「 結婚式参列マナー 」返信、ご祝儀、当日の受付まで流れにそって解説!

結婚式のご招待を受けたときのマナーにあなたは自信がありますか? めでたく華やかな場、心からお祝いし、堂々と楽しく振る舞いたいですね。

この記事では、招待状への返信、ご祝儀、当日の受付まで、 結婚式参列マナー をお伝えします。「今さら人に聞けない」基本のマナーを見ていきましょう!

結婚式参列マナー 招待状への返信


招待状への返信はいつまで?

結婚式の招待状が届いたら2~3日以内に返信するのがベスト。遅くとも1週間以内には返事を出すようにしましょう。

もちろんメールや電話、メッセンジャーアプリのみでの返信はNG。
必ず招待状の返信ハガキで、必要事項を記入して、返信しましょう。

欠席する場合の返信

まずは、電話かメール、メッセンジャーアプリなど、早めに連絡が取れる手段で欠席の連絡をしましょう。

すぐに返信が難しい場合も、一度先方に連絡を入れることがマナーです。

結婚式参列マナー ご祝儀


結婚式ご祝儀の相場

まずは、送る相手との関係によって一般的な目安となる金額を知っておきましょう。

お祝儀相場:友人

⇒2万円~3万円

お祝儀相場:兄弟、おじ、おば

⇒5万円~10万円

お祝儀相場:その他親戚

⇒3万円~5万円

お祝儀相場:勤務先の上司、同僚、部下、取引先関係

⇒3万円

ちなみに、ご祝儀に割り切れる数字はNG。2万円を包むときは、1万円札1枚と5千円札2枚にすると、奇数枚になるのでOKです!

ご祝儀袋の包み方

お札は新札で用意しましょう。祝儀袋は袱紗(ふくさ)に包んで持っていきましょう。
祝儀袋の表に書く名前は、フルネームで。中袋の表面中央に漢数字で金額、裏面には住所と氏名を記入します。

欠席する場合のお祝い金は…

出席と返事をしていたのに、諸事情により出席できないことがわかったら、まずできるかぎり早く先方へ連絡をしましょう。

結婚式の直前に出席できないことがわかった場合は、結婚式当日に持参する予定だった全額をお祝い金として渡すのが一般的。

結婚式の1~2週間前にわかった場合は、3分の1か半分程度のお祝い金あるいはお祝いの品を贈りましょう。

結婚式参列マナー 当日の基本的な流れとマナー


結婚式参列 当日の受付の流れ

慌てずスムーズに受付を済ませましょう。これができたら、素敵です。
一般的な受付の流れは…

(1)受付で「本日はおめでとうございます」とお祝いを言い、「新婦の友人の〇〇です」とフルネームで名乗る。

(2)袱紗から祝儀袋を取り出し、袱紗をたたむ。

(3)たたんだ袱紗の上に祝儀袋をのせて、両手で差し出し「この度はおめでとうございます」とお辞儀する。このとき、自分の名前が相手に読める向きに渡す。

(4)芳名帳に氏名、住所を記入します。

遅刻しそうな場合は…

お祝いの席に遅刻は厳禁。
とはいうものの、どんなに準備をしていても、 不測の事態は起きてしまうものです。

もし遅刻しそうになったら、慌てずに会場の人に電話連絡をしましょう。新郎新婦本人に連絡を入れるのは避けましょう。
また、一緒に招待されている友達に連絡しておくのも良いかもしれません。

結婚式参列マナーを身につけて、晴れの席に華を!


幸せそうなカップルを見ていると、それだけで幸せな気分になります。
今回、お送りした基本マナーをチェックして、晴れの席に華を添えましょう!

この記事を書いた人:

クチン

80年代に憧れ、90年代を引きずっているライター。将来は可愛いおばあちゃんになりたい! 「クチン」はインドネシア・マレー語で「猫」という意味です。

https://twitter.com/omatsurikucing

© 株式会社メディアシーク