【鎌倉】カフェヴィヴモンディモンシュのプリンパフェが最高!1994年創業の老舗喫茶店。

家族4人で湘南地区在住10年目の勝越晴(かちこしはると)です。

7月に入っても梅雨空が続いていますが、この週末は曇りで気温も涼しかったので家族で鎌倉散策をすることにしました。

結局少し雨にふられてしまいましたが、最近できたばかりのいちごのスイーツのお店のいちご飴を買って食べ歩きしたり、かわいいアクセサリーのお店を見て回ったり、大満足の一日となりました!

なかでも今日の一番の収穫は、カフェヴィヴモンディモンシュという人気のカフェです♪

特にパフェがおいしく、パフェだけを注文されているお客さんも多かったです!

カフェヴィヴモンディモンシュ(cafe vivement dimanche)とは?

1994年4月にオープンし、激戦区鎌倉で生き残り続けている人気のカフェです。

お店の外には目印になりそうな緑の夫婦の看板があります。お店に行くときにはぜひこの看板を覚えておきましょう!

カフェヴィヴモンディモンシュは現在(2020年7月)、11時~18時の時短営業をしています。朝はお休みなので注意してください。

土曜日の14時にお店に行ったのですが、ちょうどカフェタイムだったこともあって、10人ほど並んでいました。並んでからお店に入れたのは30分ほどです。
ちなみに時間が遅くなるにつれてどんどんお客さんの列が増えていったので、待つのはちょっと・・という方は開店直後(11時)に行くといいかもしれません。

お店の中はオシャレなカフェ感が満載です♪

コーヒー豆の量り売りもしています。
コーヒー豆のテイクアウトのみ利用される方もいらっしゃいましたよ!

お店は一度にだいたい15人程度入れます。1テーブルの目安は4人くらいで、6人以上で行くとテーブルが別々になるかもしれません。

こちら、お店に飾ってあるものかとおもいきや、売り物でした。値段はそれなりの商品です。

カフェヴィヴモンディモンシュのメニューについて

メニューはこちらです。

手書きのメニューもあります。

食事のとデザートのメニューはこちら!

結構種類が豊富で正直何を食べようかすごく迷いました。家族やグループで行くと、いろいろな料理をシェアできるのでおすすめですよ!

主なメニュー一覧- ゴッフル(ワッフル)プレーン・・・600円

  • プリンパフェ・・・850円
  • 季節のデザート・・・980円
  • ムケッカ・・・900円
  • オムライス・・・900円など

では今回食べたメニューを紹介していきます♪

ゴーフルという名のワッフルです。プレーンにバニラアイス(+130円)をトッピング!3歳の息子でもあっという間にぺろりと食べてしまうほどおいしかったみたい!

こちらはゴーフルのセー・ベー・エスー・ウーという、バニラアイスの上からアツアツのキャラメルソースをかけたものです。

小1の娘が食べましたが、アイスとキャラメルソースの相性が抜群で「おかわりー!」したいとおねだりするくらいおいしかったようです。

オムレット・オ・リ・オムライスです。店員さんに「どれが人気メニューですか?」とたずねたらオムライスとのことでした。迷ったらオムライスで間違いなし!

食べてみると、中のご飯の味がしっかりついていてデミグラスソースとの相性もバッチリ!

ただ、オムライスってどこのお店にもありますよね。

「カフェヴィヴモンディモンシュでしか食べれないものが食べたい!」
という方向けの料理、あります!

こちらはムケッカと呼ばれる、魚介と野菜をココナッツミルクで煮込んでご飯と混ぜて食べるブラジル料理です。食べてみると辛さ控えめの甘くておいしいココナッツカレーという感じ♪

お米はインディカ米で日本米ではありませんが、まったく違和感なく食べれます!

本来パクチーが入っていますが、店員さんに言えば別皿にしてくれます。

付け合わせの白いやつはアスパラガスのような味と食感でした。

店員さんの説明では、白い粉を入れるとトロみが増え、酸味がほしいときはライムをどうぞ!とのことでした。

玉ねぎがかなりボリュームのあるサイズで、一口では食べきれないほどの大きさです。

後は女性が大好きなエビが入っています!

ムケッカは甘さ、ヘルシーさもたっぷりなので、女性の方が好きな方が多いかもしれません!

男性は+50円で大盛にできるので、ガッツリ食べて楽しみましょう!

ちなみに辛さが足りないなーというときは、ブラジルのタバスコのようなものをいただけますので、それを足しましょう。結構酸味が強かったです。

カフェヴィヴモンディモンシュのパフェが絶品!

ではここからお待ちかねのデザート(パフェ)をご紹介します。

プリンパフェはお子様ランチのような旗がカワイイ!

プリンはけっこうしっかりめに作ってあるので、食べても崩れる心配は少なそうです。

プリンの下には、生クリーム、バニラアイス、甘いクッキー、バナナなどが入っていました。最後の方に登場する甘いクッキーが格別にうまい!一番下には甘さ控えめのカラメルのジュレが入っています。

いろんな味が楽しめるので、飽きることのないパフェでした!

季節のパフェはパフェレモンシュというレモンのパフェです。

メレンゲでできたLemonのロゴがオシャレ!一番上に乗っているレモンの砂糖漬けはレモン本来の苦みと酸っぱさが楽しめます。

ですが、パフェなので全体的にすっぱいというよりは甘くておいしいです。

バニラアイスの代わりにレモンのシャーベットが入っていて、一番下にはスッキリとした味わいのレモンゼリー!さらにプリンパフェにも入っていた甘いクッキーもしっかり入っていました!

夏の暑い時期にはさっぱりとおいしく食べられそうなパフェでした♪

その他の口コミ(掲載時点)

口コミサイト口コミ件数星食べログ206

(3.62)retty120

(89%)Googleマップ358

(4.3)## 営業時間・アクセス・駐車場情報

住所神奈川県鎌倉市小町2-1-5電話番号0467-23-9952アクセス小町通りに入って最初の十字路を左に曲がり、踏切に向かって歩くと、右にお店が見える。
※緑の夫婦の看板が目印です。営業時間8:00~11:00 朝営業
11:00~19:00 通常メニューでの営業
※2020年7月現在、11時~18時の時短営業定休日毎週水木曜予算1,000円(1人)~5,000円(4人)駐車場無公式HPhttps://cvdois.exblog.jp/

まとめ

カフェヴィヴモンディモンシュで待ってでも食べたい、という気持ちがよく分かりました!どれか一つしか食べれないとしたら、間違いなくパフェ♪

今度は違う季節のパフェを食べてみたいです!

鎌倉駅から徒歩5分もかからず道も分かりやすいので、鎌倉に来た際はぜひカフェヴィヴモンディモンシュのパフェを食べて帰って下さいね!

© 株式会社自給人