一度ついた洗濯物の“部屋干し臭”を消すにはどうすればいい?ニオイの原因と対処法

雨が多い時期の悩みと言えば洗濯物の部屋干し。乾きにくく、いつまでも部屋に洗濯物が干されている状態もスッキリしないのですが、それ以上に気になるのが洗濯物の“部屋干し臭”です。

部屋で臭うだけでなく、着ているときも臭い続けてしまうので、とてもイヤな気分になりますよね。だれかの部屋干し臭がにおってくるのも不快な状況です。

今回は洗濯物の部屋干し臭の原因と消し方、そして部屋干し臭がつかない干し方などを紹介します。


部屋干し臭の原因はモラクセラ菌

洗濯物の部屋干し臭はモラクセラ菌というものです。一度、部屋干し臭がついてしまうと普通に洗濯するだけでは落ちない厄介なものです。部屋干ししている間に乾くまでの時間が長いと、さらにモラクセラ菌が増殖し、ニオイを増やすことにもなりかねません。

### 部屋干し臭を消す方法1
実はモラクセラ菌は60度以上で死滅すると言われています。綿100パーセントのように高温対応している繊維の場合は洗濯する際に60度のお湯で洗濯すれば、簡単に落とすことが可能です。

### 部屋干し臭を消す方法2
洗濯が終わったら干すのではなく、濡れたままアイロンをかけるのもモラクセラ菌を消す一つの方法です。少し時間はかかりますが、乾く状態までアイロンをかけると熱でモラクセラ菌を消すことができます。ただし、このときも高温に対応できる繊維に限定されています。

### 部屋干し臭を消す方法3
「部屋干し臭」というくらいなので、普段はコインランドリーを利用していないでしょう。じつはコインランドリーの乾燥機も高温になるので、部屋干し臭を消すことができます。一度部屋干し臭がついてしまったらなかなか消えないので、モラクセラ菌を消すことを目的でコインランドリーを1回利用するのもよいでしょう。

### 部屋干し臭を消す方法4
酸素系漂白剤でも部屋干し臭を消すことが可能です。洗濯機に洗濯物をいれ、水とともに分量に応じた酸素系漂白剤を入れ30分から1時間着け置きをします。その後にいつもどおりの洗濯洗剤を入れて洗濯するだけです。こちらも洗濯表示で、酸素系漂白剤を使って問題ないか確認してみてくださいね。

### 部屋干し臭を消す方法5
市販の消臭剤は使うタイミングがポイントです。洗濯をして干す前の濡れているタイミングで消臭スプレーをふきかけるようにします。これは洗濯物の水分が乾く段階で、消臭剤がニオイの素を包み込むようにして蒸発する性質があるからです。

部屋干し臭をつけないようにするには

そもそも部屋干し臭をつけないようにするには、どのようにしたらよいのでしょうか。部屋干し臭の原因はモラクセラ菌ですが、モラクセラ菌がつくのにはさまざまな要因があります。一つ一つを解消していいけば部屋干し臭もつかないようになります。

### 洗濯槽は定期的に掃除する
洗濯槽の裏にカビがびっしり生えているとそもそも洗濯物を汚すために洗濯機に入れるようなことになってしまいます。洗濯槽専用のクリーナーで定期的に掃除するようにしましょう。また洗濯機を使い終わったら、中をしっかり乾燥させるために最低でも1時間は蓋を開けておくようにします。

### 部屋干しの洗濯物は干しかたに工夫
洗濯物が長く湿っているとモラクセラ菌が増殖する原因となります。干した後は、とにかく早く乾くようにすることが大切です。そのためにも洗濯物同士が密着しないように、間隔を開けて干すようにします。

タオルなどは半分に折りたたんで干すのではなく、1辺を長くして風通しがよくなるように。ジーンズであれば筒状に干して風通しがよくなるようすることで早く乾かすことができます。

### 扇風機の風も効果的
扇風機やサーキュレーターの風を洗濯物に直接あてることで、洗濯物の水分を飛ばすことができ早く乾きます。とくに厚手のものなどは洗濯物に直接扇風機の風を当てるようにしましょう。


紹介したように洗濯物の部屋干し臭もその原因をしっかり押さえれば防ぐことができます。「部屋干し臭が着いて取れないから」と諦めて捨てたりせずに、ぜひ試してみてくださいね。

部屋干し対策のまとめ

© 株式会社マネーフォワード