新型コロナウイルスだけに反応する抗体の作製に成功 迅速診断法の開発に光か

横浜市立大学などの研究グループは、新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体を開発することに成功した。2020年4月20日に発表された。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が世界で200万人を超える中、現在の病原体検査には、PCR法などのウイルス遺伝子検出法のみが適用されている。こうした検査は診断までに平均約4~6時間を必要とする上、特殊な機器も必要となるため、検査数が限定されているのが現状だ。迅速簡易診断法の開発が急務だが、検査キットの開発には新型コロナウイルス抗原を正確に認識できるモノクローナル抗体の開発が必須とされている。

本研究では、この課題に挑むため、まず新型コロナウイルスを構成するヌクレオカプシドタンパク質(NP)を、同学の梁明秀教授が保有するコムギ胚芽無細胞法を応用した合成法で調製した。次に、これを免疫原としてマウスに接種することで、NPに対するモノクローナル抗体を産生する「ハイブリドーマ」を144株樹立することに成功した。

このうち、新型コロナウイルス抗原のみを特異的に認識する抗体を産生するハイブリドーマが20株スクリーニングされたという。これらの抗体が認識する新型コロナウイルスの部位は、近縁のSARSコロナウイルスや一般の風邪症状を引き起こすヒトコロナウイルスとは類似性が低いため、本抗体は他のヒトコロナウイルスとは全く反応せず、新型コロナウイルスとのみ反応する。本抗体を用いれば、今後、新型コロナウイルスだけを正確に、簡便かつ短時間に検出できるイムノクロマトキットの開発が期待できる。PCR検査前のスクリーニング検査などとしての実用化が実現すれば、適切な医療や感染の拡大阻止につながるとみている。

参考:

【横浜市立大学先端医科学研究センター】新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体の作製に成功~国産初の抗原簡易検査キット開発を目指す~(PDF)

投稿 新型コロナウイルスだけに反応する抗体の作製に成功 迅速診断法の開発に光か大学ジャーナルオンラインに最初に表示されました。

© 大学ジャーナルオンライン