85cm座布団ヒラメも陥落! サーフで楽しむベイトキャスティング。そのタックル・セッティング! Fishman@鈴木貴文

サーフのルアー釣りはスピニングでしかできない。そう思ってた時期がルアマガスタッフにもありました。しかし、パイオニアは現れるものです! ベイトキャスティングロッド専門メーカーとしてブレイク中のフィッシュマン(Fishman)の提唱するベイトキャスティングでのサーフゲーム。提唱するだけではありません、結果を残し「メリット」を解りやすく伝えてくれています。では、テスターの鈴木さん! 実体験からメリット解説とタックルよろしくおねがいします。

【Profile】
鈴木 貴文(すずき・たかふみ)
ロッドメーカー『Fishman』テスター。ラインメーカー『山豊テグス』フィールドスタッフ。
茨城県在住。シーバスやヒラメを軸に、季節ごとに楽しめる様々なターゲットを日々追いかけている。顔のわりに虫が苦手で、更に早起きが大の苦手という、アングラーとして致命的な弱点を抱えていたりする(笑)

Fishmanベイトキャスティングロッドメーカー

最先端のベイトタックルはとにかく飛ぶ!(文:鈴木貴文)

ベイトタックルでサーフの釣りをする。ここ数年このスタイルで釣りをしてきましたが、始めた頃から今に至るまで散々白い目で見られてきました(笑)まあ、ベイトタックルでサーフと聞いたら疑問を抱くのが普通でしょう。

『すぐバックラッシュする』
『大して飛ばない』

と、そう思われていることでしょう。ですが近年、ベイトタックルは目覚ましい進化を遂げて来ました。以前と比べ、敷居がかなり低くなりましたね。

もはやベイトタックルで1gのルアーをキャストするライトゲームや、100m超えの飛距離を出すサーフの釣りは『誰でも簡単に』出来る時代に突入しているんです!それを少しでも多くの方に伝えたい!

そこで今日はFishmanの最新ロッド、BRIST VENDAVAL 10.1Mを用いたサーフのフラットフィッシュゲームについてお話したいと思います。ぜひ最後までお付き合い下さい。

なぜサーフでベイトタックルを使うのか

サーフといえば一般的に、スピニングタックルで0.8号や1.0号ほどの比較的細めのPEラインを使って行うのが普通です。スピニングタックルはその構造上、キャスト時にラインがガイドの中で螺旋状にクルクル回りながら放出されます。

その際にガイドのリングとラインが接触する事によって摩擦抵抗が発生します。なので、ラインを太くすればするほど接触する面積も大きくなり、強い抵抗が生まれ、飛距離が落ちやすいのです。

その点、ベイトタックルはキャスト時に発生させるロッドの反発力とルアー自体の重さでリールのスプールを回転させるため、ガイドの中をラインが一直線に放出され、ラインとガイドの間で発生する抵抗がスピニングタックルよりも少ないのです。そのため、太めのラインを使用しても飛距離が落ちにくいという特徴があります。

座布団クラスのヒラメともなると魚体の重さ、引きの強さも強烈なものとなります。また、サーフというフィールドは様々な魚が釣れます。ヒラメ、シーバス、青物、真鯛などなど。魚のサイズによっては細いラインでは掛かってしまった時に心細いことがありますよね。

ベイトタックルなら1.5号〜3.0号ほどの太めのPEラインがとても扱いやすいので不意のモンスターがヒットしても安心です。

85cmの特大座布団ヒラメもキャッチ

魚が1番バレやすいランディング直前の波打ち際のファイトも、引き波や魚の突っ込みに対してその都度リールのクラッチをきってラインを出してやれば非常にバラしにくくなります。
ベイトにはベイトの、スピニングにはスピニングの利点がありますので、使い分けるとサーフの釣りが更に快適に・楽しくなります♪

ロッドに合わせるリール・ラインの選び方

私がサーフで使用するリールを選ぶ基準。

・飛距離が出しやすい。
・バックラッシュが起こりにくい。
・ハイギヤ。
・スプール径36mm〜40mm径。
・PEライン1.5号もしくは2.0号が200m巻けるラインキャパシティ。

これらが必須条件となりますね。

DAIWAならジリオンTW1516SH、タトゥーラHDカスタム153SH。

SHIMANOならカルカッタコンクエスト200HG、エクスセンスDC、アンタレスDCMDXG。

Abu Garciaならビッグシューターコンパクト。

などがオススメです。PEラインはコーティング強めの4本編みのPEラインがオススメ。私は山豊テグスの『PEレジンシェラー』というラインを愛用しています。何故4本編みのコーティングPEラインが良いかと言うと、

・キャスト時にバックラッシュが起きにくい。
・バックラッシュしてしまっても直しやすい。

という特徴がある上に、しなやかな8本編みに比べて1本1本の原糸が太く、強めのコーティングがされていることによって、水中で舞い上がっている砂粒によるラインの摩耗に対しても強いのです。

もちろん他にも適したリール・ラインはあると思いますので色々な物を見て・試してみてください!
ベイトタックルの組み合わせは誤魔化しが効かないので、ロッド・リール・ラインの相性がとても大切。相性のいい組み合わせを見つけるのも楽しみの1つですからね♪

釣りは遊び。釣具は玩具。楽しさも大切

さて、今回は主にベイトタックルのメリットをお話させて頂きましたが、実は私が1番伝えたいのはベイトタックルの『楽しさ』です。初めての方は練習が必要ですし、バックラッシュのリスクもある。

リールやラインの組み合わせを考えたり、リールのメンテナンスもこまめにしなければならない。
正直、面倒な部分もあります(笑)しかし、それを補って余りあるメリットと楽しさがあるのも事実。というより、実際はそんな面倒なところも楽しんでいます(笑)

もう文字数が限界で全て語りきれないのが非常に残念ですが、それはまた今度にとっておきたいと思います(^_^) 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

© 株式会社 内外出版社