
【デスクと記者のナイショ話】
ヤクルト担当記者 残留が決まりました。
デスク 山田哲人だろ? 意外と早かったな。
記者 そうですね。FA権を行使せず、早期決着になりました。
デスク 7年総額で40億円だろ? ヤクルトにしては、だいぶ無理したんじゃないか?
記者 ミスタースワローズですから。球団も最大限の誠意を見せたということです。今季5億円だった年俸は大幅増としなかった代わりに、出来高を積んだ感じですね。
デスク FA権を行使したらソフトバンクとか複数球団が手を挙げただろうに…。
記者 シーズン序盤はソフトバンクや巨人だけじゃなく多くの球団が調査していたようですが、9月以降はそれほどでもなかったという話です。
デスク 歯切れが悪いな。
記者 新型コロナ禍の影響でどこの球団も経営が苦しいですからね。山田哲がいくらいい選手でも、5億円以上出すとなると毎年トリプルスリーを達成するぐらいじゃないと釣り合わないという考えでしょう。特に今年はコンディション不良での離脱もありましたし、成績的にも28歳という年齢的にも「来年以降もこれまで以上にやるかどうかの確証が得られない」と話す球団もあったそうです。
デスク 残留を決めた背景には、ソフトバンクに移籍したバレンティンの影響もあったんじゃないのか?
記者 あったと思いますよ。2人は仲が良かったですから。そうした事情を知るパ・リーグのスカウトの中には早い段階から「バレンティンが今年ああいう感じだから残るんじゃないか」と話す人もいました。
デスク 何はともあれ山田哲はヤクルトの顔だからな。
記者 抑えの石山も残留を決めましたし、来年のヤクルトには期待できそうです。
=金額は推定=