日本での会計をスムーズに!キャッシュレス決済の方法や特徴を解説

支払いをスムーズに行うキャッシュレス決済

日本に住み始めたばかりの方は、お金の種類を覚えて支払いの際にスムーズに出すことが難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。

日本で現金払いを求められる場面が多くありますが、近年では国を挙げてキャッシュレス化を推し進めています。クレジットカードはもちろん電子マネーやスマホ決済など、さまざまな決済手段が登場し始めています。

キャッシュレス決済方法を取り入れれば、支払い時にどの硬貨を出したらよいか考える手間が省けますよ。

主なキャッシュレス決済方法は2種類

日本で使える主なキャッシュレス決済手段は、クレジットカードなどを利用する「カード決済」とスマホアプリを利用する「スマホ決済」の2つに分けられます。

カード決済のメリットは、利用できるお店・施設が多いところです。クレジットカードであればインターネットショッピングや海外のお店でも使えたり、ICカードなら電車の乗車だけでなく駅周辺施設での買い物にも使えたりと、幅広く活用できることが特徴です。

一方スマホ決済のメリットは、支払いに必要なカードを持ち歩くことなく、アプリを搭載したスマホ1台で決済が完了する点です。現金をチャージする、クレジットカードと連携してカード払いにするなど、支払い方法もいくつか選べます。

それぞれの種類や違いについて詳しく見ていきましょう。

カード決済の主な種類と特徴

クレジットカード

海外でも馴染み深い決済方法であるクレジットカード。銀行口座を設定しておくと、一定期間の利用額が後でまとめて引き落とされます。日本で広く利用できるオススメのブランドはVISAMastercardです。

銀行のほかにも、ルミネなどのショッピングモール、ANAやJRといった交通機関、ECサイトを運営する楽天などからもさまざまなカードが発行されています。銀行系のクレジットカードは審査が厳しいと言われており、在日外国人の審査が通りやすいカードには楽天カードエポスカードなどがあります。

交通系ICカード

交通系ICカードは、あらかじめICカードにチャージして使うプリペイド方式のカードです。駅の券売機などで発行し、主に電車やバスの乗車時に利用できます。

代表的なカードにJR東日本が発行するSuica、関東地方の私営鉄道・バス事業者が発行するPASMO、西日本ではICOCASUGOCAなどがあり、ほとんどのICカードが全国で利用できます。

また、SuicaとPASMOはスマホ版も用意されており、アプリを入れて登録すれば、カードを持たなくても利用できます。利用可否はスマホの機種によって異なるので、気になる方は調べてみましょう。

デビットカード

デビットカードは、利用と同時に銀行口座からお金が引き落とされるカードです。クレジットカードが一定期間の利用をまとめて後払いするのに対し、その都度お金が引き落とされるので使いすぎを防止できます。

クレジットカードと同様に、大手銀行や楽天などさまざまな会社から出ています。なお、海外で一般的に使われるデビットカードとは異なり、ATMで現金を下ろす目的では使えないものがほとんどです。

スマホ決済の主な種類と特徴

スマホアプリを利用する決済方法は2種類あります。アプリを起動して、店舗で提示されたQRコードを読み取る方法、またはアプリ上でバーコードを表示して、店舗で読み取る方法です。

これから紹介するアプリは、スマホ決済が可能なお店ならほぼ導入しているでしょう。どれかをダウンロードしておくと便利です。

PayPay

PayPay(ペイペイ)は、過去に大規模なキャッシュバックキャンペーンを行ったことで話題になりました。

使えるお店が多いことが特徴で、大手のスーパーやコンビニだけでなく、地域の中小店舗でも比較的多く導入されています。支払い方法はPayPay残高(銀行口座やクレジットカードからのチャージ)またはクレジットカードでの後払いが利用可能です。

楽天ペイ

ECモールなどを展開する、楽天が運営する決済サービスです。楽天会員であれば既存のIDとパスワードだけで利用可能です。

利用できる場所はコンビニやドラッグストアなどチェーン店が中心です。登録しているクレジットカードからの支払い、楽天の電子マネー「楽天キャッシュ」からのチャージ、楽天スーパーポイントなどでの支払いが可能です。

LINE Pay

コミュニケーションアプリのLINEが提供する決済サービスです。大手コンビニ、ドラッグストア、家電量販店のほか、 ZOZOTOWNなどのオンライン決済にも利用できます。

支払い方法はLINE Pay残高(銀行口座やクレジットカードからのチャージ)またはLINE Pay公式クレジットカードでの後払いが利用可能です。

通信キャリアが展開する決済サービスも

大手の通信キャリアもスマホ決済サービスを展開しおり、NTTドコモは「d払い」、KDDIは「au PAY」を展開しています。月々の携帯電話の通信料とあわせて支払いできます。

また、各キャリアのユーザーでなくてもアカウントを作成すれば利用可能です。ほかのスマホ決済サービスと同様に、コンビニやドラッグストアなどさまざまな店舗で使うことができます。

海外のキャッシュレス決済手段も一部可能に

海外でメジャーなキャッシュレス決済手段が使える店舗も増えています。中国で多くの人が利用する「Alipay」、「WeChatPay」などのモバイル決済、「銀聯カード」などのカード決済は大手百貨店やドラッグストアなどを中心に利用可能な店舗数を拡大中です。

店舗のレジ付近に利用可能な決済手段のマークが掲示されているので、確認して利用しましょう。

キャッシュレスでスムーズに買い物しよう

現金払いが主流だった日本でも、さまざまなキャッシュレス決済の利用が広がっています。

決済手段をいくつか持っておいて場面ごとに使い分けるなど、上手に活用しましょう。

© 株式会社MATCHA