
環境省は24日、新潟県佐渡市で国の特別天然記念物トキのつがいから、今年初めてひなが生まれたと発表した。野生下でひなの誕生が確認されたのは2012年から9年連続。
環境省によると、ひなが生まれたつがいは7歳雄と5歳雌、雄雌とも6歳の2組。いずれも調査員が同日午前、巣にいるひなに親が餌を与えているのを見つけた。佐渡市内で巣作りが確認されているトキのつがいは、他に41組いるという。
野生下で佐渡市に生息しているトキは、推定で400羽近くに上る。
今年初、9年連続
©一般社団法人共同通信社
環境省は24日、新潟県佐渡市で国の特別天然記念物トキのつがいから、今年初めてひなが生まれたと発表した。野生下でひなの誕生が確認されたのは2012年から9年連続。
環境省によると、ひなが生まれたつがいは7歳雄と5歳雌、雄雌とも6歳の2組。いずれも調査員が同日午前、巣にいるひなに親が餌を与えているのを見つけた。佐渡市内で巣作りが確認されているトキのつがいは、他に41組いるという。
野生下で佐渡市に生息しているトキは、推定で400羽近くに上る。
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら