs MOTOR SPORTSは、2010年のスーパーGT第6戦鈴鹿がデビュー戦。当時はヴィーマックRD350Rを走らせており、シルバーにホワイト、当時車両メンテナンスを務めたライアンのパープルとブラックのラインが入ったカラーリングで登場。監督には現衆議院議員の中山泰秀氏が就任した。デビュー戦直前にこのカラーを手がけた方が水難事故で亡くなるという悲しみ、そして長丁場の700kmでのトラブルを乗り越え、見事完走を果たしている。

 チームは2012年までヴィーマックを走らせ、2013年からは他の多くのチーム同様のGT3カーである、メルセデスベンツSLS AMG GT3にスイッチ。この頃は『GREENTEC RACING』としても活動しており、2013年にはミュージシャンの稲垣潤一さんを監督に迎えたこともある。2018年からは、車両をメルセデスAMG GT3にスイッチし、今季も和田と城内、そしてグレーとオレンジのメルセデスでシーズンに臨む。

 そんなR’Qs MOTOR SPORTSのチーム名は、代表でもある和田にちなむ。和田は一時、ドライバー名を『WADA-Q』としていた時期があった。もちろんこれは他の多くの仲間たちが愛称として「ワダキュー」と呼ぶからだ。R’Qsの『R』はRacing、『Q』は『WADA-Q』からとられているというわけだ。

 また、カーナンバーも和田にちなんでいる。この『22』は、和田が1990年、全日本F3選手権第1戦鈴鹿で初のポール・トゥ・ウインを飾ったときのカーナンバーだ。この頃のF3は、30台ほどが参戦する大激戦だったが、この年はランキング3位に。翌年から全日本F3000に参戦している。

「常に強者たちに挑戦しつづける」という気持ちをもった仲間たちが集まっているのがR’Qs MOTOR SPORTSだ。2020年もまだまだ続くふたりとチームの挑戦に注目していきたい。

2020年のスーパーGTに挑むアールキューズ AMG GT3
2012年まで使用したR’Qs MOTOR SPORTSのヴィーマックRD350R
2013年には、ミュージシャンの稲垣潤一さんを監督に迎えた。
2015年のグリーンテック SLS AMG GT3
2016年のアールキューズ SLS AMG GT3
オートスポーツ1990年4月15日号より。全日本F3第1戦を制したカーナンバー22の和田。2位は服部尚貴、3位は亡き村松栄紀だった。

© 株式会社三栄