日本でトミー・ジョン手術にかかる費用は高い?安い? 肘の権威が明かすお値段は…

トミー・ジョン手術を受けるためにかかる費用は?

肘の権威・古島医師と元阪神・藪氏が対談、米国ではTJ手術を受ける選手が多いが…

近年はプロだけでなく、アマチュア選手も肘内側側副靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を受けるケースが多くなってきている。復帰まで約1年を要するだけに、育成年代の選手にとっては特に大きな決断となるが、もう1つの懸念材料となっているのは、手術にかかる費用ではないだろうか。

Full-Countでは、これまで計700件以上の肘内側側副靱帯再建手術を執刀した慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師と、元阪神エースでメジャー経験も持つ藪恵壹氏のオンライン対談を実施。その中で、古島医師は日米で違いのある“トミー・ジョン手術事情”について明かし、費用面についても言及している。

米国では、メスを入れるという決断への“ハードル”が低いとされるトミー・ジョン手術。実際に米国の病院を見学した古島医師は、日本よりもトレーナーの意向が強く反映されることを感じたといい、「日本だったら手術しないだろうな、というのも手術してしまう」印象を持ったという。もちろん、これはトミー・ジョン手術に対する信頼度が高いことも理由の1つだろう。

さらに、手術を受けるためにかかる費用については、例えばメジャーリーガーと高校生では“差”があると指摘。そのため、高校生でも手術を受けやすい環境があるというのだ。

「今、米国ではトミー・ジョン手術をできる医師が増えていて、特にメジャーリーグの選手を手術して治すと有名になります。そうすると、そのドクターのところに手術希望者が増えて、一気に儲かるんですね。アメリカでは病院やドクターが独自に手術の値段を設定できるんですよ。日本では診療報酬は国が定める公定価格なので、私が手術をしても、師匠にあたる伊藤恵康先生がやっても、1年目の医者がやっても同じ値段です。なので、アメリカでは今、スポーツドクターがすごく人気のある職業になりました。アメリカのドクターは、高額年俸を稼ぐメジャーリーグの選手に対しては高い手術費用を設定して、高校生は安くするなど、差を付けているんですよね」

では、日本ではどうか。古島医師は言う。

「医療費としては、手術費や入院費などを合わせて60~70万円はかかると思うのですが、保険が適用されて(実際の支払いは)3割とか2割になるので、10万から20万円くらいでできるんです」

日本の高校生でも、費用面だけで言えば、実は決して手術への“ハードル”は高くない。それでも、実際に受ける人は米国よりも少ないという現状があるようだ。一方で、肘の故障については、育成年代での疲労や故障歴が大きく影響しているという現実も……。

故障の原因となる育成年代での経歴「8割くらいはそう」

「プロや社会人で故障する選手の8割くらいは、子どもの頃に故障歴がありますね。小学校・中学校・高校とずっと痛くなかったけど、大学で初めて痛みを感じた、という人もいます。ただ、人によって痛みの感覚が強い人と弱い人がいます。骨が靱帯と一緒に剥がれてしまっても痛くなったことはないと言う人もいますし、剥がれていないけど痛いと言う人もいます。実際、骨が剥がれて靱帯もボロボロなのに投げられている人はいるんですよ。それぞれが感じる痛みはアテにならない部分はありますよね。

ただ、投げられないとなれば、何かしないといけない。そこで病院で治療をするわけですが、『こういう人は手術する』『こういう人はしなくていい』という線引きはクリアにはなりません。だから、『保存治療がいい』『手術がいい』という議論がいつまで経っても終わらないんですね」

古島医師は、肘の手術の「線引き」の“難しさ”についてこう明かす。気がついた時点で、選手生命に影響を及ぼすような重症となっているリスクもあるだけに、まずは故障を防ぐために育成年代での酷使を避けることが重要となってくる。

阪神でエースとして活躍し、その後、メジャーリーグのマウンドにも立つなど日米通算379試合(先発245試合)に登板した藪氏も、父親の方針で中学校の途中までは主に二塁手としてプレーした。

「僕が小学生の時、うちの父親が監督と喧嘩したんですよ。『うちの子にはピッチャーをやらせない』って。そもそも、僕は打たれるとすぐに腹が立つ性格だったんで、ピッチャー向きではないと自分でも思っていました。それに当時は小柄だったんです。身長も中学1年生で153センチくらいで細かった。だから、父親は『まだ早い。体ができていないから投手はさせない』って、投手にさせたがった監督に反対したんです」

「結局、僕が投手を始めたのは中学2年生の秋。野球部の顧問の先生が父親に『そろそろいいか?』と聞いたら、『もう大丈夫だろう』なんてやりとりをしていました。そのくらい父親が守ってくれたおかげで、怪我のリスクはかなり軽減されたと思います」

この父親の考えがあったからこそ、藪氏は長くプロ生活を続けられたとも言える。古島医師は、育成年代の選手の故障を防ぐためにこれまでも各地で啓蒙活動を行ってきたが、10月10日から全6回のコースで行うオンラインサロン「開講! 古島アカデミー」第1期をスタート。小中学生の指導者・保護者を対象に、子どもたちを怪我から守るための基礎知識を分かりやすくレクチャーする予定となっている。費用面で見ても、トミー・ジョン手術の“ハードル”は実は決して高くないとはいえ、やはり故障をしないのが大切であることは間違いない。

【受講者募集中】
「Full-Count」では、10月10日(土)19時より全6回のコースで行うオンラインサロン「開講! 古島アカデミー」第1期(全6回)をスタートさせます。古島医師を講師にお招きし、野球に励む小中学生の指導者・保護者の皆さんに、子どもたちを怪我から守るための基礎知識を分かりやすくレクチャー。イベント詳細は下記URLをご覧下さい。

(Full-Count編集部)

© 株式会社Creative2