新潟県内の成人式でオンラインを活用する動きが広がる

三条市は22日に開催する成人式をライブ配信する

新型コロナウイルス感染症の拡大により、新潟県内の成人式でオンラインを活用する動きが広がっている。

三条市は、22日午後1時から午後1時30分に開催する「令和元年度三条市成人式」をライブ配信する。成人式への出席自粛を依頼している外出自粛対象地域など(19日現在は札幌市)に居住する新成人や、当日出席できない人にも、スマートフォンやパソコンで式典の様子を視聴してもらえるようにする。

なお出席者は個人が特定できない状態で配信するという。

阿賀野市も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった令和2年度阿賀野市成人式の代替事業として、動画配信と記念品の贈呈を行なう。

動画の案内状と記念品を、新成人に郵送する。

動画は、Youtube阿賀野市公式チャンネルで、11月22日から12月31日まで配信する。内容(一般公開)は、市長からのメッセージ、県知事からのメッセージ、実行委員長謝辞。

また限定公開で、副実行委員長誓いの言葉、恩師からのメ ッセージ、思い出の写真を公開する。

なお今年度は、例年贈呈していた成人式アルバムの代わりに、伝統ある手法で染め物を作り続ける市内企業「藤岡染工場」の手ぬぐいを贈呈する。手ぬぐいの画像は市ホームページに掲載している。

来年3月14日に開催予定の十日町市の成人式もオンラインで同時配信される予定だ。

◎関連サイト
新潟県「令和2(2020)年度 成人式実施予定」

© にいがた経済新聞