女性には、落ち着きのある年上の男性が魅力的に映りやすいものですよね。人気のうちに終了したドラマ『私の家政夫ナギサさん』でも、年上のおじさんの魅力にキュンキュンする視聴者が続出しました。
今回は、そんな年上の男性に恋心を抱いている女性に向けて、年上男性の脈あり行動やアプローチについて解説したいと思います。
■年上男性が見せる脈ありのサイン
では、まずは年上の男性が見せる脈ありのサインを見ていきましょう。あなたの気になる人は、こんなサインを出していませんか?
◇行動・態度に現れる脈ありサイン

☆(1)自分の趣味のコミュニティに誘ってくる
「キャンプ行かない?」「釣り行かない?」など、自分の得意なことのテリトリーに引き込み、いろいろ教えようとしてきます。その裏には、「すごい」と言われたい気持ちがあるのですが……。
よって、趣味のコミュニティに誘われた時は、脈ありのサインです。
☆(2)誕生日を覚えていてライトにお祝いしてくれる
そつのないケアに、脈ありのサインが伺えます。それが、記憶力。
一番分かりやすい例だと、誕生日を誰かに聞いたりSNSなどで事前に把握したりしておいて、さりげなくお祝いメッセージをLINEで送ってきた時は脈ありの可能性大。ちょっとしたプレゼントをくれたなら、より好意が感じられます。
☆(3)相談に乗りたがる
仕事のことやプライベートのこと、どこからか仕入れた情報を元に、頼んでもいないのに「聞いたよ!相談に乗ろうか」と言ってきた場合は脈ありです。
年上男性は、相談をきっかけに、共感力や安心感で頼れる男を演出してきます。
◇会話に表れる脈ありサイン

☆(1)「最近、彼氏とうまくいってる?」と聞いてくる
「最近、彼氏できた?」も同様ですが、唐突に恋愛の話を聞いてくる時は脈ありかも。正直、脈の無い女性の恋愛事情になんて興味は示しません。
☆(2)冗談っぽく「俺と付き合ってよ」と言ってくる
「そういうとこ好きだな」などもそうですが、年上男性が冗談っぽく口説いてくる時は、意外と脈ありなことが多いです。あえて冗談っぽく言うことで、相手の反応を伺っているのです。
軽くあしらわれるのか、それとも恥ずかしがりながらもまんざらではない反応をされるのか、そのあたりの反応見て次の戦術を考えてます。
☆(3)「〇〇が完璧だと最高な女性なんだけどなぁ」と言ってくる
例えば、「あと料理さえできれば、最高の女性なんだけどなぁ」。
本音ではいい女だと思っているのに、恥ずかしくてストレートには言えない。だから、とってつけたように、「〇〇が完璧だと……」とウィークポイントを指摘しているんです。
この、少しディスりながら褒めるフレーズを言う時は脈ありな傾向があります。
◇LINEに表れる脈ありサイン

☆(1)「返信はいらないよ」と添えてくる
LINEのデメリットは、ラリーに終わりが見えないところ。
そんな時に、相手の心境を察して、「返信不要」的なスタンプや文章で締めてくれる気遣いは、脈ありな女性ほど年上男性は意識してするものです。
☆(2)LINE全体から気合いが入っていることが伺える
「LINEに気合いが入っているかどうか」の基準は、内容から判断しましょう。Yes か Noだけでは答えられない質問や、適切に感情が伝わる量の顔文字を入れて送ってくれる場合は脈ありの可能性あり。
逆に、スタンプだけや、そっけない文章が送られてくるのは脈なしと判断できます。
☆(3)レスが早い
シンプルにLINEのレスが早いのは脈ありと考えられるでしょう。
これは、年上・年下関係無い部分ではありますが、年上男性は仕事に追われている人も多いです。そんな中でも、レスが早いのは可能性を感じます。
◇仕事中に表れる脈ありサイン

☆(1)大した要件は無いのに、何かと絡んでくる
仕事上、そんなに絡む要件も必要も無いのに、チャットを送ってきたり話し掛けてきたりする場合は脈ありです。とにかく接点を増やしたいと思っている証拠。
☆(2)仕事の打ち合わせなのに、プライベートの話を聞いてくる
仕事の打ち合わせなのに、プライベートの話を聞いてきたり、踏み込んだ話をしてきたりする場合は、脈ありだと思っていいでしょう。
とにかくあなたに興味があって、いろいろと情報を知りたい気持ちの表れ。
☆(3)お菓子など差し入れしてくる
これもよくあるサイン。ちょっとしたスイーツや出張先のお土産などを、仕事の合間にあなただけに差し入れてくれる時は脈あり濃厚です。
■好き?それとも?年上男性の脈あり診断

前述した特徴は多少当てはまるものの、本当に脈ありなのかはまだ判断できないという方に向けて、10問中 7問以上当てはまると「脈あり」と判断できる診断をご用意しました。
いくつ当てはまるかチェックしてみましょう。
□LINEを送ると必ずその日のうちに返信が来る□「モテそう」や「いい女」と言われたことがある□「ご飯行きましょう」と誘ったら、必ず連れて行ってくれる□二人きりで飲みに行ったことがある□髪型やファッションの変化に、すぐ気付いてくれる□何かと褒めてくれる□誕生日を覚えていてくれて、メッセージやプレゼントをくれる□過去の恋愛について聞かれたことがある□プライベートの相談にも乗ってくれる□やきもちを焼かれたことがある
■年上男性の年下女性に対する本音
では、年上男性が年下女性に好意を寄せる時、どのような気持ちでいるのでしょうか?本音を探ります。
◇(1)大人の魅力を見せたい

こちらが年上だけに人生経験も豊富なので、大人の魅力で勝負しようと思うのが年上男性。
その傾向が表れる部分としては、プレゼントや食事。彼女と同年代の男性には、年齢の面で引け目を感じてしまう分、大人だからできることで勝負しようと考えています。
◇(2)年齢差からギャップが生じないかと不安になっている

年齢差からさまざまなギャップが生まれることもあります。
そのギャップにより「ただのおじさん」などと思われていないだろうか、と不安になっている場合もあります。
◇(3)結婚はまだ意識しなくてもいいと安心している

自分より年上の女性になると、どうしても結婚を意識しないといけない場合が多いですが、年下女性だとまだ結婚は意識しなくていいかもと思っている場合もあります。
◇(4)自分の魅力に自信を持ち始める

年下女性と付き合えることは、男性としての新たな自信につながります。「俺、まだ若い子にも需要あるんだ」と思うのです。
あなたとの交際が始まったわけでもないのですが、少しでも年下女性から脈を感じると、このようなことを考えてしまう男性も少なくありません。
■年上男性へのアプローチ方法
前述したような本音を持つ年上男性。そんな男性にはどのようにアプローチするのが効果的なのか解説します。
◇(1)仕事、プライベート問わず相談をする

相談は、「頼られている」と感じさせることができるので、年上男性へのアプローチとしては最適。
特に、仕事だけに留まらず、プライベートについても相談するのがおすすめ。「俺ってすごく信頼されている」と思わせるのがポイントです。
◇(2)「すごいですね!」と褒める

大人になると、なかなか褒められる機会も少なくなるもの。だからこそ、何でもいいので年上男性を褒めてあげると、テンションが上がり、あなたへの好感度も上がっていきます。
◇(3)しっかりしている一面を見せる

年下女性の小さなネガティブポイントは、「しっかりしていない」と思われがちなところ。そして、妹のように思われることが多いです。
ですので、年下だけどしっかりしている一面があることを、積極的にアピールしましょう。一人の女性として意識してもらうことができるのでおすすめです。
◇(4)「ご飯に連れて行って」と甘えてみる

具体的なアプローチですが、「ご飯に連れて行ってください」と冗談っぽく甘えてみるのがファーストステップとしてはいいですね。何より、二人きりのシチュエーションを作ることが大切なのです。
そして、OKをもらえたら、間髪入れず攻めるのみです!
内面を磨こう!

魅力的な年上男性には、ライバルも多いでしょう。その中で、年下女性が勝ち残るためには、年上男性と同年代の女性には無い魅力を出すしかありません。
ただ、ここで注意してほしいのは「若さ」だけでは勝てないということ。若いのにしっかりしているという、「内面」を兼ね備える必要があります。外見だけで勝負するのではなく、あなたの内面をアピールするようにしてくださいね。
(TETUYA)
※画像はイメージです