トイレのニオイが気になるときに試したい5ヶ所の掃除と3つの方法

トイレが臭いと、どうしても清潔な印象を与えにくいようです。

トイレが臭いことで、友達や彼氏にゲンメツされるのは悲しいですし、家のなかにある臭い箇所は改善したいものですね。
そこで今回は、「トイレのニオイが気になるときに試したい5ヶ所の掃除と3つの方法」について紹介いたします。

トイレのニオイが気になるときに掃除したい5ヶ所

【1】洗濯できるものはすべて洗濯する

トイレのなかには、洗濯できるものが意外とたくさんあります。

たとえば、

  • トイレマット
  • フタカバー
  • 便座カバー
  • トイレットペーパーホルダー

といったほか、洗濯し忘れがちな、ぬいぐるみなどの小物類や小窓にかけてあるカーテンです。

汚い話ですが、女性でも便座に座って用をたしていても尿の飛び散りは便座の裏などに付着しますし、フタを開けて流していれば空気中に汚れが飛び散ってしまいます。そのため、便座カバーやフタカバーなど、あらゆるものが汚れてしまいます。
できれば2~3日、それが難しい場合には週に1度のペースで、トイレにある洗濯できるものをすべて洗濯するようにしましょう。

【2】換気扇の掃除

いくら換気扇を回していても、換気扇自体に汚れが付着していて空気を外に出さない状態になっているようでは、意味がありません。
換気扇が汚れている場合には、取り外して掃除をしましょう。

簡単な換気扇の掃除方法

《準備するもの》

  • ゴム手袋
  • マスク
  • 不要になった歯ブラシ
  • ティッシュ
  • ウエットティッシュ ※コンビニでもらったおしぼりなどを利用すると、節約にもつながります
  • 脚立など(換気扇が高い位置にある場合)

《掃除のやりかた》
1. ホコリが舞うため、マスクを着用する
2. 換気扇のカバーを取り外す ※針金などで留めてある場合もあるので、慎重に取り外す
3. 外したカバーのホコリを、まずは乾いたティッシュで軽く落とし、ある程度のホコリが取れたら、歯ブラシでこすったりウエットティッシュで拭いたりする
4. カバーを乾かしているあいだに、換気扇内のホコリを乾いたティッシュで軽く落とし、ウエットティッシュで拭く
5. 換気扇内が完全に乾いたら、カバーを取り付けて、完了

換気扇の掃除回数を減らすために

換気扇の掃除を減らすためにオススメしたいのが、「換気扇フィルター」と呼ばれる、換気扇に貼るシート状のものです。

こういった商品を換気扇の上から貼っておくと、ホコリがシートに付くので、剥がして捨てればお掃除完了となります。
ただし、汚れが気になる場合もしくは、1年に1回ぐらいは掃除をするようにしましょう。

【3】便器全体をキレイに拭く

拭き忘れがないように、便器全体をキレイに拭くことが大切です。
便座部分はもちろんのこと、便器のフタや便座だけでなく、便座の裏側や内側、便座を持ち上げたところにある便器のフチの部分もキレイに拭き取りましょう。

また、便器の壁側を含む周囲も汚れているので拭き取りが必要ですし、ウォシュレットも取り外して「つけ置き洗い」をするようにします。これで、だいぶニオイも軽減されるでしょう。

【4】便器と床の接合部分を掃除する

便器と床の接合部分は、意外と汚れています。
また、男性や男児と一緒に生活をしている場合には、尿がうまく便器に飛ばず、便器を伝って接合部分に溜まってしまうこともあります。

尿が溜まって尿石になると落ちにくくなるため、掃除用シートなどを使い、こまめによく拭き取るようにしましょう。

【5】溜水部分や排水口をキレイに

便器のなかに水が溜まっている溜水部分や排水口をキレイにしておくことも大切です。

なかなか掃除をしにくい部分でもありますし、掃除をしたくない部分でもあるため、

  • 1日に1度は泡になるトイレの洗剤を溜水部分に入れ、少し時間を置いて流す
  • 1週間に1度は、パイプの髪の毛やヘドロを溶かしてくれる洗剤を溜水部分に入れ、少し時間を置いてから流す

ようにし、便器内側の溜水部分との境目にできる黒いリング汚れ「サボリ輪」ができにくい状態を保っておきましょう。

それでも「サボリ輪」ができてしまったときには、粉を入れると便器の内側いっぱいに泡ができ、こすらなくても汚れを落としてくれる商品もあります。

トイレの臭いが気になるときに試したい3つの方法

【1】24時間換気または常に窓を開ける

ニオイも汚れのように蓄積されていきます。そのため、できるだけトイレを換気して、嫌なニオイを溜めないことが大切です。
けれど、最近はトイレに窓がない物件も多く換気扇のみというトイレも増えていますし、小窓があるからといって、開けっ放しにしていると防犯面で心配です。

ある程度のところでロックを掛けられるような小窓であれば、在宅のときにはできるだけ開けておくようにし、外出時には換気扇を使うようにしましょう。

【2】 観葉植物を置く

『NASA(アメリカ航空宇宙局)』や『造園建設業協会』などが行っていたNASA空気清浄研究で、観葉植物に有害物質を除去するなど空気を清浄する効果があったとされています。

観葉植物が置かれていると、リラックスした気持ちになるという人も少なくありません。
目の保養や精神的な癒しもかねて、観葉植物を飾ってみるというのもオススメです。

(参照:Wikipedia『NASA空気清浄研究』より

【3】炭をオシャレに飾る

炭は、ニオイや湿気を吸着して空気を清浄してくれると言われています。
少量では効き目が少ないようなので、通気性のある麻を使った小袋に小分けしてたくさん飾るなどすると、カントリー風でかわいくなります。

自分で作るのは面倒という人は、インターネットで「炭 インテリア」などと入れて画像検索してみましょう。
植物のように鉢植えにセッティングされたものや絵画のように額に敷き詰められたもの、俵型や動物をあしらったものなど、たくさんの種類が販売されているようですよ。

まとめ

あたたかくなり、いろいろなニオイが敏感に感じられる季節になりましたね。

おいしそうな食べ物のニオイや花の香りは、精神的にも気持ち的にもプラスとなることが多いですが、臭いニオイは不快でダメージを受けることのほうが多いでしょう。

トイレのニオイが気になるときには、ぜひ今回紹介した「5ヶ所の掃除と3つの方法」を試してみてくださいね。

© 株式会社大新社