大自然を満喫!東京近郊のハイキングスポット5選

大自然を満喫!東京近郊のハイキングスポット

東京の近郊には初心者から上級者向まで、さまざまなハイキングコースがあります。あまりにも多くのルートがあるため、どれを選んだらいいのかわからないという方もいるでしょう。

幸いなことに、日本のハイキングコースにはわかりやすい道標があり、道中には軽食が摂れる店も。親切なハイカーもいて、どの山に登ってもよい思い出となるはずです。

本記事では、東京の周辺地域で、少しチャレンジングなコースを探している人に向いているコースをご紹介します。ハイキングや登山用品、アウトドア用品の購入は「好日山荘」、レンタルは「やまどうぐレンタル屋」がオススメです。

1. 鍋割山(神奈川)

鍋割山(なべわりやま)は、富士山にも近い神奈川県の丹沢連峰の一部。標高1,273メートル(約4,177フィート)と難易度は高めで、頂上までの所要時間は約6~7時間です。

登り始めてから1,2時間はゆるやかな傾斜が続き、リラックスして楽しめるでしょう。最後の1時間は少し大変です。段差のある道をしばらく行って、やっと頂上に到着できます。

山頂でのお楽しみは、山小屋「鍋割山荘」で販売されている鍋焼きうどん(税込1,500円)です。富士山の絶景を眺めながらいただく一杯は最高の一言。

売り切れてしまうこともあるので、お昼前に行くのがオススメですよ!

鍋割山荘には宿泊もできます。一泊して朝日や夕日を見るのもいいですね。

難易度: 3/5

鍋割山への行き方

新宿駅から小田急線で渋沢駅へ。神奈川中央交通バスに乗車し、大倉バス停で下車。

2. 塔ノ岳(神奈川)

鍋割山と同じ丹沢連峰の一部の塔ノ岳(とうのだけ)。標高1,491メートルと鍋割山より高めで、難易度も少し高くなります。

鍋割山の山頂から約1時間半ほどで行けるほか、ヤビツ峠バス停からスタートして殿岳に登ることも可能。帰りは、大倉バス停に向かって下山するのがオススメです。

登り道は階段や遊歩道で整備されているものの、全体的に傾斜が高くなっています。晴れた日には富士山も見えますよ!

山頂には売店、トイレも。少し休憩したら、「大倉方面」の標識に従って下山します。

塔ノ岳と鍋割山のどちらも、頂上からの眺めは抜群。道中は富んだ風景や、美しい植生も楽しめます。

塔ノ岳だけのハイキングは、合計約6時間ほどです。

難易度: 4/5

塔ノ岳への行き方

新宿駅から小田急線で渋沢駅へ。神奈川中央交通バスに乗り、ヤビツ峠バス停で下車。

3. 三ツ峠山(山梨)

富士山を眺めたいという人にとって、山梨県の三ツ峠山(みつとうげやま)はベストチョイスでしょう。標高1,785メートル(5,856フィート)。行きはゆるやかで、道中の景色も楽しめます。

ハイキングはコンクリートの道から始まり、30分ほど歩くと登山口に到着します。山頂までの90分ほどは、急勾配で岩の多い道を進むことになります。

地面がぬかるんでいることもあるので、注意してください。

しばらく行くと、八十八大師と呼ばれるたくさんのお地蔵さんが見えてきます。その後は、古い橋やガタガタした階段を進みます。

巨大な岩壁があるので、登りの終盤ではロッククライマーに出会うこともあるかもしれません。山頂には富士山の素晴らしい眺めが待っていますよ!

到着したら「三ツ峠山荘」で食べ物を買うのもよいでしょう。山荘のベンチで食べると別途100円かかるのでご注意ください。周辺には無料のベンチもあります。

下山方法はいくつかありますが、ゆるやかでオススメなのが天上山を通るルート。安全な道が続くためトレイルランをする人もいるほどです。

美しい尾根や緑豊かな森の中を数時間歩くと、河口湖駅の近くに到着します。

往復の所要時間は6~7時間ほどです。

難易度: 3/5

三ツ峠山への行き方

富士急行線河口湖駅から富士急行バス天下茶屋行に乗車し、三ツ峠登山口で下車。

4. 鋸山(千葉)

仏像や地蔵、採石場など、楽しい道中の景色が続くのは、千葉県の鋸山(のこぎりやま)。標高わずか330メートル(1,082フィート)と、本記事で紹介するなかでは、もっともやさしいハイキングコースです。

ハイキングは神秘的な古代の雰囲気漂う森からスタート。1時間ほどで頂上までの道を踏破できるでしょう。

大仏や岩に彫られた百尺観音、たくさんの石仏が並ぶ千五百羅漢は必見ですよ。

鋸山はこの記事のほかのハイキングコースに比べて観光客が多め。土日祝日はとくに混雑するため、ゆっくりハイキングをしたい方は平日に訪れるとよいでしょう。

難易度: 2/5

鋸山への行き方

電車の場合:JR千葉駅から内房線・館山行に乗車し、JR浜金谷駅で下車。浜金谷駅から登山口まで徒歩10分ほど。

フェリーの場合:品川駅から京急線で京急久里浜駅へ。バスで10分ほどで久里浜港に到着。そこから1時間に1回出ている房総半島行きのフェリーに乗ります。

5. 顔振峠(埼玉)

埼玉県顔振峠(かあぶりとうげ)は、東京から90分とアクセス抜群。週末に気軽に訪れるのにも向いています。

標高は500メートル(1,640フィート)で、自然の中で体を動かしたいときにぴったりな距離感。登りは美しい森の中を進み、頂上の前に諏訪神社があります。

眼下には埼玉の山々が広がり、晴れた日には東京スカイツリーまで見渡せます。往復の所要時間は約3時間。山頂には隣の山へと続く道もあるので、元気のある方はハイキングを続けてもOKです!

あまり知られていない山のため、埼玉のほかの山道より静か。ゆったりとハイキングを満喫できるはずです。

難易度:2/5

顔振峠への行き方

池袋駅から西武池袋線で飯能駅まで行き、西武秩父線に乗り換えて吾野(あがの)駅下車。

自然の中で体を動かそう!

ハイキングで日本の山道を探検し、リフレッシュしましょう!

動きやすい服や歩きやすい靴、上着、水と軽食を用意するのを忘れずに。ハイキング用品の購入は「好日山荘」、レンタルは「やまどうぐレンタル屋」がオススメです。

東京周辺のハイキングルートをお探しの方は、こちらの記事も参考に。

© 株式会社MATCHA