トバク、トバクと正義漢面するな| 花田紀凱 昨日「Yahoo!ニュース個人」で公開した記事が、まさかの非公開に…。というわけで、編集長が記した「幻の記事」を特別公開!この記事のどこに問題があるのか。表現の自由とは何なのか。あたかも大罪のようにトバク、トバクと非難する正義面した芸能人に物申す!

トバク、トバクと喧しい。
テレビではコメンテーターや芸能人が、正義面して「トバクは許せない!」。

サラリーマンや芸能界でマージャンをやってる奴で、一銭も賭けないでやってる奴なんているのか。
しかも1000点100円だったというではないか。特に高いレートでもない。検事長が1000点100円、可愛いもんじゃないか。芸能界なんて、その何十倍だろう。

ぼくも中学時代の仲間と月に1回くらいマージャンをやっていた(最近はとんとご無沙汰だが)が1000点100円だった。雀荘で休日の昼過ぎから始めて、夜の9時頃までで半チャン7~8回、ツキがなくて大負けしてせいぜい2万円くらい。

その後、ラーメン屋か焼肉屋で夕食。その食事代はその日、勝った奴が払うルールだったから、勝った奴も時に赤字になってボヤいていたものだ。気の合った仲間と、下らぬ冗談を飛ばしながらやるマージャンくらい楽しいものはない(いや、楽しいことは他にもたくさんあります)。

黒川検事長と記者たちも、月に1~2回やっていたというから、その程度のマージャンだったのだろう。新聞記者たちにはそれなりの思惑もあったかも知れないが、黒川検事長にとっては楽しい息抜きだったに違いない。

それは、たしかに自粛、自粛のこの時期にやらない方がよかった。しかし、それをあたかも大罪のようにトバク、トバクと非難する連中の正義面が、イヤだ。

ぼくが、マージャンをやり始めたのは大学時代。
先ほど書いた中学時代の仲間で、高校時代に始めていたチョイ悪の同級生がいて、彼が指南役で、毎週、わが家に12~13人集って大会を開いていた。雀卓は3卓。

むろん賭けはしない。

大きな模造紙に一覧表をつくって壁に貼り、1ヵ月ごとに集計しては優勝とか準優勝とかやっていたのだから、たわいないと言えばたわいない。

しかし、楽しかった。

その仲間たちと、何十年もやってきたわけだ。

つくづく思うが、マージャンくらい面白いゲームはない。
50年やってきて一度も飽きたことがない。しかもお喋りが楽しい。ポーカーも面白いが、相手の顔色を伺ってばかりで、お喋りははずまない。

長い間にはぼくらが開発したルールもある。
ひとつは「盗塁」。
時にリーチをかけた捨て牌で他のメンバーに当てられることがある。これが「盗塁」で1翻つける。
張切って「リーチ!」と宣言したとたんに「盗塁!」。これは萎えます。

もうひとつは「2塁打」「3塁打」。
捨て牌で上がられると、ふつうは上家が取るのがルールだが、他のメンバーが同時に上りとなったら、そのメンバーにも払う。2人なら「2塁打」、3人当たれば「3塁打」。
ま、「3塁打」は滅多にないが、これは当られた方はこたえた。

長い麻雀人生、朝日新聞社で『uno!』という女性誌をやっていた時には、読者を募って「西原理恵子杯争奪麻雀大会」というのを開いたこともある。会場は深夜の八芳園宴会場。
むろん賭けはナシ。

もう何度も書いたから略すが、作家藤原審爾さんの自宅応接室で、かの阿佐田哲也さんと卓を囲んだのも自慢のひとつだ。むろん勝てるハズもありませんでしたが。

繰り返す。トバク、トバクと正義漢面するな!

花田紀凱

© 株式会社飛鳥新社