「いざ解除、でもダメージ大きく」持続化給付金、もらったものの…ある男性の“嘆き”と“不安”

 新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての「休業要請」。これにより売り上げが半減した中小企業などに最大200万円を給付する政府の「持続化給付金」の給付遅れが相次いでいる。実際の給付作業は、大手広告会社や人材派遣会社が設立した一般社団法人に業務委託されているが、実質的な運営形態が開示されておらず公共事業として不透明ではないかとの指摘があるが、それ以上に「振り回された感」がある男性がつぶやいた「いざ解除、でもダメージ大きく」。

姫路駅前

 6月1日から兵庫県や大阪府などの大都市圏ですべての施設の休業要請を解除する(一部例外あり)。いわゆる「クラスター感染」が発生した、キャバレーやナイトクラブなどの接待を伴う飲食店やライブハウス、スポーツジムなども同様とする。兵庫県の場合、いずれの業種ごとに定めた感染拡大予防のためのガイドラインの実践を求めていく。

「育てあげたお店、廃墟にはしたくない…」男性は立ちあがる

 姫路市内で10年前からダイニングバーを2店舗経営する40代男性は、兵庫県や大阪府が全施設休業を解除する6月を前に2か月ぶりに船を漕ぎ出した。

■ボールはこちらに。でも…
 緊急事態宣言の解除、休業要請の解除…国もこのまま閉鎖状態を続けることもできないですから何らかの新しいアクションがあるかとは思っていました。ようやく「ボールはこちらに投げられた」って感じです。

 コロナ禍、一部(旅行、観光、飲食)のダメージだけで済むと思ってたことが長期化すると他の業界へのダメージになることは明白です。このままの状態だと、今のところ影響が少ない業界もちょっと遅めのタイムラグでダメージ出るでしょう。

■困難な滑り出し

 私が経営するダイニングバーも店長がコロナを機に退職、もう1店舗はアルバイトさんが地元に帰ってしまって人手不足。なかなか困難な出だしです。 何年もかかって積み上げてきたものを、また一から積み上げて行く感じです。新しい体制でやっていくことが決まりましたが、なかなかスタートを切るタイミングが掴めてません。

オープンできるものの「逆に人手不足に」

■次の手がない?
 

 宣言解除や自粛緩和の話が出ても、同時に第2波・第3波の話を聞かされてるので、とりあえず民意を反映してどうせ来るであろう次の事態までの対策を取っただけに見えてしまいます。もしかしたら、政府は、根拠を探すことなく偶発的に収束するのを待ってるとか…
 きょう・あすの話をしてる事業者と国や役所の温度差でしょうか。困窮してる側と待遇は変わらないけどやることが増えて不満な側との差ですかね。
ただただ「お金出せよ!」という意見は違うと思いますが、今回は自力でどうこうできるレベルではないので、国民が預けた税金を上手に使ってもらいたいとは思います。
 僕は自力でオンライン申請して早めに持続化給付金をもらえたので、強くややこしいと感じてるわけではないですが、一律でできるものではないのでややこしいと感じてる人も多いようです。

姫路の繁華街「魚町」も閑散、もう2か月になる(写真・関係者提供)

■「持続化給付金」申請にもひと苦労

 僕は受付が始まった5月1日当日にオンライン申請しました。夕方はサーバーが混んでたようで繋がりにくく、深夜に申請できました。近所で商売されてるお店は、相談受付の予約が取れそうだということで、これからアナログで申請始めるとのことです。僕とのタイムラグは1か月以上になると思います。
 

5月12日に100万円が入金されてホッとしてたのですが…僕たち事業主は法人・個人を問わず売上に応じて消費税を支払います。だからすぐに消費税の振替で無くなりました。今回はコロナの影響で税金の納付が1か月ほど遅らせていたんですが、結局支払うのには変わりないです。つまるところ「税金が元手になっている給付金で税金を支払うなら、消費税免除してからの給付でよかったんじゃないの?」飲食業をやっている人は皆そう感じているんじゃないかと思います。

 5/1に持続化給付金の申請→5/12に口座に100万円入金→5/19に所得税の口座振替で残金ゼロ、こんな感じでした。まぁ税金から給付受けてるから仕方ないかもですが。
 国から直接的なアナウンスもなく、欲しい人は自力で調べて的なところ、商売も様々なら申請者も様々です。全ての人にまんべんなく、一律は無理かもしれませんが、もう少し方法はないのかと思ってしまいます。マイナンバーを使う1人10万円の給付もしかり。

■商売あきらめた人も続々…不安の「波」は押し寄せる

 僕の周りにはオンライン申請を諦めて、間に合わないから商売続けることもあきらめて廃業した人が何人もいます。国と地方の認識のズレ「緊急事態なんです、急務なんです」って言ってる私たちとのギャップを感じます。

 第2波が来たと判断されれば、また緊急事態宣言や自粛要請が出ると思います。 じゃあ同じことをした後に第3波が来たら?とか考えますよね?いま石橋をたたいても渡れないですよ。1回目の影響が2か月として第3波が収束するのにはどれぐらいかかるんやろ?本当の収束にはどれくらいかかるんやろ?と考えてしまいます。さあ6月、これからが勝負です。

© 株式会社ラジオ関西