水上駅はワンタン麺と決めています【50代から始めた鉄道趣味】296

※2014年7月撮影

トップ画像は、上越線水上駅2番ホームに停まる長岡行普通列車。国鉄115系電車3両編成。三次新潟色です。

大前駅を13:44発、渋川駅15:19に下車しました。気温は40℃近くあったのではないかな。もう呼吸するのがイヤになるくらい暑かった! 15:48の上越線水上行に乗り換えます。

※2014年7月撮影

上越線岩本駅。海抜290.46m、元島式ホームの外側に停まります。上りホームとの間の線路は撤去されています。しかし駅名標に海抜が表記されていることにこのコラムで写真を見直すまで気付きませんでした。1924年(大正13年)開業。2010年(平成22年)現在の駅舎になる前は、古い木造駅舎がありました。

※2014年7月撮影

上越線後閑駅。実は中学時代の友人が後閑という名字でした。かわった名字だと思っていましたが、地名だったのですね。後閑は、みなかみ町(何故ひらがな?)月夜野地区の大字です。駅名では、上牧(かみもく)、水上地区の湯桧曽(ゆびそ)などが大字です。1926年(昭和元年)開業。2018年(平成30年)無人駅になりました。

※2014年7月撮影

上越線上牧駅。盛土の上にホームがあって眼下に眺望が開けます。ホームから長い階段で駅舎につながっています。古い木造駅舎がありましたが、建て替えられてしまいました。海抜442.55m。

※2014年7月撮影

16:28、水上駅に着きました。全ての上越線列車が停まります。かつては上越国境越え用機関車の配属された水上機関区がありました。現在も転車台が残されていて「水上駅転車台広場」にはD51-745蒸気機関車が展示されています。

普通列車は、この駅を境に運転系統が分かれます。高崎方面、長岡方面の各列車が水上駅で折返し運転をします。

※2014年7月撮影

臨時列車時刻表に「SLみなかみ」の運転予定が出ていました。既に1時間前、出発した後です。

※2014年7月撮影

金曜日の16時半過ぎ、お土産屋さんはほとんど閉まっています。写真からは分かり難いのですが水上も全く涼しくないです。うっそ~というくらい暑い。

※2014年7月撮影

11時過ぎに高崎駅で駅そばを食べてから6時間近く経ってオナカが減ってきました。実は、この時初めて食べたのですが、水上駅前の「ラーメンきむら」は、この後水上駅で乗り継ぎ時間のある時は必ず食べに寄るお店になりました。店内には鉄道写真がたくさん貼られています。

※2014年7月撮影

店内は強力にエアコンが効いていました。生き返る!

これが気に入ったワンタン麺(650円)昔風の醬油ラーメンにワンタン。美味しい。要注意なのは、17時閉店です。

※2014年7月撮影

駅に戻って、2番ホーム、17:43発の上越線長岡行普通列車に乗ります。国鉄115系電車。

※2014年7月撮影

その前に貨物列車を先に行かせます。”Blue Thunder”のロゴが勇ましいEH200-17電気機関車です。2010年(平成22年)ダイヤ改正で上越線では”Blue Thunder”のみの運用になっています。

※2014年7月撮影

7月とは言え、夕暮れになってきました。特に山間部なので、暗くなるのが早い気がします。

(写真・文/住田至朗)

© 株式会社エキスプレス