国内初の内視鏡で肥満症を治す手術、東京慈恵会医科大学が成功

東京慈恵会医科大学の炭山和毅教授(内視鏡医学講座)らと外科学講座肥満外科グループは11月17日、肥満症の新たな治療法として、日本国内で初となる「内視鏡的スリーブ状胃形成術」に成功した。

内視鏡的スリーブ状胃形成術(ESG)は2013年に、米国で開発された。口から挿入した内視鏡を用いて、胃の一部を内側から縫い合わせて容積を減少させ(「縫縮」という)、満腹効果が得られるようにするもの。体の表面に傷を作らず、患者の身体への負担を軽減しながら、外科的な胃の部分切除手術と同等の高い治療効果が得られる。

肥満症の患者にとっては、内科的治療と外科的減量手術の中間に位置するこの新しい内視鏡治療が加わることで、治療の選択肢が増える。ESGは、欧米を中心に既に数千人に行われており、術後5年経過しても体重の再増加はないと報告されている。研究グループは、欧米よりも肥満の程度は軽いものの糖尿病や高血圧症などのメタボリックシンドロームの発症率の高い日本でのESG普及を検討していた。

米国留学中に炭山教授も開発に携わっていた内視鏡縫合器は欧米で製品化され、様々な内視鏡手術に応用されてきた。国内では内視鏡治療後潰瘍の閉鎖を行う臨床試験で初導入となり、その後、様々な研究が行われてきた。

本試験では、計20名の肥満症の患者を募集し、術後6か月間の追跡調査を行う。日本国内においてもESGの安全性や減量効果が実証されれば、多くの肥満症患者に、安全かつ効果的な治療を提供することができるようになると期待されている。

参考:

【東京慈恵会医科大学】内視鏡で肥満症を治す、国内初の「内視鏡的スリーブ状胃形成術」に成功― 体の表面に傷を残さない、安全で効果的な治療に期待 ― (PDF)

投稿 国内初の内視鏡で肥満症を治す手術、東京慈恵会医科大学が成功大学ジャーナルオンライン に最初に表示されました。

© 大学ジャーナルオンライン