【高校野球】“特別な夏”に巡ってきた幼馴染の初対決 習志野・角田と市船橋・高田の絆

市船橋の高田(左)と習志野の角田【写真:本人提供】

千葉県大会第2地区決勝で対戦した習志野の主将・角田と市船橋の高田は幼馴染

決勝トーナメントを戦うベスト8が決まった高校野球の千葉県大会。第2地区トーナメントの決勝で、優勝候補だった習志野が姿を消した。昨年の春、そして夏と2季連続で甲子園出場を果たし、秋の県大会でも頂点に立っていた千葉王者だったが、2-12(5回コールド)で市船橋に敗れた。予想だにしない展開にキャプテンの角田勇斗内野手は「恥ずかしくて、悔しいです」と昨夏の甲子園以来、大粒の涙を流した。

角田のモットーは「明るく、元気」。1年夏からベンチ入りし、秋からレギュラーを勝ち取ると不動の遊撃手として10年ぶりの選抜出場。初めての甲子園でも緊張せず、勝負強さを発揮し、選抜準優勝に貢献した。元気に先輩を鼓舞していた角田は、選抜での決勝後に涙する先輩の横で屈託のない明るい笑顔を浮かべながら「夏があるじゃないですか」と先輩を元気付けていた。

その元気と勝負強さは昨年の夏も変わらなかった。4連覇のかかる木更津総合との準決勝。1点ビハインドの9回だった。「ベンチを見たら先輩たちが泣いているんですもん。僕は塁に出る気まんまんだったのに」。言葉通りに出塁すると、2アウトにも関わらず二塁から全力疾走。同点のホームを踏むと、ホームベース上でガッツポーズし感情を思いっきり爆発させた。土壇場で同点に追いつき、その後サヨナラ勝ち。春夏連覇を決め、約束通りに先輩と甲子園の舞台に戻った。

その角田の元気の源が、兄弟のように仲の良い市船橋の高田海斗だ。地元・船橋の夏見台アタックスで野球を始めた2人はすぐに意気投合し、常に一緒にグラウンドに通い、家族ぐるみで仲を深めた。「投げても打っても走ってもすごくて、いつも付いていくばかりでした」と、当時の角田について高田は話す。中学に進学すると、2人は迷わず一緒に佐倉リトルシニアに入った。

佐倉シニアの同級生には、横浜高の中心選手となった度会隆輝や東海大相模の西川僚祐など、実力者も多かった。下級生から試合に出ていた度会、西川に2人に刺激を受けながら、角田も下級生でレギュラーを勝ち取り、中学3年時にはジャイアンツカップでも優勝した。

その夏の千葉県大会。ZOZOマリンスタジアムの最前列には、佐倉シニアの仲間と吹奏楽の演奏に合わせて踊り、同じシニアの先輩に大きな声で声援を送り続ける角田の姿があった。憧れの舞台を目の前にして角田はキラキラと目を輝かせて、元気いっぱいに言った。「ここでみんなに勝って甲子園でに行くので見ていてください」。

「絶対に直接対決しよう」と誓い、それぞれ高校野球の道へ

高校は角田がシニアの6人の仲間とともに習志野へ、高田は兄と同じ市船橋へと進んだ。地元の強豪校に入った2人は自転車で20分の距離にいるものの、3、4か月に一度、食事をしにいくくらいしか会えなかった。それでも、お互い野球の話はあえてしなかった。

2年生になっても、直接対決は叶わなかった。角田は甲子園で活躍し、高田はその姿をテレビで見ていた。「正直うらやましかったです。いつも習志野と戦う前に負けてしまって。でも直接戦うためには、自分たちが勝ち上がらなくてはいけない。新チームでは必ず勝って、習志野を倒して甲子園へという思いで練習を続けていました」。いつか習志野と戦い、勝って甲子園に行く――。高田の強い思いだった。

一方で角田は新チームのキャプテンとなり、秋の県大会も優勝した。県内公式戦19連勝。しかし、順風満帆に見えた角田も悩みを抱えていた。「先輩がどれだけ良い環境を作ってくれていたかが分かりました。元気でいることは続けていましたが、元気だけではやっていけないことが分かりました。うまくできたか分からないけれど、けじめをつけて話すことを徹底してやってきました」。小林監督にも言われた甲子園に出場した翌年の難しさを感じていた。

甲子園中止が発表された後の5月下旬、2人は久しぶりに会い、そして、20キロ以上離れた流山市までサイクリングに出かけた。甲子園の話も、野球の話もしなかった。ただ、他愛もない話を続けた。千葉県大会があるのか、直接対戦できるのかも分からない。ただ、久しぶりに一緒の時間を過ごし笑った。それが、居心地がよかった。

2017年夏の千葉大会を観戦する中学時代の高田、度会(現横浜高)、角田(左から)【写真:本人提供】

高田が二塁打を放ち二塁ベース上に2人の姿が…

千葉県の独自大会は地区ごとのトーナメントで行われることが決まった。今まで1度も対戦したことのなかった2人は同じ第2地区。それぞれが3回勝てば、対戦することができる。甲子園はなくなったが、胸が躍った。

それぞれが勝ち上がり、直接対決が決まった試合前日、角田に高田からメッセージが届いた。「俺が二塁まで行ったら一緒に写真を撮ってもらえるかな」。くだらない、と思ったが、その想いが嬉しかった。「やっと試合ができるね。どちらかが勝って、負けるけど、俺たちはとにかく楽しもう」と返した。

そうして迎えた8月10日。例年であれば、吹奏楽の音が響き、伝統校同士の戦いに観客が溢れるスタンドになるはずだった。昨年までとはまったく違い、選手の声、場内アナウンスが聞こえすぎるほどよく響き渡っていた。それでも、2人は同じグラウンドで野球ができることが嬉しかった。

高田は第1打席で先制の犠飛を放ち、第2打席に立った。ショートにいる角田と目が合った。「二塁まで行きたい」。1球見送った2球目。高田が放った打球は左翼への二塁打となり、角田の居る二塁に到達した。言葉は交わさなかった。ただ、高田の胸には「やっと試合が出来た」という2年半の思いが溢れた。

結果は5回コールド、12-2で高田の市船橋に軍配が上がった。角田は2打数無安打と持ち前の勝負強さを発揮できなかった。「内容が自分たちの思っていたようなものじゃなかったのが悔しいんですけど、市船のバッティングがまさっていたので、そこはしっかりと受け止めるしか無いです」。高田のいる市船橋を称えると、キャプテンとして泣かないようにしていた角田の目から、大粒の涙が溢れ出した。

帰りのバスに向かっている時、泣きはらした角田の顔がいつもの笑顔に戻った。そこには、さっきまでグラウンドで戦っていた、幼なじみの高田の姿があった。近寄った2人は少し恥ずかしそうに肩を叩き合った。「あとは頼んだぞ! 優勝しろよ」。そう高田に言い残して角田は元気に手を振って球場を去っていった。

夏の千葉県大会決勝トーナメントは15日から始まる。幼馴染同士の戦いを制した市船橋の高田は、背中を追い続けてきた幼なじみの涙の分まで最後の夏の活躍を誓う。(小倉星羅 / Seira Ogura)

© 株式会社Creative2