掛川駅 素晴らしい復元です【木造駅舎巡礼01】東海道本線08

※2020年8月撮影

トップ画像は、JR東海東海道本線掛川駅。

用宗駅11時10分発の浜松行に乗って38分、掛川駅に着きました。島式ホームから名古屋方面。左は東海道新幹線。右には天竜浜名湖鉄道の車両が見えています。

※2020年8月撮影

こちらは東京方面。奥の跨線橋で駅舎側の単式ホームに行きます。

※2020年8月撮影

単式ホームの駅名標。雰囲気優先で読み辛いかな。

※2020年8月撮影

では島式ホームの駅名標。

※2020年8月撮影

掛川駅は1889年(明治22年)開業。1940年(昭和15年)二代目木造駅舎に改築。1987年(昭和62年)旧国鉄二俣線が第三セクター天竜浜名湖鉄道に転換。1988年(昭和63年)東海道新幹線の駅が開業。2013年(平成25年)二代目木造駅舎、耐震化工事で解体、2014(平成26年)耐震化され元の駅舎木材でオリジナル二代目木造駅舎の外観を復元。

天竜浜名湖鉄道の掛川駅舎が見えました。

※2020年8月撮影

跨線橋から名古屋方面。また天竜浜名湖鉄道の掛川駅舎が目立っています。

※2020年8月撮影

こちらは東京方面。掛川駅舎は見えませんね。

※2020年8月撮影

駅舎はホームと線路から少し離れていました。改札口です。

※2020年8月撮影

解体される前のオリジナル二代目木造駅舎を実見していないので、駅舎内部がどの程度までオリジナルに忠実なのかは分かりません。時刻は正午前です。実は空腹。

※2020年8月撮影

飲料の自販機まで木材でくるんでいます。天井の照明の付け方もカッコ良い。1940年(昭和15年)にはあり得ないデザインでしょう。どうやら掛川駅のこちら側に飲食店は無いようです。新幹線側に行けばあるらしいのですが・・・。

※2020年8月撮影

復元された外観、東側から。なかなか素晴らしい仕上げです。

※2020年8月撮影

西側にはJR東海ツアーズの建物があります。これはオリジナル駅舎復元に合わせて作られたのでしょうか。

※2020年8月撮影

正面。瓦葺きの屋根が美しくて溜め息がでます。

※2020年8月撮影

ホームに戻って駅舎の裏側を撮ってみました。軒を支える柱など、こちら側の方が見応えがある様な気がしました。もったいないなぁ。(笑)

※2020年8月撮影

オマケ。駅前広場にあった二宮金次郎像。猛暑日の陽射しを浴びて勤勉に読書中。(笑)

※2020年8月撮影

函南駅の完璧なリニューアル、オリジナルを何処まで残しているかは謎ですが用宗駅のリニューアル、そして掛川駅の徹底的な復元。JR東海さん、素晴らしい仕事をされています。感服いたしました。

次の駅はJR西日本の関ヶ原駅です。ちょっと時間がかかりますね。乗り換えの浜松駅で昼食を食べて関ヶ原駅に向かいました。

【木造駅舎巡礼01】東海道本線09 に続きます。

(写真・文章/住田至朗)

「【木造駅舎巡礼01】東海道本線」一覧

© 株式会社エキスプレス