【写真で解説】日産 新型ノートを先代と比べてみた

2020年11月24日、日産のコンパクトカー「ノート」がフルモデルチェンジを実施した。 新型ノートはデザインを一新。プラットフォームやパワートレインも新設計となるなど、全ての面で生まれ変わった。そこで今回は、12月23日より正式発売となる3代目ノートを先代モデルと比較していく!

日産 ノート 新旧比較

日本で最も売れている日産車ノートがフルモデルチェンジ

日産 ノートは、2005年登場の初代以来146万台を売った日産を代表するコンパクトカーだ。特にここ日本では最も売れている日産車であり、日産としても絶対にハズせない1台として相当に力が入っている。

プラットフォームの刷新や第二世代のe-POWER採用など、メカニズムの面でも多くのニュースがある新型ノートだが、先代モデルからどのように変わったのか、解説していこう。

新旧モデルの内外装を比較

エクステリア比較

新型ノートは、ちょうど新世代に移行する日産デザインの国内第一弾として登場。新世代デザインの共通キーワードは「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」。

外装のデザインテイストには、2021年登場の新型電気自動車(EV)「アリア」と共通性が非常に多い。

フロントマスクは、NISSANの新ブランドロゴを国内で初採用したほか、日産の顔「Vモーショングリル」も新世代に進化し、ヘッドライトとメッキのグリル形状を綺麗に一体化。

さらに、張りのある形状のボディサイドに抑揚をもたせることで、見る角度によって違った表情をみせてくれる。5ナンバーのコンパクトカーとは思えない存在感だ。

ボディサイズは全長4045mm×全幅1695mm×全高1505mm、ホイールベースは2580mm。

対する先代ノートe-POWERのボディサイズは、全長4100mm×全幅1695mm×全高1520mm。新型ノートより全長が55mm長いがホイールベースは20mm短い。

最小回転半径はノートe-POWER・Xで4.9m(14インチタイヤ装着車)、同メダリストでは5.2m(15インチ)になる。

フロントグリルは、ブルーラインのVモーショングリルが与えられている。

そのほか、e-POWERにおける外装の特徴としてはフロントドアの左右とバックドアの3ヶ所にe-POWER専用エンブレムが装着されている。

インテリア比較

液晶パネルに囲まれ先進的なイメージの強い日産 新型ノートのインパネは質感も上々。センターコンソールは2段になっていて上段にはシフトや収納が、そして下部にも収納が確保されている。

前席のボリューム感のある座り心地。また、後席では乗員の膝先空間に握りコブシ2つ分を確保している。

対する先代ノートe-POWERのインテリアだが、インパネの質感はマニュアルエアコン装着車とオートエアコン装着車とではかなり異なる印象。オートならインパネの中央に光沢のあるピアノブラックパネルが装着されるが、マニュアルにはこれが備わらず味気ない仕上がりとなるのだ。

後席は足元空間が広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る同乗者の膝先空間は握りコブシ2つ半に達する。

日産の業績回復の鍵となるか!?

2005年に初代が、2012年には2代目が登場し、今回8年ぶりにフルモデルチェンジし3代目となった日産 ノート。新型の価格は205万4800円~218万6800円(消費税込)となっている。

2017年から2019年までは3年連続で国内コンパクトカー販売台数No.1を獲得するなど、15年間で累計146万台を販売する日産の基幹モデルは、新型の登場により同社の業績回復の鍵となるのか!? その動向に期待がかかる。

[筆者:MOTA編集部]

© 株式会社MOTA