コロナ禍で「自殺者20%減」のホントの理由とは? 人が死に至るのは「ウイルス」よりも「対人ストレス」の方だった――!?

この写真はイメージです

「コロナで自粛しすぎて経済が回らないと自殺者が増える」

「命を大事にしすぎて生活が破たんすれば自殺者が増える」

今まで、さも当然かのように語られており、経済を止めてはいけないお題目のように唱えられていました。

しかし「自粛で自殺が増える」という、その大前提がくつがえされたのです。

『4月の自殺者数、前年比約20%減』

厚生労働省の発表によると、4月の全国の自殺者数は前年の4月に比べて359人少ない1455人で、19.8%減ったことが分かりました。コロナ禍で自殺者が増えるどころか、この5年間で最大の減少幅となったのです。

一方を報じたTBSは、自殺者が減った原因をこう捉えました。

「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています」

たしかに、緊急事態宣言を受けて不要不急の外出自粛となり、医療や食品、物流関係など一部の業界を除いて休業やテレワークに移行し、学校は長い休校に入りました。

そのため、人と対面することが急激に無くなり、自殺の一つの要因となっていた「人間関係のストレス」が緩和されたのかもしれません。

しかし今まで、自殺の要因第1位は「健康問題」であり、その要因の半分を占めるほどでした。このコロナ禍で医療崩壊が起きると声高に叫ばれ、別の病気や持病を抱える患者にそのしわ寄せがいくとも訴えられ続けてきました。

にもかかわらず、自殺者は減っている…。いったい何が理由なのでしょうか?

ネットやSNS上では、自殺者減少のニュースを巡って様々な意見が交わされています。

「職場や学校って、人を死に追いやるくらい強烈なストレスだったんだな」

「会いたくない人間に会わなくていい…それだけで救われたかもしれない」

「経済を止めるとコロナの死者より自殺者が増えるって言ってた奴どこ?」

「戦時中と一緒でみんな貧乏だったら耐えられるという感じに近いのかも」

「健康問題で悩んでいてもいなくても誰もが死と隣り合わせになったから」

「みんなが苦しんでいる時より、自分だけが苦しいと思った時に人は死ぬ」

また、現実的な問題としてこんな指摘もありました。

「屋上や線路等、衝動的に自殺してしまうような場所に行かなかったから」

さらに、自殺未遂経験者からはこんな声も…。

「色々恨みつらみもあるのに今死んだら、コロナのせいになっちゃうのが嫌」

とはいえ、自殺者が減少しているのは良い方向であることは間違いありません。

問題は外出自粛が緩和されて、改めて職場や学校に行き始める時期かもしれません。

絶対に無理をしない…人を殺すのは「ウイルス」だけではなく、「ストレス」であることも肝に銘じたいものです。(文◎編集部)

© TABLO