東海道新幹線のいぶし銀、「こだま」でゆるり各駅停車の旅

筆者はホテル評論家であり、通常は宿泊施設に関連した執筆をしていますが、今回はイレギュラーな“鉄道”がテーマ。旅、そして快適ステイという括りということでお許しいただければ。よく利用する東海道新幹線、ふらっと乗ることもあるこだま号のあれこれです。


やっぱり新幹線の旅はワクワクします

ホテル評論家の筆者ですが、幼い頃から大の鉄道ファンで、1985年には当時のJR全線に完乗したことが今となってはいい思い出です。大人になってからは熱が冷めた、というよりもSNSなどを通して鉄道ファンの友人が増える中、同好の士には鉄道ライターなど凄い人が多すぎて全く歯が立たないことを実感しました。中学の野球部エースが高校野球で挫折するみたいなものでしょうか(少々意味は違う)。

とはいえ、旅にまつわる仕事を生業にしているので旅の移動は日常的。鉄道深掘り的な趣味ではなくなってしまったものの(本記事でも細かい点など表現等に不適切な点があるかもしれませんがご容赦いただければ幸いです)、車での長距離移動も増えたし最近ではコロナ禍で頻繁とはいかなくなりましたが、やはり鉄道での移動はいまでもワクワクします。鉄道利用の仕事旅で最も多いのが東海道新幹線。東京から名古屋、京都や新大阪の往復といったケースが多いです。

その昔は、青春18キップや周遊券などでいかに節約するかといった旅が楽しかった思い出として残っています。大垣夜行(東京~大垣(岐阜県)間の夜行普通列車)は何度乗ったかわからないし、新宿から長野まで夜行普通列車(441M)に揺られたことや、周遊券の特性を利用して急行八甲田の自由席座席で長時間揺られて北海道へ向かったことなど深く記憶に刻まれています。

いぶし銀のような青文字

新幹線網が各地へ張り巡らされたいまとなっては寝台特急や在来線特急なども激減、往時を知る者としては寂しい限りですが、そんな今ではやはり新幹線にワクワクします。東京から名古屋、京都や新大阪といえばやはりのぞみを利用するのが一般的な区間であり、時間に縛られた移動ゆえいつも有り難いなぁと感じつつ利用しています。一方、特に仕事が終わって帰京する時につい各駅停車のこだまに乗ってしまうことがあります。

「こだま」の青い表示

ここ2~3年東海や関西地区のテレビ局から仕事を多くいただく機会に恵まれ、収録や出演での新幹線利用も増えました。テレビ局からはグリーン車の回数券が送られてくることが多く、当然のぞみの利用が前提となっていますが、特に仕事を終えたあとは自宅に戻るだけという時の新大阪駅や名古屋駅で、つい時刻案内の“こだま”と表示された青文字LEDに注目してしまいます。頻発する黄文字の“のぞみ”や赤字の“ひかり”に挟まれた青文字には愛おしさすら感じてしまうのです。

N700Sに当たったらラッキー

N700Sのこだま

新大阪→東京間はのぞみ号で約2時間半、各駅に停まるこだま号は約4時間。もちろんどちらもれっきとした新幹線であり最近では使用する車両の差もなくなっている印象です。のぞみ700系こだま300系という頃は“座席コンセント問題”もあり4時間の乗車は躊躇することもありましたが、いまではしっかり充電しつつの利用です。最近では最新車両のN700Sがこだま号という幸運なタイミングもあるらしいです。

ゆっくりこだま号の旅もオツなもの

コロナ禍、目下仕事以外での移動は極力控えている中、久々に大阪でスタジオ生出演のテレビ仕事をいただき無事終了。そもそも観光的要素など全くない旅にして、ホテルの客室快適性に着目し続けてきたホテル評論家としては、観光なし自宅→ホテルの二拠点移動旅はお家芸でもあります(百何十回広島へ行っても宮島へ行ったこと無し)。のぞみも乗れる回数券を携えつつ、だったらせめて移動だけでも楽しもうと久々のこだま号へ。

そこはやっぱり駅弁、冷めても美味しい工夫が

ところで、こだま号は各駅に停車すると前記しましたが、通過するのぞみを待避するために5分停車など多くあります。こだま号には車内販売は乗車していませんが、飲み物など途中の駅売店でゲットする時間もあるということでしょうか。こだま号4時間の大きな楽しみは駅弁(ひとり新幹線宴会)。新大阪駅にはバラエティに富んだ各種駅弁が並びますが、つい手に取ってしまうのが、厚切りロースとんかつ弁当に缶ビールと赤ワイン。
付け合わせのブロッコリーと茹でたキャベツにグッときます。

時には“ぷらっとこだま”も利用

2時間半よりも4時間の選択はなるべく長く乗った方がお得!?というテツ原理主義的でもありますが、充実のひとり新幹線宴会は、赤ワインの効用もあり岐阜羽島付近で寝入り熱海で起床。やっぱり2時間半ではワイン飲んでたっぷり睡眠するにはちょっと短く、整えるには早すぎる(整えるって何だ?)。

ところで、ご存じの方も多いかと思いますがJR東海ツアーズで「ぷらっとこだま」という人気企画商品があります。こだま号限定で、例えば東京~新大阪間であれば普通車指定席が正規料金より4,020円お得な10,700円で利用できます。お得感の高いのがグリーン車。普通車指定席のプランに1,500円加算した12,200円で利用できます。こちらだと正規グリーンよりも7390円お得になる計算(いずれも通常期)。ともに1ドリンク(350ml缶ビールもOK)付きです。

一般的にグリーン車も距離で料金設定されていますが、グリーン料金は滞在時間で料金を決めるべきという宮脇俊三先生のお言葉を借りれば長時間滞在して1,500円とはコスパ高すぎ!?。ただし前日までの事前確定にして変更も途中下車も一切不可ということで、気ままに“ふらっ”とできないのは難点(だから安いんですが)。特に時間の読めないビジネスの場合厳しいかもです。自身もぷらっとこだまはプライベート旅で有効活用することが多いです。

やっぱり寂しい車内

車両はガラガラの状態

やはりというか、この日は新大阪~東京を通しても計数人程度の乗車。コロナ禍は新幹線の車内もガラガラにしています。ぷらっとふらっと旅に出られる日が1日も早く訪れますようにと願いつつ……新大阪発東京行きごたま732号は品川を発車しました。

© 株式会社マネーフォワード