今日は 八朔です【50代から始めた鉄道趣味】333

※2014年8月撮影

今日は2014年8月1日(金)、八朔(はっさく=8月1日)です。柑橘類では一番好きな果物。

青春18きっぷ鉄道旅vol.12も8日目、今日は北海道を離れて本州、秋田まで行きます。

しかし昨夜は、近所で深更まで宴会がウルサいし、浴室上の部屋にエアコンは無くて暑くてロクに眠れませんでした。朝イチの温泉で汗を流しましたが油温が高すぎて湯船には入れずお湯を浴びただけです。

やれやれ。

トップ画像は、長万部温泉からの近道、歩道橋の上から長万部駅方面を見ています。ここから駅まで歩いて10分少々です。毎回、ここから駅を見るのが楽しみです。

右の空いた空間には、1970年代の航空写真を見ると転車台と扇型車庫などがありました。かつて長万部駅には、機関区、車掌区など広大な構内があったのです。

少し望遠レンズでホームに寄ってみます。右の4番ホームに室蘭本線の東室蘭方面行が前照灯を点けて停まっています。

※2014年8月撮影

歩道橋を進んで、列車の部分にさらに寄ってみました。キハ40系1両と、キハ150形が4両見えます。

※2014年8月撮影

近道跨線橋を渡り終えました。

※2014年8月撮影

※オリジナル写真が縦なので加工してあります

長万部駅(675世帯1,401人)に着きました。6時過ぎです。誰もいません。

※2014年8月撮影

3・4番ホームに行って駐まっている車両を観察します。JR北海道オリジナルのキハ150形1993年(平成5年)に10両作られた100番台105です。

※2014年8月撮影

跨線橋から1両だけ見えたキハ40系はキハ40-1793。この車両は、2016年(平成28年)の北海道新幹線開業でJR北海道江差線が第三セクターの道南いさりび鉄道に移管された際に譲渡されキハ40-1799と共にイベント用の列車「ながまれ号」に改造されます。2015年(平成27年)3月に、また北海道に来ますが、その時に見ることができたかしら。

※2014年8月撮影

キハ40-1793が小樽・東室蘭方面に動きました。折り返して入線してくるのでしょう。

※2014年8月撮影

方向を変えて4番線に入線してきます。筆者が乗る6:36発の函館本線砂原支線経由函館行です。

※2014年8月撮影

3番ホームから室蘭本線のキハ150形102が出発してゆきました。

※2014年8月撮影

キハ40-1793も出発します。

※2014年8月撮影

ホームの自販機でお茶を買いましたが、通常の500mlよりもサイズがちょっと小さいですね。

※2014年8月撮影

※オリジナル写真が縦なので加工してあります

北豊津駅(2世帯4人)で貨物列車と列車交換します。2017年以降は信号場になっています。

※2014年8月撮影

2016年(平成28年)信号場になった鷲ノ巣駅(38世帯134人)の後方展望。写っている相対式ホーム2面は既に撤去されて存在していません。

※2014年8月撮影

オナカが減っていますが朝早い時間に食料は入手できません。

※筆者は既にコラムなどで今回の青春18きっぷ鉄道旅の写真を度々使用しています。重複していますが、御容赦ください。

※価格などは2014年当時のものです。

※駅名の後の()内は、駅の周囲半径500mの円内に住む住民数です。(2010年国勢調査)

(写真・文/住田至朗)

© 株式会社エキスプレス