TKK Works、169MHzプロポは1W出力で10km通信可能! [Japan Drone 2020]

169MHzプロポは通常三脚等に固定して利用。翼のようなところに手を置くことができる

電波はドローンの安全運用上とても気を使わなくてはならない要素のひとつ。一般的な2.4GHz帯小電力データ通信システムを利用した市販ドローンでは、電波通信が不安定になる場面も多々あるもの。そのような中で、2016年8月に総務省が新たに制度化した「無人移動体画像伝送システム」で利用可能になった高出力の169MHz帯・2.4GHz帯を利用した長距離無線通信システムを株式会社TKK Worksは開発している。

機体制御用のプロポは169MHz帯の電波を1Wの高出力で通信する。一般的なドローンで使われる2.4GHz帯の電波は直進性が高く障害物等により減衰してしまうのだが、169MHz帯は比較的低い(障害物を回り込める)電波周波数帯のため、障害物の影響が少なく電波を遠くまで届けることができるとともに途切れにくい。また、1Wの高出力により実証実験上10kmの通信距離を到達している。一般的な2.4GHz帯が事情により利用できない環境や電波が減衰しやすい障害物環境などの点検等で活用が見込まれる。

電波の利用には「第三級陸上特殊無線技士」以上の資格とJUTM(日本無人機運行管理コンソーシアム)に運用調整が必要。JUTMに申請する手間がひとつかかるが、その分他社運用による電波干渉を防ぐことができるため、確実な運用が期待できる。

JUTMのWebサイト

また、テレメトリ用に2.4GHz(1W出力)の無線機も開発。「ISMバンド」と称される一般利用されている2.4GHz帯の電波周波数を利用しないため、無線LAN等の他の2.4GHz帯機器からの影響を受けにくい。こちらも1W出力で長距離通信を実現している。

※2.4GHzテレメトリ無線機も電波の利用には「第三級陸上特殊無線技士」以上の資格とJUTM(日本無人機運行管理コンソーシアム)に運用調整が必要

左が移動局側、右が地上側の無線機。オプションのアンテナで出力を最大4Wまで拡張できる

日本独自の仕組みとなる「無人移動体画像伝送システム」を活用していくには、国内の中小企業の開発技術力が重要なポイントとなる。まだ開発中とのことだが、制御・テレメトリに続いて5.7GHzアナログ電波(無人移動体画像伝送システム)を利用した映像伝送システムもリリース予定とのこと。こちらにも期待したい。

© 株式会社プロニュース