結婚式お呼ばれ基本マナー ! 服装やご祝儀押さえておきたい8つ

結婚式に招待されたら、招待状の返信から、当日の服装や持ち物、そしてご祝儀マナーなど心得ておきたいポイントがあります。

ここでは大人の女性として、押さえておきたい 結婚式お呼ばれ基本マナー をご紹介。招いてくれた大切なお友だちの新たな人生のスタートに失礼がないよう、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

ゲストにとっての結婚式の始まり…。それは、招待状


毛筆の宛名に、金色の寿シール。
大切な門出に、あなたの列席を望んだお友達の気持ちには、きちんとしたマナーで応えたいですね。

 

マナー1:返信はがきで、うれしい気持ちを

表面の宛名は「行」「宛」を二重線で消し、「様」を記入。
裏面の「御(ご)出席」「御(ご)欠席」「御芳名」の「御(ご)」や「芳」を二重線で消すというのは、一般的なマナー。

でも、二重線ではなく、「寿」というおめでたい文字で消すというのは、あまり知られていないかも。
「出席」の前には「喜んで」、後には「させていただきます」と添える上級者テクも。

お祝いの言葉や、結婚式当日を楽しみにしていること、欠席ならば、「残念ですが」のひと言をお忘れなく。
申し訳ないという気持ちを、素直に伝えましょう。

 

マナー2:期限より早めに返信を!

招待状には、「○月○日までにご都合をお知らせください」と返信期限が書かれていますが、返信は早ければ早いほどいいもの。
出席ならば後回しにせず、早めに出すようにしたいですね。

残念ながら欠席の場合には、1週間ほど、間をおいて返信しましょう。
そうすれば、「なんとか都合をつけようと努力してくれた」と思ってもらえるかもしれません。

 

披露宴に、何を着て行こう?結婚式服装のマナー


盛大な結婚披露宴へ、およばれ。
さて、どんな服装で行こうかな? と考えるだけで楽しいものですが、「自分は主役ではない」ということを忘れてはいけません。

 

マナー3:タブー色って?

結婚式お呼ばれ服装NGカラー:まずは白!

「純潔」を意味する白色は、主役、花嫁だけが着る色。
ゲストは厳禁です。また、薄いクリーム色やピンクも、光によっては白に見えてしまうので、避けた方がベター。

結婚式お呼ばれ服装NGカラー:次に黒!

フォーマルといえば、黒と思いがちですが、女性の黒は、不祝儀の意味合いが男性よりも強いそう。
もし黒のドレスなら、ショールやボレロ、靴やバッグなどを明るい色にして。黒一色はおしゃれですが、結婚式には向かない、と言っていいでしょう。

 

マナー4:露出してはいけない部分は?

華やかにお祝いしたいと思ったら、胸元や肩、ヒザ上などが大胆に出る衣装を選んでしまう人もいるかも。
極端に露出度が高かったり、体の線が見えたりするものは、幅広い年齢層がいる結婚披露宴では、不快にさせてしまうかもしれません。

大人向けの夜の結婚パーティーや、友人だけの二次会までは羽織ものなどで隠しておくことをおすすめします。

 

マナー5:「つまさき」に注意

オープントゥの靴は、「妻が先に出る(つま先が出る)」ともいわれ、あまり良い印象を与えません。
足元も露出は控え、必ずストッキング着用を。
色はもちろんベージュを選んで!

 

お呼ばれ当日の持ち物がいっぱいになりそう


少し遠いから会場で着替えたい、泣いたらお化粧直しをしなくちゃ、雨が降りそうだからタオルや折り畳み傘は必要だし、伝線したら恥ずかしいから替えのストッキングも…などなど、言い出したらキリがありませんよね。

 

マナー6:荷物はきちんと分けて、スマートに

失礼があってはいけないと、あれもこれも準備をしたくなるものですが、カメラはスマホで、お金は小さなお財布に、など割り切ることも必要。
披露宴会場内に持って入るもの、クロークに預けるものをはっきりさせておけば、会場でバタバタすることもありません。

 

気持ちが大切。でも、ご祝儀も大切


これこそ、なかなか聞けない、でも一番気になるところ。実際、どれぐらい包めばいいのでしょう。

 

マナー7:偶数・奇数も考慮して

贈る相手が友人なら、2~3万円が相場です。
もし夫婦で出席するなら、倍の5~6万円。
贈る相手が兄弟姉妹や親せきなら、ひとり5万円といわれています。

最近では、あまり気にしないともいわれていますが、「偶数はお祝い事には縁起がよくない」という中国の言い伝えから、奇数が好まれる傾向もあるみたい。
友人のご両親の年代なども考えるなら、2万円を贈る際には、一万円札1枚と五千円札2枚など、奇数枚にする気遣いができれば◎

 

マナー8:実は外見も大切

ご祝儀袋を気にしたことは、ありますか?
注意したいのは、一度きりを意味する「結び切りの水引」だけでなく、袋の格。
金額が大きければ立派な袋を、小さい金額なら、それなりのものを。
中身に見合った袋を用意するのが、大人のマナーです。

 

「新郎新婦の人となりをなす」ともいわれる招待客


相手のご親族から「あら、いやだ」と思われないよう、きちんとした招待客として、お祝いできたらいいですね。

 

この記事を書いた人:

wellfy

We have hints of love & life for you. 愛され上手になる 恋愛指南メディア 「wellfy」の公式アカウントです。

© 株式会社メディアシーク