感染症防止と経済社会活動の両立するために ロードマップの5つのポイント

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は「新しい日常」が定着した社会を実現するための「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」についてや、ロードマップの「ステップ1」緩和策を紹介しました。

◆"ロードマップ”5つのポイント

東京都は、「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」において、「感染症防止と経済社会活動の両立」を図りながら、「新しい日常」が定着した社会を実現するための取り組みや手順を示しています。
そうした取り組みや手順を策定するための大きな柱、ポイントが5つあります。

1)外出自粛などの徹底を通じて、感染を最大限、抑え込む。
2)モニタリングなどを通じた、都民生活や経済社会活動との両立。
3)必要な場合には「東京アラート」を発動。
4)「第2波」に対応するため、万全の医療・検査体制を整備。
5)「新しい日常」が定着した社会の構築。

「感染を最大限抑え込む」では、緊急事態宣言下では外出の自粛要請を維持、「STAY HOME、STAY in Tokyo」を呼びかけ続ける。

「都民生活や経済社会活動との両立」では、7つの指標を用いて常にモニタリングを行い、2週間単位をベースに状況を評価して段階的に自粛を緩和。

「必要な場合の『東京アラート』の発動」は、感染拡大の兆候を把握した場合は「東京アラート」を発動、都民に警戒を呼びかけ、それでも再度、要請の目安を上回った場合などは、必要な外出自粛・休業を再度、要請し、感染拡大防止を徹底する。

「『第2波』への備え」では、迅速に検査を受けられる体制を充実、症状に応じた医療体制を整備するとともに、患者情報を的確に把握し、モニタリングを強化。

「『新しい日常』が定着した社会の構築」では、都民や事業者に向けて「新しい日常」の考え方と、それを支える施策を提示するとしています。

関連リンク
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007967.html

◆"自粛・休業要請”4段階の緩和策

「外出自粛、休業要請などの緩和措置の内容」は、「ステップ0」から「ステップ3」までの4段階からなっています。

25日、国の緊急事態宣言が解除されるまでの状態が、「ステップ0」です。外出自粛では、接触機会の8割程度の低減や、他県への移動の自粛。施設などへの休業要請。イベント開催の自粛が求められていました。

そして、国の緊急事態宣言の解除を受けて、26日の午前0時に移行したのが「ステップ1」です。

ステップ1の外出自粛は、5割程度の接触機会の低減を目指した自粛に緩和されます。

事業者に対する休業要請では、例えば、博物館や美術館、図書館などは、入場制限などを設けることを前提に、緩和が可能になります。

運動施設は、屋外・屋内施設ともに、観客席部分を使用停止としたままでの再開が可能となります。

飲食店などは、夜10時まで営業できるようになり、イベントの開催自粛は、屋内が100人、屋外が200人までに緩和されます。

都立高校は、登校頻度や在校時間など、登校日の設定を変更した段階的再開となります。

さらに、手洗いや咳エチケットの徹底を続けるとともに、授業中も身体的距離の確保や、登校時の体温測定、授業中を含めた換気をじゅうぶんに行なうなどを実践することになります。

そして、外出自粛や休業要請の緩和の「ステップ2」「ステップ3」への移行は、2週間単位をベースに状況を評価し、段階的に実施するとしています。

関連リンク
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007967.html

◆ライトアップで知らせます

外出自粛や休業要請の、緩和や再要請の目安を、レインボーブリッジなどのライトアップでお知らせします。

これは、自粛・施設の休業などの緩和や再要請の目安となるモニタリング指標が7つあることから、七色のライトアップをレインボーブリッジに行なうというもので、ライトアップは、都庁第一本庁舎でも行なわれます。

指標が緩和状況であれば七色にライトアップされ、「東京アラート」を発動した場合は、警告を意味する赤色にライトアップされます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/25/17.html

<番組概要>
番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:久保井朝美、平川彩佳
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX