ダイハツ 新型タフト 直球ど真ん中の対抗馬ハスラーと各部の違いを徹底比較

エクステリア比較

フロントビュー比較

ダイハツ タフトコンセプト 東京オートサロン2020
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン

スクエアなフォルムに力強い黒の前後フェンダーの組み合わせがSUVらしいタフさを強調している新型タフト。対してハスラーも2代目になってから先代より丸みが無くなり、新型タフト同様にスクエアなフォルムに黒の前後フェンダーがタフさを強調しているかと思いきや、2台で見比べるとその違いは歴然。新型タフトはより直線基調で武骨さが強く、ギア感が強調されている。

ダイハツ タフトコンセプト 東京オートサロン2020
スズキ 新型ハスラー

特にフロントマスクは、スクエアボディに揃えた角目でここでもタフさが強調されている新型タフトに対し、同じスクエアボディながら先代から踏襲された丸目を採用しているハスラーの方が可愛らしさが窺える。また、新型タフトは角目ライトと繋がるようにあしらわれているメッキグリルがより迫力をプラスしている。

リアビュー比較

ダイハツ タフトコンセプト 東京オートサロン2020
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン

フロント同様に、ゴツい重厚感を強調するダイハツ 新型タフトのリアビュー。リアアンダーカバーや、メッキ加飾も備わり、ここでもギア感が強調されている。一方のハスラーも先代より下半身に重厚感が増しているが、新型タフトと比べると元々の軽快さの面影がちゃんと見て取れる。

サイドビュー比較

ダイハツ タフトコンセプト 東京オートサロン2020
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン

ハスラーの方が僅かにAピラーの傾斜角が立っていて若干の腰高なイメージ。新型タフトは最低地上高も低く、前後のアングル角もさほど配慮されていない様子も見て取れるので、悪路の走破性については明確に割り切っているのだろう。ただリフトアップのカスタムをしてみたら、きっとまた違って見えそうでもある。

また、Cピラー後方にもガラスエリアが設けられるハスラーに対し、同部分は塞がれている新型タフト。この辺り後方視界にどれだけ影響してくるかは実際に試乗して確認したいところ。

インテリア比較

インパネ比較

ダイハツ タフト
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン
ダイハツ タフト
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン

新型タフトのダッシュボードは、ブラックをベースにオレンジのアクセントで飾られている。

ハスラーも同様に、ブラックをベースにアクセントとなるカラーが差し込まれている。ただし、ハスラーではこのアクセントカラーがボディカラーに応じてバーミリオンオレンジ、デニムブルー、グレーイッシュホワイトの3色を設定されているのに対し、新型タフトはオレンジ1色の可能性が高い。

因みに2019年6月より発売している現行タントも黒基調にアクセントカラーが差し込まれているインパネだが、そのアクセントカラーはボディーカラーに関係なく1色展開だ。

その他、新型タフトで注目なのは、何と言っても「スカイフィールトップ」と呼ばれる大きなガラスルーフが標準装備されていること。運転視界を景色に変える大きなガラスルーフは抜群の解放感を与えてくれるに違いない。

リア・ラゲッジスペース比較

ダイハツ タフト
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン
ダイハツ タフト
スズキ 新型ハスラー ボディカラー:バーミリオンオレンジ ガンメタ2トーン

新型タフトのリアシート及び荷室は「フレキシブルスペース」と名付けられ、荷物たくさん運べるような作りとなっている。荷室に備わるフレキシブルボードを下段にすれば背の高いものを安定して載せることが可能となり、立てかけモードにすれば高さのある荷物を載せることができる。

一方、ハスラーの後部座席は前席側へスライドすることが可能となっており、後部座席のヘッドレスト近くにあるレバーを引くことで、背もたれ部分をほぼ平らな状態に倒すこともできる。

どちらも使い勝手は甲乙つけがたい。こちらも実車で要確認だ。

※一部の画像はTAFTコンセプト(東京オートサロン2020参考出品車)も含まれます。

[筆者:MOTA編集部]

© 株式会社MOTA