最高の投手は「寝坊して完封した」左腕…飯田氏&川崎氏が選ぶ燕黄金期ベスト9

90年代ヤクルト黄金期を支えた川崎憲次郎氏(左)と飯田哲也氏【写真:荒川祐史】

ヤクルト黄金期を支えた2人が選ぶ「90年代最強ヤクルトベストナイン」投手編

1990年代、ヤクルトは4度のリーグ優勝、4度の日本シリーズ出場、そして3度の日本一に輝く、まさに黄金期を迎えていた。1990年から1998年までチームを率いた野村克也監督は今年、惜しまれながらこの世を去ったが、当時クローザーとして大活躍した高津臣吾氏が今季から新監督に就任し、その遺伝子を現代に伝えている。

高津監督と同じく、1990年代のヤクルト黄金期を支えた2人がいる。それが不動の中堅手としてゴールデングラブ賞を7度獲得し、1992年には盗塁王にも輝いた飯田哲也氏と、1993年の日本シリーズMVPに輝き、1998年には沢村賞を受賞した右腕・川崎憲次郎氏だ。現役当時から仲が良かった2人は、今でも「てっちゃん」「憲次郎」と呼ぶ親しい間柄でもある。「Full-Count」では、息がピッタリ合う2人に「90年代最強ヤクルトベストナイン」を選出してもらう特別企画を実施。爆笑対談の末に、2人が選んだ最強メンバーは?

まずは、投手編からお届けする。

◇ ◇ ◇

飯田「90年代ってヤクルトが一番強かった時代。そこに僕らいたんで、一番強いヤクルトが見せられるって思うんですけどね」

川崎「強かったヤクルトから、さらに選んだ凄い人ですよ」

飯田「(先発は)憲次郎って言いたいんですけど、ホント言いたいんですけど、毎年働かないんですよ(笑)。いい年悪い年がはっきりしている。そこがマイナスポイント」

川崎「僕、優勝した時に働いたことないですからね(笑)」

飯田「誰かなぁ。(石井)一久かな」

川崎「カズ? あ、今はGMですからね。カズとか言えないですからね」

飯田「石井一久GMって言わないとな。やっぱり大事な試合に強い。負けられないっていう時に絶対に勝つんで。寝坊した試合で完封したんですよ。凄いんですよ(笑)」

川崎「ここは絶対に負けられないっていう時にノーヒットノーランやっちゃうし(1997年9月2日横浜戦)」

飯田「本当に勝負運がいいというか、神懸かっているというか、凄かったです。僕はカズですね。ピッチャーから見たら誰?」

伊藤智仁のスライダーは「エグい」 ライバル川崎が明かす当時の複雑な想い

川崎「いや、カズも凄いですよ。トータルすればね。でも、一瞬の輝きというか、インパクトとしては伊藤智(仁)でしょう。あれ以上はないですよ」

飯田「確かに。デビューが5月くらいで、そこから夏過ぎまでに7勝してたもんね」

川崎「ほとんど負けていない。7勝2敗だったかな」

飯田「秋口に怪我しちゃってね。でも、本当にその1年は凄かった」

川崎「あのスライダー、エグいですもんね」

飯田「エグい」

川崎「先発やっていた時は、隣同士でブルペンを投げたりするじゃないですか。やっぱり凄いですよ、曲がりが。エグいですよ。普通じゃありえん曲がりをしますから。凄いなって思うんだけど、アイツ同級生なんですよね。スピードはまあまあ同じくらいで、俺はシュートで、アイツはスライダーで落ち方が違う。でも、やっぱりお互いがライバルで、お互いが自分のことを凄いと思っているわけなんですよ。負けたくないから。チーム内でライバルだったし、当時は凄くても凄いって素直に認められなかったです」

飯田「いつから認められるようになったの?」

川崎「野球が終わってから。今だから、終わっているから、素直にこう言えますけどね」

飯田「ライバルだからね」

川崎「チーム内で切磋琢磨して、お互いが上に上がっていければ一番いい。それができる相手が本当に身近にいたっていうのは、カズにしてもそうですけど、ありがたいですよね」

飯田「インパクトは伊藤智はやっぱり凄い。短期間だったら、智が断トツに上ですよ。一久は総合的に優勝も何回もしているし、開幕投手も何回もしている。野手的に安心感というか、カズが投げる日はもう『勝った』と思うわけですよ。1点、2点取ればいい。本当に楽でした」

川崎「野手目線とピッチャー目線で違いましたね」

飯田「総合的にカズということで」

ヤクルト・高津臣吾監督【写真:荒川祐史】

最強の中継ぎ・抑えは…? 川崎「あのシンカーは打てないっしょ」

川崎「中継ぎはどうしましょうか」

飯田「当時は先発完投型が多かったから、中継ぎは負けゲームで出てくる感じだよね」

川崎「強いて言えば、ノムさんの最後くらいに確立されてきた感じ。僕らのは時は(今と)時代が違いますからね」

飯田「先発が7回、8回投げて、その後は抑え、みたいな流れが多かったね」

川崎「多分、中継ぎの役目が確立されたのは、ここ10年、15年くらいだと思いますよ」

飯田「そうしたら(90年代は)高津監督しかいないでしょ」

川崎「そうですね。あのシンカーは打てないっしょ。ビックリしますよね。誰も打てないんですから(笑)」

飯田「初見だったら打ちづらいでしょうね。本当に浮き上がってから沈むんで」

川崎「イメージ的には左ピッチャーのカーブみたいな感じだと思うんです」

飯田「軌道が描けないんですよ、最初。シンカーって言っても、高っちゃんのは右に落ちたり、左に落ちたりする。そんなにスピードピッチャーでもないのに、あれだけセーブが取れる(NPB歴代2位の286セーブ)って、なかなか出てこない」

川崎「あれは打たれなかったな。高っちゃんがシンカー投げれば空振りだと思ってましたもん。それくらい凄かったですよね」

飯田「コントロールもすごく良かったからね。古田(敦也)さん、楽しかっただろうね(笑)。思い通りの配球ができて、思い通りの結果が残せるんで、楽しかったと思います。これはもう間違いないね」

川崎「高津監督で」

高津監督の采配に見る故・野村克也氏の教え「野村監督はエースと4番は…」

飯田「今シーズンの高津監督は、ピッチャーに関しては我慢強いかな。打たれても使い続けるし、ブレがないような感じはするね」

川崎「今の野球の流れもあるかもしれないけど、結構攻撃的な野球をする。2番・山田(哲人)にしても、4番・村上(宗隆)にしても、日本人主体に打線を組んでいるのは、多分野村さんの影響もあるんじゃないかって思いますね」

飯田「野村監督は『4番は日本人だ』って言ってたからね」

川崎「ずっと広澤(克実)さんでした」

飯田「なんか野村さんは、信用していなかったんじゃないですかね、外国人選手を。短期間で帰っちゃうから。だから『チームのエースと4番バッターの大黒柱は日本人』っていうのが野村さんの考え。日本人に責任感とか仲間意識とか植え付けたいのはあったかもしれませんね」

川崎「日本のプロ野球なんだから、日本人が4番に座って活躍してもらった方が盛り上がるっていうのもあるし、プライドがそうなんだと思うんですよ。だから、エースと4番は日本人っていうのがあったんだと思います。詳しい理由は分からないですけど。でも、高津監督にもそれを感じますよね」

(捕手編に続く)

【動画】黄金期の興奮が蘇る!燕V戦士・飯田哲也&川崎憲次郎が爆笑対談 90年代最強のピッチャーは?

【動画】黄金期の興奮が蘇る!燕V戦士・飯田哲也&川崎憲次郎が爆笑対談 90年代最強のピッチャーは? signature

(佐藤直子 / Naoko Sato)

© 株式会社Creative2