パリパリ食感が魅力!夏に楽しむ干しキュウリの作り方&アレンジレシピ

太陽の光をいっぱいに浴びて旬を迎える夏野菜。
パキッとした食感や、みずみずしい香りがおいしいキュウリもそのひとつです。

ところでそのキュウリ、ストックがだぶついたり、半端な量が残ってしまったりした経験はありませんか?

まとめて安く売られていることもあって、新鮮なうちに使い切るのが難しいですよね。

夏のよく晴れた日に冷蔵庫の中で余ったキュウリを見つけたら、天日干しにしてみてはいかがでしょうか。

干しキュウリとは?

「水分たっぷりのキュウリを干すの?」とちょっと意外ですが、和食の世界には昔から「雷干し」という食べ方がありました。

白瓜やキュウリの芯を抜いてらせん状に長く切り、干してから和え物などに使います。

ジグザグの形で吊り下げられた姿を雷にたとえたという説や、歯ごたえが良くバリバリと音を立てることに由来するという説が伝わっています。

どちらにせよ、らせん状に切るにも技術や根気がいるので、普段の料理の中で雷干しを作るのは少し大変。

今回は切って干すだけのお手軽な方法で干しキュウリを作ります。

余ったキュウリを天日干し!「干しキュウリ」の作り方

1.キュウリを5mmほどの厚さに切る

2.夏の昼間、日の当たっているうちに外に干す

今回はホームセンターなどで売られている干網を使いました。
化繊の細かい網目でできていて風通しが良く、虫や鳥による被害を防いでくれます。

干網を持っていない場合は2枚のザルを重ねると干網の代わりになります。

キュウリを入れたザルや皿に、洗濯ネットをかける方法もオススメです。
もちろん、洗濯用に使っているものとは分けてくださいね。

3.暑い日なら2~3時間で完成
タッパーなどに入れ、冷蔵庫に保管して2~3日で使い切ります。

気温が高く十分に日光が当たっていれば、3時間程度で半分ほど水分が抜け、しんなりとした見た目になります。

さらに長時間干しておくと、すっかり水分が抜けてカサカサに。
この場合は軽く水で戻してから使いましょう。

干しキュウリのメリット

干しキュウリのメリットはいくつかあります。

1.保存性の良さ

たくさんキュウリが手に入った時は、一部を干しキュウリにしておくと無理に消費に追われることがなく、余裕をもって使い切れます。

また、水分の多い野菜は一般的に冷凍保存に向きませんが、干しキュウリなら小分けして冷凍してもしばらく保ちます。

油断しているうちに野菜室のキュウリが凍って傷んでいたり、ドロドロに液状化していたり、といった悲劇を防ぐことができます。

2.味や食感の良さ

2~3時間干したキュウリは表面がほぼ乾いており、真ん中に行くにしたがってやや水分を含んでいます。

水分が抜けたことで味が濃くなり、反対に青臭さはあまり感じられません。
キュウリ独特の香りが苦手な人にもオススメです。

食感については、もぎたてのキュウリのようなパキッとした歯ざわりは消えてしまいます。
しかし代わりにバリバリとした楽しい歯ごたえが生まれるのです。

3.使い勝手の良さ

干しキュウリは水分を失った分、調味料が染み込みやすくしっかりとした味がつきます。

同じくキュウリから水分を抜く下ごしらえとして、塩もみという方法もあります。

塩もみと天日干しを比べてみると、そのまま食べてもおいしい点では塩もみに軍配が上がります。

一方天日干しは何も味がついていないので、料理の際に塩加減を考える必要がなく使いやすい点が特徴です。

作りたい料理に合わせて使い分けてくださいね。

干しキュウリを活用しよう《干しキュウリのアレンジレシピ》

干しキュウリを使って以下の2品を作ってみました。

どちらも干す時間を別にすれば、さっと作れて1品足すのにちょうど良いおかずです。

干しキュウリと鶏ささみの炒めもの

材料

  • 干しキュウリ 1本分
  • ささみ 2本
  • にんにく ひとかけら
  • ごま油 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 酒 大さじ1/2

作り方

1.にんにくをみじん切りにする

2.ささみはひと口大にそぎ切りにする

3.ごま油ににんにくを入れて火にかける

4.香りが立ったらささみを入れる

5.ほとんど火が通ったらしょうゆと酒を加える

6.干しキュウリを加え、さっと炒めて完成

しっとりと柔らかいささみと、ギュッと歯ごたえのある干しキュウリのコントラストがおいしいひと品です。

干しキュウリとショウガのパリパリ漬け

材料

  • 干しキュウリ 1本分
  • 生姜 ひとかけら
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1

作り方

1.生姜は千切りにする

2.小さな鍋でしょうゆ、みりん、砂糖、生姜を煮立てる

3.水分が減ってとろみが出たら干しキュウリを入れる

4.再度沸騰したら火を止めて完成

歯ごたえがたまらない干しキュウリが調味料をしっかり吸い込んで、ご飯がよく進みます。
味が馴染むのでひと晩おくのがオススメです。

その他の活用法

Instagramで見つけた、素敵な干しキュウリの使い方をご紹介します。

◆干しキュウリとソーセージの炒めもの

@chant.osamu

◆干しキュウリのナムル

@kazahana1114

まとめ

干しキュウリは炒めものや漬物だけでなく、和え物やサラダなど幅広い料理に使えます。

冷奴やそうめんの薬味にしてもおいしく、使い勝手の良い食材なので、キュウリが余ったら「使い方はあとで考えよう」くらいの軽い気持ちで干してみてください。

新しいレシピがひらめくかもしれませんよ。

© 株式会社大新社