日産 新型ノート登場で勢揃い! 3大メーカーから2020年に登場の国産コンパクトカー3台を徹底比較

2020年はコンパクトカーの当たり年だ。2月にトヨタ ヴィッツが名前を変えヤリスとなって新登場。次いでホンダ フィットもフルモデルチェンジを実施した。そして年末の12月23日、日産がノートをフルモデルチェンジする。新型ノートの概要は既に11月24日に発表されており、筆者も実車を既に確認済みだ。そこで今回は、3大メーカーのコンパクトカーを徹底比較する。

日産 新型ノート e-POWER[2020年12月23日発売・3代目] [撮影:小林 岳夫]

新型ノート・ヤリス・フィットのサイズや小回り性能を徹底比較

ボディサイズと小回り性能

フルモデルチェンジを受けたノートは、ハイブリッドのe-POWERのみを搭載し、通常のガソリンモデルは廃止された。そこでライバル車になるトヨタ ヤリス ハイブリッド、ホンダ フィット e:HEVと比べてみたい。

トヨタ ヤリス,ホンダ フィット
トヨタ ヤリス,ホンダ フィット

まずボディサイズは、新型ノートの場合、全長が4045mm、全幅は1695mm、全高はSとFが1505mmで、Xは1520mmだ。ヤリスは全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mm。フィットは全長3995mm×全幅1695mm×全高1515~1540mm(クロスターを除く)になる。

日産 ノートは新型になってボディを先代から55mmほどコンパクトに抑えたが、それでも全長は4mを超える。最も小さいのはヤリス、次いでフィット、新型ノートの順番だ。最小回転半径はノートが4.9mで、ヤリスは4.8~5.1m、フィットは4.9~5.2mになる。小回り性能はほぼ横並びだ。

日産 新型ノート e-POWER

新型ノート・ヤリス・フィットの視界の良さや内装の質感をチェック

運転席からの視界が良いのはフィット

中央のディスプレイオーディオが目立つ位置に配置されるトヨタ ヤリスのインパネ,先端のピラー(柱)が細く、ダッシュボードもフラットなので視界が非常に良好なホンダ フィットのインパネ
中央のディスプレイオーディオが目立つ位置に配置されるトヨタ ヤリスのインパネ,先端のピラー(柱)が細く、ダッシュボードもフラットなので視界が非常に良好なホンダ フィットのインパネ

運転席からの視界は、ホンダ フィットが最も優れている。

フロントピラー(柱)の配置を工夫して、斜め前方が見やすい。水平基調のボディにより、側方や後方の視界も良い。次はノートになる。ヤリスはサイドウィンドウの下端を後ろに向けて大きく持ち上げたので、斜め後方の視界を妨げている。

内装の質感は新型ノート優勢

液晶パネルに囲まれ先進的なイメージの強い日産 新型ノートのインパネは質感も上々, センターコンソールは2段になっていて上段にはシフトや収納が、そして下部にも収納が確保されている
液晶パネルに囲まれ先進的なイメージの強い日産 新型ノートのインパネは質感も上々, センターコンソールは2段になっていて上段にはシフトや収納が、そして下部にも収納が確保されている

次はコンパクトカー3台の内装を比べる。

インパネ周辺の質感は、設計の新しさもあって日産 新型ノートが上質だ。トヨタ ヤリスはコンパクトカーの平均水準になる。ホンダ フィットはステアリングホイールが2本スポークで、インパネの上面は平らに仕上げた。見慣れない印象だが、前方やメーターの視認性は良い。フィットは視界も含めて、見栄えの良さよりも機能を重視している。それでも質感に不満はない。

トヨタ ヤリスのフロントシート,ホンダ フィットのフロントシート
トヨタ ヤリスのフロントシート,ホンダ フィットのフロントシート

前席の座り心地は、ノートにボリューム感があり、ヤリスは一般的な座り心地だが、背もたれが左右から腰の近辺を包み込む。フィットは、背もたれの下側が少し硬く体の支え方が良い。どのクルマも座り心地は良好だ。

新型ノート・ヤリス・フィットの後席や荷室の広さを比べてみる

後席が狭いヤリス、フィットとノートは十分な空間を確保

ミニマムな空間のトヨタ ヤリスのリヤシートだが、シート自体のサイズは十分,ホンダ フィットのリヤシートは頭上や足元空間もしっかり確保され実用性の高さが魅力だ
ミニマムな空間のトヨタ ヤリスのリヤシートだが、シート自体のサイズは十分,ホンダ フィットのリヤシートは頭上や足元空間もしっかり確保され実用性の高さが魅力だ

いっぽう後席は3台で足元空間の広さが異なる。

最も広いのはフィットで、身長170cmの大人4名が乗車した時、後席に座る乗員の膝先には握りコブシ2つ半の余裕がある。2位はノートで、前述の測り方によると、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ2つ分だ。

ヤリスは最も狭く、握りコブシ1つ少々に留まる。後席に座る乗員の足が前席の下側に収まるため、4名乗車は可能だが、後席に座ると窮屈感が伴う。ヤリスの後席を頻繁に使う用途があるなら、実車の空間はしっかりチェックしておきたい。

日産 新型ノートのリヤシート,ホンダ フィットの後席座面は写真のように跳ね上げることが可能
日産 新型ノートのリヤシート,ホンダ フィットの後席座面は写真のように跳ね上げることが可能

荷室の広さもフィットとノートが優勢だがヤリスにも工夫あり

ホンダ フィットの荷室空間は十分な広さを確保する, フィットの後席は前倒すると座面が下がる凝った造りで、フラットな荷室が確保出来る
ホンダ フィットの荷室空間は十分な広さを確保する, フィットの後席は前倒すると座面が下がる凝った造りで、フラットな荷室が確保出来る

荷室もフィットが広い。燃料タンクを前席の下に搭載したことで荷室の床が低く、多量の荷物を積める。後席を床面へ落とし込むように畳むと、フラットなボックス状の空間に変更できる。後席の座面を持ち上げて、車内の中央に背の高い荷物を積むことも可能だ。

次に荷室が広いのはノートだが、後席を格納すると、荷室床面との間に段差ができる。リヤゲート下端部との間の段差も大きめだ。それでも荷室容量には余裕がある。

トヨタ ヤリスの荷室は床面ボードのアレンジによりフラットな荷室を確保出来る, 日産 新型ノートは写真のように荷室の床面と背もたれに段差が生じる
トヨタ ヤリスの荷室は床面ボードのアレンジによりフラットな荷室を確保出来る, 日産 新型ノートは写真のように荷室の床面と背もたれに段差が生じる

ヤリスは荷室長が短めで、リヤゲートを寝かせたから、背の高い荷物を積みにくい。その半面、荷室に装着されたボードによって、平らな空間に変更できる。リヤゲートのヒンジは前寄りに備わり、開閉時に後方への張り出しが少ない。駐車時にボディ後方の余裕が乏しい時でも荷物を出し入れしやすい。

日産 新型ノート e-POWER[2020年12月23日発売・3代目] [撮影:小林 岳夫]

新型ノート・ヤリス・フィットの低燃費性能&先進運転支援技術も比較

ヤリスの圧倒的な低燃費性能が光る

圧倒的な低燃費性能を誇るトヨタ ヤリス

ハイブリッドで大切な低燃費性能についても、WLTCモード燃費で比較してみよう。

2WD車の場合、トヨタ ヤリスが最も優れていて35.4~36km/Lだ。日産 新型ノートは28.4~29.5km/L、ホンダ フィットは27.2~29.4km/Lになる。ヤリスの低燃費ぶりが際立つが、ノートやフィットも十分に良好な燃費性能だ。

新型ノートに採用されたプロパイロットに注目

安全装備はヤリスが最も進歩的だ。右左折する時に、直進してくる車両や横断歩道上の歩行者を検知して、衝突被害軽減ブレーキを作動させる。ノートもドライバーから見えない2台先を走る車両を検知して、異常が生じた時は早期に警報を発する。

日産の先進運転支援技術「プロパイロット」

車間距離を自動制御できるクルーズコントロールなどの運転支援機能は、ノートのプロパイロットに注目したい。

先行車がいない場合、従来のクルーズコントロールでは設定された速度でカーブに進入するが、ノートではカーナビ情報と連携させて、必要に応じた減速を行う。カメラセンサーが制限速度を読み取り、ディスプレイの表示と併せて、設定速度を切り替える機能も備わる。

ノートとフィットのクルーズコントロールは全車速追従型だ。パーキングブレーキが電動式だから、追従停車した後の時間が長引いた時は、自動的にパーキングブレーキを作動させる。

その点でヤリスはパーキングブレーキがレバー式で、クルーズコントロールも、速度が時速30キロ未満まで下がると解除されてしまう。ヤリスの衝突被害軽減ブレーキは進歩的だが、運転支援機能には逆のことが当てはまる。

意外に異なる3台のキャラ! 新型ノート・ヤリス・フィットのベストグレードはコレだ

日産 新型ノート e-POWER X

グレード選びに迷ったらこれがおススメ!

次はベストグレードを考えたい。

新型ノートでは最上級のX(218万6800円)を選ぶ。このグレードでないと、新型ノートの大きな特徴であるプロパイロットなどをオプション装着できない。LEDヘッドランプ、SOSコール、インテリジェントアラウンドビューモニターなどもオプション設定になっているから、欲しい装備をあれこれ選ぶと金額がかさんでしまうので注意が必要だ。

トヨタ ヤリス Z(写真はガソリン 1.5リッターモデル), ホンダ フィット HOME(写真は1.3リッターガソリンモデル)
トヨタ ヤリス Z(写真はガソリン 1.5リッターモデル), ホンダ フィット HOME(写真は1.3リッターガソリンモデル)

トヨタ ヤリスではハイブリッド Z(229万5000円)がベストだ。ノートXに比べて約11万円高いが、LEDヘッドランプ、運転支援機能、ディスプレイオーディオなどを標準装着している。装備内容を考えれば割高ではない。

ホンダ フィットはe:HEV ホーム(206万8000円)がベスト。運転支援機能やLEDヘッドランプも標準装着され、シートアレンジは多彩だ。雰囲気は少し地味だが、機能を充実させて、価格は割安だから買い得度が最も強い。

ヤリスは2名乗車向き、フィットはファミリーや実用性重視のユーザーに

以上のような車両の性格を考えると、ヤリスは2名以内の乗車で使うパーソナルユーザー向けだ。フィットは後席や荷室が広くファミリー層や実用重視のユーザーに適する。視界が良いので、初心者ドライバーも安心できる。実用性が最も高く、価格も含めると一番買い得だ。

新型ノートはライバル2台の良いとこどり!?

後だしジャンケンでライバルの良いとこどり!? 日産 新型ノート

日産の新型ノートは、ヤリスとフィットの中間的な存在になる。後席と荷室も相応に広いので、ファミリーにも対応できる。外観は個性的で内装も上質だから、趣味性を重視するパーソナル指向のユーザーにも適する。プロパイロットを進化させたので、長距離ドライブに出かける機会の多いユーザーにも向いている。

特に運転支援機能の先進性を重視するユーザーには、新型ノートを推奨したい。

[筆者:渡辺 陽一郎/撮影:小林 岳夫・和田 清志・茂呂 幸正]

© 株式会社MOTA